2024.4/21

東京振り返り、体感の変化を記すブログ。



    

私の【母】との向き合い履歴
(約3年9ヶ月)


①【慢性ショック状態】で
ナリ心理学アドバイザーきちゃん

のLINEセッション、長期セッションを申し込む。

→長文LINEをきちゃんに、たくさん送っていた。(当時無自覚で、同情を得ようとしていた)
きちゃんが質問を投げかけてくれて、自分への質問の仕方のコツを掴んでいく。
自分で立ち止まる、落ち着くを、きちゃんの質問から学んで行った。
煙の発散、過去人生の振り返りをきちゃんとする(泣きながら、泣かないように頑張っていた気がする)、ダイヤモンドまでの知識を得る

※ナリ真理学講座を受講する。
ナリくんへのDM質問や、ナリ心理学アドバイザーさんの無料zoom、オフ会等に参加。
様々なタイプの生ダイヤの生態に触れる。


②ダイヤモンドの概念や子供にあたってしまう原因、解決法などをナリ心理学ブログを個人的にまとめて理解していた。


③母への発散→消化
(母や父にイライラ、実家に帰った際に、きつく当たっていた、反抗期)

④母親視点の母親理解
(母に直接、母の幼少期や結婚した時のことなどを質問)


※体の状態や偶然の出来事などでショック状態に陥ることもあった。



※ナリ心理学新母親理論マスター講座を
あっちゃん経由で購入。
(特典は並走LINEセッション)


⑤自力で母親年表作成(母の背景理解)
→空白が多すぎて絶望w
あっちゃんの並走ラインセッションにて相談と現状報告し、アドバイスをもらう。

(今は、親は親。私は私。自分の家族の都合や、自分の気持ち優先で、実家に帰りたい時は帰ろうという気持ちになっている☺️)



※母への発散は、理解に進んでからも出たので都度行った。理解が進んでいくたびに、悲しみの濃度が薄くなっている体感がある。



 

昨日は、ナリ心理学あっちゃんの【対面セッション】を受けてきました。


私はあっちゃんと同じ【放任放置】の母親タイプ。あっちゃんはナリ心理学アドバイザーさんで唯一(?)放任放置を掲げているのと、ナリくんに“地蔵”と表現された、メンタルの強さが気になっていたから。


私はあっちゃんと性格タイプが真逆で得られるものが多いかなと思っていたから。

(相手の性格や自分の性格どうのこうのは、考える意味なかったww怖いから、どんな人かなぁと探っていたと思われる)



ナリ心理学アドバイザーあっちゃん







東京からの楽しい刺激と、あっちゃんからは自分にはなかった視点の気づきと、穏やかだけどブレない強さを感じてきました。




あっちゃんの空気感は、

頭寒足熱。

穏やかだけど、ブレない強さ。

力は抜けていてリラックスしているんだけど、自分の目指す方向性に向けて、思考も足も動かすという感じ。ありがとうございました!!




お店はここへ行ったよ〜




東京駅で待ち合わせをして、

トコトコ歩いて、

コレド室町へ(初めて行った!)

空いてるねー美味しそうだねーってお店を選択!

ジャスミンタイ コレド室町 https://g.co/kgs/Tp2VkZ7

出汁のスープが飲み干せるおいしさw何で出汁とってるのかなぁ🧐パクチーと後かけの辛いソースが合わさっても美味しかった❤️


食事後は、ドリンクを飲みながらベンチに座ってお話し。あっちゃんとのツーショットをお願いするのを忘れて、ドリンクのツーショットのみ(笑)


私はいちごミルク。注文してから作ってくれる。甘ったるくなくて、酸味もあって美味しかった🍓





あっちゃんと話していて気がついた、

自分の大きな変化は、

脳内が忙しくない。

預けてきた子供が、まったく心配じゃない。

夫を信頼している。

子供も楽しんでいると思えている。



前回東京に行った時(2024.1)は、めっちゃ子供の状況が気になっていた。頭の片隅に子供のことがあった。


前回の東京(ビジネスパイセンに会いに行く②)




自分自身に【安心】できていると、我が子に余計な心配をしないことが体感できた。




自分自身に【安心】までにやっていたこと

①次男が保育園に入園をし、時間的な余裕をつくった。

②やりたくない内職を辞めた。

③感情の些細な変化を必ずノートに書き出した。

自分のあの時の行動が嫌だった、本当はこうしたかった、できていない今の自分を受け入れる。


「感情の些細な変化」は、日常により流されやすい。未就学児がいると、「ママ〜」「ママ〜」と子供を観ることも第一になる。が、必ずその日のうちに、自分の感情の整理の時間を確保するようにしている。



我が家は4歳と1歳半で喧嘩も始まっている(゚ω゚)

!!!大変だが、落ち着いているし、焦っても落ち着けるまでが早くなった。


今回、ナリ心理学あっちゃんセッションを受けて、自分の幼少期の思い出話などもしていて、(感情が波風たたずに話せた)


【放任放置】タイプ育ちは、母と信頼関係を結べていない→人を信用できない→人を頼ることが苦手だと思うので(私はそうだった)


ナリ心理学を知らない人にも、

「助けて」って言えない人

「同情をくれる人」を探し回って終わっている人

が多く隠れているのでは?とも思えた。



また【放任放置】✖️【愛の弱い雑魚】だと、確実に母を庇う。母への発散が出しにくい。

ここでつまづいている人も多い気がする。

 


ナリ心理学あっちゃんブログ



人を頼る、自分以外の意見や視点を取り入れてみる方が、1人でノートより、もっと進みが早かったんだろうなと感じた。

(弱い自分を直視したり、晒したくない気持ちもあるんよねー、、、)


私は末っ子なので、どうでもいいことは人に甘えられるのに、悩みの核心部分は触れられたくない気持ちが強かった。人に対するジャッジも多かった(今も完全にゼロでは無いだろうが、まぁよしと思えている)



東京の振り返りはつづく!

(次は、メリ姐さん。)