ひとりごと。

ひとりごと。

些細なことをのほほんと。

Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりです。











もう2月なのですね。











さて、











HPにも告知したのですが、夢見月の解散ライブを行うことができなくなりました。


報告が遅くなってしまった方には申し訳ない限りです。

















なんで今更、ブログを書き綴ったかと言いますと。。。






































昨日(10日)が解散ライブを行う予定日だったからです。



































もともとはライブの日時からブッキングまで決まっておりまして、『あとはいいステージにしようね!』という段階でした。








しかし、以前から色々と思うところもあったメンバーもいたようでして、『もう夢見月ではライブをしたくない。』と言われてしまいました。











夢見月という集合体は、オリジナルメンバー4人とサポートGtのMASAAKI君、そしてスタッフや関係者方によって形を保っていました。











当然、解散ライブも誰か一人が欠けては価値がなくなってしまう。


お客さんが今まで観てくれた夢見月は、上記の形ですもの。最後も完璧な形でやりたかった。

















しかし、それはもう無理でしょう。





ケジメと感謝の意を込めた解散ライブが行えないことが本当に残念です。本当に。














今まで『夢見月』のライブを観に来てくれた方々、陰ながら応援してくださった方々、一緒にライブを行った仲間たち、ライブハウスの関係者様、他にも感謝をしてもしたりない人たちが大勢います。














本当に今までありがとうございましたm(_ _)m




































こんばんは。

なんだか最近寒くなりましたねー

僕の生活拠点、名古屋では先日、雪が降りましたよ。

ついこないだまで暑かったのにねえ。。。

さて、

夢見月のHPや公式twitterなどではもう告知済みなのですが、

夢見月、解散します。



一年にも満たない短い期間ではありましたが、ここで区切りをつけたいと思います。



とはいえ、来年の2月頃に解散ライブを予定しております。


そのライブが無事終えることができたら、また『夢見月』を振り返って言いたいことをつらつらと呟こうかと思っています。





もちろんモチベーションは下がってないぜ!!



最後まで手は抜かぬ!!




また、詳細がわかったら告知したいと思います^ー^ー^





そして話はがらっと変わり、先日のライブのお話。。。




麻生レイラ×tete Presents 「X'masを先取り!Let'Party!!」



ひとりごと。

我々、『夢見月』無事ステージ終えました。

今まで夢見月が出演してきたイベントの中では異質な?イベントでしたね笑





ひとりごと。

リハ前にまちゃっこのギターを弾く私。服の色とギターの色が被ってる気がする。






いやーいい刺激になりました。

ジャンルは違えど、精一杯行動している人たちと、イベントを共有できたことは大変有意義でしたね。


そして主催の麻生レイラちゃん。

本当にお疲れ様。主催者らしく、出演者の方々に積極的にお話したり、ステージを観る姿は、友人として、また一人の表現者として、とても尊敬しました。


また機会があればよろしくね。




そして共演者様や関係者様、ライブハウスのスタッフ様、ライブにお越しくださったお客様。素敵な時間を共有することができて大変嬉しいです。



また会いましょう。   夢見月Gt Daiki




最後に。。。


鏡の前でふんぞり返っている僕。



ひとりごと。

態度でけーーーえええ。








こんにちは。最近寒くなってきましたね。

洗濯物もなかなか乾かない、そんな時期がやってきましたね。




でも僕は冬、好きですよ。




だって。。。。



雪山が待っている!!




そろそろ、スキー、スノーボード用品を出さないとだ。まずは入念にベースをつくってぶつぶつ。




そんなこんなで11月30日に行われたpinflaさんとSugarless Infantさんの共同企画イベント『CAPSULE jelly第四弾』に我らが夢見月、参加しました。写真も何枚か撮ったので当日を振り返りたいと思います。




まず会場となったのが『四ツ谷OUT BREAK』。

僕は初めてのライブハウスでした。ステージスタッフさんがとても親切ですごくやりやすかったです。



この日の出演バンドさんは↓


ひとりごと。


こんな感じでした。僕たちはトップバッター。

お世話になっているpinflaさんは大トリでした。



この日の対バンさんはどのバンドさんもロックしててカッコよかったです。純粋にフロアで楽しんでしまいました。



そしてこの日のイベントは『ドリンク飲み放題』だったので、トップバッターだった僕らはお客様に混ざってお酒を嗜んでいました。ドリンカーのスタッフさん、ごちそうさまでしたm(_ _)m




そして楽屋での『夢見月』はというと、




ひとりごと。

この写真とか前回撮った構図にそっくりやんけ

まちゃっこの笑顔が眩しい。




ひとりごと。

下手組+ドラムのダイチ君。ヒロカズ君、ガラ悪いですね。怖いね。





そして当日のセットリストは↓




1.流星


2.夢見月


―MC―


3.もしも明日死ぬならば


4.魔法の時間


5.星を探して



3曲目の『もしも明日死ぬならば』は、Vo.のショウタ君がエレアコを弾いて演奏しました。アコースティックな『夢見月』をみせることができたのではないかと思います。




本当に楽しい一日でした。誘ってくれたpinflaさん、ライブハウスのスタッフさん、共演者さんや関係者さん、そしてお越しくださったお客様、本当に本当にありがとうございました。




またどこかで会いましょう。   夢見月Gt 近藤大貴