カラーメンタリングで家族円満に導き
算命学で持って生まれた宿命を120%味方につけて自分を生きる!あなたの宿命鑑定士
☆星野久美子☆です
 

《プロフィールはこちら

ブログにお越しいただきありがとうございます流れ星

 

 

「若い社会人に贈る 

こんな上司・先輩は苦手だ!!」

シリーズをお送りいたしますニコニコ

 

色彩心理学より

人の特徴を10種類の色に置き換え視覚化し

色ごとの特徴や言動の癖などを

ご紹介させていただきますウインク

 

なんであの人は苦手と感じるのでしょう?

 

それは、考え方や行動が

自分と違うので違和感を感じ

それがストレスと感じるのです

 

私だったら

そんなことしないのに…

 

普通、そうじゃないよね?の

普通の違い…

 

 

コロナになってから

人と直接会うことが激減し

人とかかわること自体が

恐怖と感じている人も

少なくありません

 

 

仕事は好きだけど

人間関係の悩みから

離職率が上がっていることも確かです

 

 

 

そこで、若い社会人に参考にしていただきたい

こんな上司・先輩は苦手だ!!

 

という人の特徴を

色彩心理学

カラーメンタリング®︎的視点で

 

 

相手の考え方や特徴を知り

そんなに怖がらなくても大丈夫!!と思える

解決策をお知らせしていきます

 

 

知らないだけで相手の行動パターンを知ったら

不安もストレスも激減します

 

 

こんなライトブルーの上司・先輩は苦手だ!!

 

*自分に甘い

*時間や期限にルーズ

*すぐに妥協する

*全体的にゆるい

*曖昧な返事をする

 

 

ライトブルーの特徴としては

 

厳しかった自分や

厳しくされていたことに対し

手放したくなっている状態

 

厳しいルール

かしこまった価値観など

 

自分を縛っていたことから

解放されたくなっている状態

 

 

厳しさよりも安らぎや癒しを

求めている状態です

 

 

 

ライトブルー気質が苦手と感じやすい色の人は…

レッドホワイトブルー気質の人

 

 

レッド気質

ハッキリしたいレッドさん

曖昧な返事や何とかなると

なかなか動かない態度は苦手

 

 

ホワイト気質

思いきりが良いホワイトさん

他人にも自分にもゆるく

受け身でなかなか結論を

出さないのは苦手

 

 

ブルー気質

きちんとしたいブルーさん

時間や規則を守りたいので

ルーズな動きは苦手

 

 

そんなにイライラしなくても大丈夫!!

 

 

ライトブルー気質の方は

 

実は少し前までは

きちんとしすぎていた人なのです

 

きちんとしすぎて

息苦しくなってしまったのです

 

少しゆっくり動く時間が必要です

 

何かを頼みたい時は

期間や時間に余裕をもってお願いしましょう

プレッシャーにも弱くなっているので

 

 

リラックスを心がけてあげましょう

 

 

仕事だとなかなかゆるくは

難しいこともありますけどね…

そういう状態だという事を

理解するだけでも変わります

 

 

 

相手を知るためには

まずは自分を知ること

 

自分と相手が違う色を

持ち合わせていれば

考え方が違うのは当たり前

 

 

知ってしまえば

ストレスや不安も激減します

 

 

自分の色が知りたい方は

80項目の質問に答えるだけの

セッションで自分のキャラカラーがわかります

 

image

今日もお読みいただき

ありがとうございましたニコニコ

 

 

Instagram:kuu8295

よろしければフォローして下さい照れキラキラ

 

  

 

 

 

 

お問い合わせはこちらからも出来ますので

御気軽にして下さいね

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印