お弁当de家計節約&雇用契約書という鎖・・・
おはようございます。
今日も出勤前に更新です(*- -)(*_ _)ペコリ
幼稚園弁当が無い春休み・・・
パパ弁だけは作れる時に作ってます。
でも・・・
相変わらず冷食乱用なんだけどね(;^_^A アセアセ・・・
お昼外食ばっかりだと
パパも私もお財布が悲鳴をあげちゃうので
どんなんでもお弁当がやっぱり節約になります(T▽T)アハハ!
↑ランキングに参加しています♪
励みになりますので
ポチっと1クリック
お願いします(o*。_。)oペコッ
にほんブログ村 キャラ弁
↑携帯の方はこちらで゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ




![]()




![]()


卒園式とかお墓参りとか、
予定が色々入った今月・・・
調整でシフトがめちゃめちゃ。
いつも火曜・木曜・日曜が基本の出勤日なんだけど、
穴埋めで予定が無い他の曜日にも出勤が入ってきてるので
気が付くと
3連続出勤→休み明け再度3連続出勤・・・
体が
悲鳴を上げてます。
家の中も荒れ始めてます。
<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
片付けしたい~~~!!!
使い勝手がいいように模様替えしたい!!!
お子さんが春休みの今・・・
ママの皆さんはゆっくり過ごされてますか?
私もゆっくりすごしたいなぁ。
でも昨日・・・色々思う所はありつつも
新年度の雇用契約書を
提出してしまった!Σ(▼□▼メ)![]()
また仕事に縛られるぽん♪です。
がんばろっと・・・(_ _。)・・・シュン
では
子供をパパ実家に送っていって仕事いってきます。
(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*
【息子☆年少ラスト弁】先生ありがとう弁当♪
みなさんこんにちわ♪
・・・女の子の日で超貧血です。
そして泥のように眠りたい状態( _o_)
PCに向かうのも眠くて![]()
(● ̄  ̄●)ボォ----っとするんだけど、
けじめがつかないのでUPします。
先生ありがとう弁当♪
年少の息子くんのラスト弁です。
息子と先生の顔を海苔切りしました♪
娘の時もそうだったけど・・・
年少の担任が毎度新任の先生![]()
![]()
幼稚園に、集団行動に、親離れに・・・
慣れるための大切な1年をお任せする先生なので、
毎度「大丈夫かな??」と![]()
ヒヤヒヤドキドキでした。
でも無事に息子も1年過ごせました!
結果的には
「先生ありがとう」でした(#^_^#)
先生からも
「こんな
嬉しいお弁当初めてです!」
ってお礼の言葉。
普段あんまり感情が見えない先生なんだけど、
喜んでもらえたようで良かったです(#^_^#)![]()
ちなみに・・・
懐かしや、
2年前にも娘の年少の時の先生に
同じように「ありがとう弁当」作ってました♪
さて・・・
年中さんの担任の先生は誰だろう?
今度はベテランの先生にも教わってみたいなぁ・・・。
↑ランキングに参加しています♪
励みになりますので
ポチっと1クリック
お願いします(o*。_。)oペコッ
にほんブログ村 キャラ弁
↑携帯の方はこちらで゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ




![]()




![]()


さてと。
夕飯の支度とお風呂掃除して来よう。
(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*
多忙ですが・・・元気です!
みなさん( ゜▽゜)/コンバンハ
ここ数日・・・
忙しすぎてまめにブログ更新できませんでしたが、
「ちょくちょく
ブログ覗いてるよ~(#^_^#)
最近更新少ないけど、どうしたの~?」
って幼稚園のママ友のみんなから
![]()
声が届いて来てます。
多忙ですが
元気です!!
いや、
昨日まではボルタレン(痛み止め)飲んで
腰痛と格闘しながら仕事してましたが、
昨日今日と幼稚園のお友達のお宅で
親子で遊ばせてもらって・・・
徐々にパワー充電中!!
娘の幼稚園弁の
おさらいUPもしたいし・・・
仕事のぼやきも溜まってきてるし・・・☆ヾ(-Θ-:) オイオイ
また徐々に更新もしていきます。
懲りずに覗きに来てください(*- -)(*_ _)ペコリ
↑ランキングに参加しています♪
励みになりますので
ポチっと1クリック
お願いします(o*。_。)oペコッ
にほんブログ村 キャラ弁
↑携帯の方はこちらで゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ




![]()




![]()


とりあえず夕ご飯作ります!
(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*
卒園・・・そして春休みまでの娘との時間♪
おはようございます。
お仕事多忙のため・・・
予約投稿で失礼します(;´Д`A ```
3歳の七五三でこんなチビちゃんだった娘ですが・・・
先週3年間の幼児保育を終え
幼稚園を無事に卒園した
娘です。
幼稚園に入る前から
親子でいろんな経験を積めたらなって思って・・・
育児サークルで早くから沢山の同世代のお友達に混ざり、
物おじしないようにと日々を過ごしたり・・・![]()
野菜の簡単な型抜きを教えて
お料理のお手伝いを始めさせたのも・・・![]()
何だか懐かしい思い出です。
でも・・・
小学校入学。
また次のステップの始まりです。
きっと
不安だろうなぁ~。
未知の世界に入って行くんだから。
昨日は息子が幼稚園に登園して、
娘と珍しく2人きりの時間を過ごしました。
「ほーちゃん、一緒に朝風呂入ろうか?」
何となく・・・
親子水入らずでお風呂入っちゃいました。
年長になってからは
ひとりでお風呂に入れるようになった娘。
どうやって頭洗ってるのかなとか
久々に見てたら
「ママ、じっと見られたら恥ずかしいじゃん!」
だって。
(T▽T)アハハ!
なんか言ってる事が大人びてて困った。
その後・・・
「ママ、ほーちゃんが干してあげる」
と洗濯も手伝ってくれました。
「ズボンは角ハンガーに、トップスはハンガーに・・・
こうやるんだよ(#^_^#)」
と、普段手間がかかるとやらせてなかった手伝いも
2人きりの今だから教えてあげられました。
「な~んだ、そっか!こことここに干すのね。
大変、大変(;´Д`A ```」
そうぼやいてた娘だけど、
お手伝いはやっぱり嬉しそう♪
娘の背中が一段と大きく感じられました。
ついつい手を貸してやりたくなってた3年前![]()
つい友達とケンカしても仲裁に入っちゃってた3年前![]()
もうそろそろ・・・
自分で考えて自分で行動できるようになって欲しい。
それでも駄目な時だけ、
ママは力を貸す役目に変わっていくのかな?
あと2週間で小学生・・・
どれだけ自信をつけて送り出してあげられるかな?
私もワーキングママってポジションに甘んじることなく
色んな事経験させてあげたいです(;^_^A アセアセ・・・
↑ランキングに参加しています♪
励みになりますので
ポチっと1クリック
お願いします(o*。_。)oペコッ
にほんブログ村 キャラ弁
↑携帯の方はこちらで゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ




![]()




![]()


ではお仕事がんばってきます!
(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*
海苔切りdeレッドバスター弁当♪&東京ゲートブリッジ♪
( ゜▽゜)/コンバンハ
今日は就寝前に更新です。
卒園を機に娘弁が終わって・・・
息子弁オンリーになった訳ですが。
( ̄ー ̄?).....??アレ??
幼稚園弁当、あと2回!?
そんな訳で、
ラス2の今日は息子の好きなキャラで
海苔を切りました♪
海苔切りdeレッドバスター弁当♪
あんなに好きで大騒ぎしてた海賊戦隊ゴーカイジャーが終わり、
新しい戦隊の「ゴーバスター」が始まったんだけど。
武器が双眼鏡?一眼レフカメラ??
サングラスで変身??
基地っぽい所にサポートのスタッフが居る?
ウルトラマンや、レスキューファイヤーや、
何だかいろんな要素が合成されてないっすか??
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
これはまるのか??
とか思ってたんだけど・・・
週を追うごとに馴染んできて・・・
戦隊マジック(;´Д`A ```
毎年まんまとはまる我が家です。
って事で、
今回はゴーバスターのレッドを切ったよ(#^_^#)
↑ランキングに参加しています♪
励みになりますので
ポチっと1クリック
お願いします(o*。_。)oペコッ
にほんブログ村 キャラ弁
↑携帯の方はこちらで゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ




![]()




![]()


昨日はお墓参りで所沢に行ってきました。
親戚のお家をまわって
ほーちゃんの卒園報告をしたり、
たっくんの成長を見せたり・・・。
その帰りに近いわけじゃないんだけど、
寄り道をしてレイクタウン越谷に行って
入学後のほーちゃんの洋服を少し買い物して、
埼玉から千葉の木更津の家に向かう途中・・・
東京を抜けるついでに
湾岸からもうちょっと海側の道へ。
風車が見えてきた~!
初、ゲートブリッジ横断♪
お台場を抜けて羽田空港、アクアラインに向かういつもの道より
若干ショートカット!
渡ったらその先は大田区の東海島の当たりで
大田区出身のぽんさんとしたら
「めっちゃ近い!!」
土地勘があるだけに実感(▼∀▼)ニヤリッ
今度はいい天気の時に渡りたいなぁ~♪
さて。
明日から3日間、店長が旅に出るので
ぽんさんはリーダー職フル稼働です。
忙しさで更新が疎かになると思いますが、
お許しくださいね~(*- -)(*_ _)ペコリ
ではヾ(´○` )お♪( ´▽`)や♪(´ε` )す♪( ´θ`)ノみ♪
【昨日弁】ひとりで頑張れ弁当♪
おはようございます。
土曜ですが出勤前に更新です。
木曜日、娘は無事に幼稚園を卒園しました。
(※画像処理なう。UPは待ってね~)
そんな訳で、
まだ在園児の息子だけ昨日はお弁当がありました。
ひとりで頑張れ弁当♪
お姉ちゃんが居なくなって、
4月には下級生を迎えるお兄ちゃんになる息子。
登園バスも、お預かりも・・・
今まで一緒だったお姉ちゃんはいません。
小学校に上がるお姉ちゃんも一人で頑張るので、
甘えん坊の息子にも頑張ってほしい母です…♪
↑ランキングに参加しています♪
励みになりますので
ポチっと1クリック
お願いします(o*。_。)oペコッ
にほんブログ村 キャラ弁
↑携帯の方はこちらで゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ




![]()




![]()


では今日もお仕事がんばってきます♪
(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*
【幼稚園ラスト弁】海苔切りdeキュアハッピー弁当♪
おはようございます。
明日いよいよ卒園式を迎える娘・・・
昨日が幼稚園でのお弁当最終日
でした。
最後は好きなキャラのお弁当を作ってあげたいと思い、
娘にリクエストを
聞きました。
「小学校行ったら・・・プリキュアだめでしょ?
じゃあ、スマイルプリキュア作って!」
…という事で
「よっしゃ!オーラスやったるぞ!!」
我が家のお弁当に欠かせない
厚焼き卵。
もう3年以上作り続けてるけど、
卵3個に砂糖小さじ3杯、塩・化学調味料少々・・・
いつもの作り方~♪
甘いです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
私も甘めの味で育ったので、
やっぱり出汁巻きよりこの味につきます(;´Д`A ```
いつも1本の
厚焼き卵を
4等分して、
パパに2個、子供たちに1個ずつお弁当に入れてあげてました。
使う量は変わっちゃうけど、
この前少ない卵で作ったらうまく作れなかったので、
娘弁が終わっても
この作り方、コンティニューです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
そしていつものお弁当準備をして
海苔を切りました・・・
プリキュアとか・・・
細かい海苔切りをするのは時間と根気が居るので、
ラスト弁となる娘にだけ海苔を切りました・・・。
そして完成![]()
海苔切りdeキュアハッピー弁当♪
最新のシリーズ、
「スマイルプリキュア」のピンクの子・星空みゆきちゃんこと
キュアハッピーを切りました♪
やっぱり思う・・・
プリキュア5GOGOっぽいよね、5人態勢(▼∀▼)ニヤリッ
歴代プリキュアの海苔切りをしてきましたが、
実はプリキュアオールスターズで切って無いキャラが。
ハートキャッチプリキュアの
キュアムーンライト&
スイートプリキュア全4キャラ!Σ(▼□▼メ)
プリキュアだからって・・・
みんな切りやすいわけじゃないんです![]()
前作は絵柄の細かさでお弁当サイズに切る
自信なかった・・・
でもいつか、
完結したいものだ(;´Д`A ```![]()
そんな訳で、
息子には市販海苔で勘弁してもらったとさ。
3年間・・・娘のお弁当を見ていただいて、
ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ![]()
が、
4月からも息子弁で
キャラ弁は続くよ~(ё_ё)キャハ![]()
キャラ弁生活4年目も
皆さまどうぞお付き合いください(*- -)(*_ _)ペコリ
↑ランキングに参加しています♪
励みになりますので
ポチっと1クリック
お願いします(o*。_。)oペコッ
にほんブログ村 キャラ弁
↑携帯の方はこちらで゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ




![]()




![]()


今日は
ホワイトデー♪
今日&明日(卒園式)で仲良くしてくれたお友達に
1カ月遅れの
友チョコを渡そうと思います。
昨日既に何人かのお友達にあげたんだけど、
その場で
「パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ !」
って食べてもらったりで
寝不足で作った甲斐がある母です。
昨日(いや日付変わって今日)も1時まで
お名前チョコプレート増産してたから
(*+_+)ノ・・・ネ・・ネムゥ・・・・・
でも忙しいぞ~!!
ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
では半日保育の子供のお迎えまで
やる事やろっと!
(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*
【卒園まであと3日】娘のラスト弁もやっぱりバタバタ~(;´Д`A ```
おはようございます。
出勤前に更新ですけど…
早出なのでひとまず今日のお弁当の予告です。
今朝は結構細かい絵柄で
海苔を切りました・・・![]()
この写真から惨状がバレバレですが![]()
最後のお弁当なので
娘のリクエストにこたえてあげました・・・
でもブランクで
めっちゃ疲れた!Σ(▼□▼メ)
最後のお弁当、
「絶対海苔切ってあげるね!」
って娘と
約束したのに
寝かしつけで起きれず![]()
・・・早朝から切りました。
有言実行できただけでも
いいか(;^_^A アセアセ・・・
↑ランキングに参加しています♪
励みになりますので
ポチっと1クリック
お願いします(o*。_。)oペコッ
にほんブログ村 キャラ弁
↑携帯の方はこちらで゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ




![]()




![]()


では身支度して出勤ダッシュ!((( 三( -_-)
また帰ったら更新します。
"(@´▽`@)ノ""" バイバーイ
1カ月遅れの友チョコ作り&つながろう弁当♪
おはようございます。
出勤前に更新です(*- -)(*_ _)ペコリ
(-.ゞ ネムネム・・・寝不足~![]()
先日は悩み事で寝不足でしたが、
今日は
楽しみに没頭しての寝不足です(;´▽`A``
2月はインフルエンザで
楽しみにしてた
バレンタインも手作り断念
だった娘に・・・
昨日はホワイトデー用に
タルト型にチョコ生クリームを絞って
デコった…デコチョコ♪
「みんなに
いっぱいあげたいの!!」
娘にあげたい
友達リストを書かせたら、
幼稚園でよく遊んでくれた友達の名がずらりΣ(- -ノ)ノ エェ!?
足りないよ・・・![]()
全然あげられないよ( p_q)エ-ン
手が空いていたパパに
タルトを追加購入してきてもらって
あわてて
増産(T▽T)アハハ!
まぁ・・・
これだけじゃ、我が家っぽくないので・・・
子供が寝静まった後・・・
夜な夜なチョコペンで_...........¢(。。;)コソコソ
お友達の名前のチョコプレートを作ってあげました。
でもまだプレート足りない~~( p_q)エ-ン
楽しいんだけどまだゆっくり寝れない罠。
今週の木曜日に卒園の娘。
友達との残り少ない園生活での思い出作りだから・・・
ママ頑張るね!!
つながろう弁当♪
震災から1年…
そして卒園目前・・・
家族、友達、先生、
子供たちの周りで助けてくれた人達に
感謝の気持ち
を込めてのお弁当♪
明日が娘はラスト弁です。
最後の最後で・・・
キャラ弁出来すに普通だったら(-人-)ごめんよおぉ![]()
↑ランキングに参加しています♪
励みになりますので
ポチっと1クリック
お願いします(o*。_。)oペコッ
にほんブログ村 キャラ弁
↑携帯の方はこちらで゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ




![]()




![]()


ではお仕事がんばってきます。
(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*
3.11~あれから1年・・・
こんばんわ。
今日はこんな遅くに更新です。
早いもので・・・?
それともやっと・・・?
東日本大震災が起きたあの日から
1年が経ちました。
私の住む木更津は、
確かに自分の中では経験のない揺れだったけど・・・
命はありました。
だけど仕事中だったから、
お菓子屋もパニックだったし・・・
前のスーパーでも売り場でワインボトルが割れて散乱したし。
外に避難したら・・・
隣接の大型家電量販店の大きなガラス窓が
波を打ってしなっていた事に驚愕しました。
そして・・・
幼稚園から「早く迎えに来てください」と言われて
預かり保育だった娘を迎えに行き・・・
実家に預けてた息子も迎えに行って・・・・
2回地震が来たので
安全に避難・帰宅しなくちゃいけないけど
もう夢中で子供のもとに向かった私。
帰宅後のテレビで津波を見るまでは
何が何だかわからなかったし・・・
東京のパパも安否がわからず、
夜になって携帯の代わりにPHSで連絡をくれて。
帰宅難民になったけど安否確認ができたんだったとか。
時間が過ぎるにつれて
恐怖と不安が実体化してたような気がします。
ネットで仲良くしてくれた東北や北関東の友達も
何人も被災しました。
地震で家の中がめちゃめちゃになった友達・・・
津波で家が水没してしまった友達・・・
地震の被害が少なかった場所の友達が
ネットで呼びかけ、情報を集めて・・・
何人もの友達の安否が
時間の経過と共に「繋がった!」「無事だった!」とわかり。
不思議だけどね・・・
会った事もないネッ友も沢山います。
でも日々の呟きや、日記やブログ・・・
毎日互いを知れば・・・離れていても凄く近い存在。
だからすごく怖かったです。
そういう友達、仲間を失うかもと思った時。
でも繋がってた友達がみんな無事で・・・
これってすごく幸せな事でした。
私はたまたま・・・友達を亡くさなかっただけで、
沢山の命が失われた大震災・・・。
被災地のみんなも
新しい歩みを始めていたり、
日常が戻っていたり・・・
そういう呟きやブログを読む事で
「自分も頑張ろう。」
「前に進まなくちゃ。」
そんな気持ちで過ごした1年でもありました。
1年を迎えるにあたって・・・
「去年の卒園式は計画停電の最中にやったなぁ。」
1学年上の園児さんたちも
震災の影響を受けて落ち着かない卒園・入学でした。
今年は・・・無事にこの時期を過ごせるのかな?
確信もないし、やっぱり不安でした。
そして今日。
1年前は離れてこの日を過ごした
パパ・子供たち・東京のぽん両親とともに
自宅で静かに過ごしました。
両親と他愛のない話をして・・・
買ってきたケンタを家族で食べて・・・
ホワイトデーに向けて娘とお菓子を作って・・・
パパはいつも通りに夜からバスケの練習に行って。
1年前の今日・・・
1年後の今日の事は見えなかったけど、
でも今日は来ました。
3.11
放射能拡散に怯えて
外にもろくに出られなかった思い出・・・
計画停電で寒く薄暗い中、
何度も働いた思い出・・・
IHの上にガスコンロを置いて
少しでも温かい食事を子供たちに食べさせようと奮闘した思い出・・・
震災4カ月でストレスの積み重なり、
尿路結石がバーストして夜間救急にいった思い出・・・
自粛で花火大会が各所で中止・・・
そんな中で数少ない開催の花火を見て
目を細めた夏の思い出・・・
夏までは・・・日常を楽しむ事が出来なかったなぁ。
今日1年を迎えたからって
被災地の復興も・・・
諸問題もクリアになるわけじゃないけど・・・
今生きてる自分の周囲の人との繋がり、
大事な人たちとの関わりを
見つめ直したいし・・・
久しく会ってない人の顔も見たいね。
特に被災地の友達や遠方の友達・・・
そして会えたら言いたい。
「元気だった?」
・・・って。
もしそんな機会が叶ったら幸せです。
そそ。
1年前の震災時に
ネッ友の安否を知ることができたソーシャルネットワークの数々。
mixi、アメブロ、Twitterに加えて・・・
数ヶ月前からFacebookも始めました。
もしもの時に携帯が役に立たないと知って以来、
ネットって思った以上に私にとっては活躍してくれました。
もし私何か未曾有の被害に遭う事になっても・・・
誰かにSOSを伝えるツールでもあって欲しい。
ま、
そんな気持ちが最近ちょっと増幅しすぎて、
リアルな友達にも「ネットでうながろう」と無理強いしちゃったかも。
(*_ _)人ゴメンナサイ
私は必要だけど、みんなに必要とは限らないもんね。
1年を振り返って・・・
自分を振り返って・・・
また見えてきた何かに向かって
明日も頑張ります。
本当の意味での復興が1日も早く進む事を願います。

























