昨日、朝から下痢をしてしまった老齢の長女猫。

⬇⬇⬇

 

その後はいつも通りの穏やかな状態で過ごせました。

 

夜の分のラプロスを与えてから4時間ほど寝ずに様子見。

いつも通りの食事と排尿ペースだったのでこれなら大丈夫かな?とドキドキしながらも就寝しました。

 

朝起きるとトイレエリアはいつものおしっこのみ。

下痢せずに一夜が明けた様でホッとしました。

 

今日は出かける予定にしていましたが、急遽中止して経過観察することにしました。

朝の分の投薬後も排便は無いものの、おしっこはいつものペース。

一時的な不調だったのかな。

 

代わってあげたいと思っていたからか、昨夜からぽんこつのお腹が下っています(笑)

トイレとお友達。

いいよいいよ私のお腹なんて。

 

22歳まで頑張って生きていてくれている長女猫。

今日も明日も穏やかに自分のペースで過ごしてね。

 

長女猫

 

ホッとしたのも束の間

この後夜遅くに体調を崩してしまいました…

⬇⬇⬇

 

 

老猫のバリアフリーの記事を書いています。

↓↓↓

 

 

長女猫は多飲多尿なので、毎日大量に使うペットシーツはコストダウンの為にいくつか組み合わせて使用しています。

クッションフロアと併用でお掃除もしやすいのが助かります。

 

在宅の時はおしっこの度に交換するので、吸収力低めだけど安くて大量のこちら。

レギュラーとワイドを組み合わせています。

⬇⬇⬇

 
 

 

長時間の外出時はこちら。

吸収力半端ない!!!おしっこの跡が広がらず、踏んでも足が濡れない。ニオイも抑えてくれる。

これはワイドとスーパーワイドを組み合わせています。

お高いけどお値段以上の機能です。

⬇⬇⬇

 

 
ユニ・チャーム

 

 

ぽんこつは

年下夫と2匹の高齢保護猫と暮らす50代。

 

現在憧れの専業主婦(無職)。

整った家でピンピンコロリするために

のんびりと身辺整理をしながら

世の中を眺めています。

 

あつ森とポケモンGOが心身の健康の秘訣。

お出かけもするけれど引きこもりが好き。

ぽんこつの楽天roomは高齢の保護猫達のQOLの充実と雑にシンプルライフを目指す私のお買い物コレクションです。

⬇⬇⬇