ぽんたびじるし。 -3ページ目

ぽんたびじるし。

猫のこと、ゆずのこと、日常のことをぽつぽつと。

久しぶりのブログです。


書きたいと思って書かないまま、時間が経って記憶が薄れる日々です笑い泣き



簡単に記録を☆


先週末、初めてのグランピングに行ってきましたー飛び出すハート場所はくじゅう花公園。花公園に行くたび、施設内に建ってるグランピングのテントが気になってて、一度行ってみたいと思ってたんですニコニコ


せっかくならコスモスの時季に…ってことで、この秋に決行しました!


こんな感じの外観で…




中はこんな感じ。




娘テンション爆上がり!笑

秘密基地みたいで、子どもはこういうとこ好きですよね。笑


山の上なので、秋の今でも朝晩はかなり冷え込むのですが、床にはホットカーペットが敷いてあり、ファンヒーターに電気ストーブもあるので、なかなか快適に過ごせますニコニコ


バーベキュー用のテント。




O氏と娘が取り合いしてた←ハンモック。




バーベキューは、食材や道具はもちろん、お茶やデザート、焼きマシュマロにする為のマシュマロ、ウェットティッシュまで準備されていて、本当に何も準備する必要がない!びっくり


ズボラな面倒くさがり家族には、お金はかかってもキャンプよりグランピングが向いてます笑


そもそも私は虫嫌いなプチ潔癖だから、キャンプ無理だしね笑い泣き



花公園も色々な花が咲いていてきれいでしたニコニコ


写真大好きで、カメラ向けるたび違うポーズを披露してくれる娘とともに。笑







ただ、写真は大好きだけど花を愛でる心はあまりないので←、「早くテント戻りたーい!」と情緒も風情もない発言連発していましたがにっこり



山の上で満天の星空を見たい!っていうのもあって今回のグランピングを決めたのですが、この日はほぼ満月で月の光が強すぎて、星はあまり見えず…笑い泣き


それでも、まんまるお月様と、そのすぐ近くで輝く木星を見られて、素敵な夜を過ごせましたニコニコ


寒いから風邪引かないようにと防寒具を色々持っていって、娘も体が冷えないようにとかなり気をつけたのですが、夜中娘に布団を取られて結局私は風邪ひきました昇天


まぁ娘は元気だからよしとしよう昇天



これは朝食。



パンがふわふわで美味しかったですニコニコ



帰りはガンジーファームに寄って、動物たちにエサやりをして帰りました。


うさぎが可愛かったー飛び出すハート飛び出すハート




乗馬体験もしたよ!



アフリカンサファリのポニーに乗るのすら怖がっていたのに、今回は全く怖がらずに乗れて、成長したんだなぁとしみじみ。ビビリなのは変わらないけどね。笑



グランピングの前日は娘の保育園の保育参加の日で、30年ぶりくらいに子どもたちと全力こおり鬼をした結果、疲労は取れないし筋肉痛だしの割とボロボロ状態で行ったグランピングでしたが、娘がとても楽しんでいたので満足ですニコニコ


子育てしていて、うんざりする日も心荒れ狂う日もたくさんありますが、やっぱり子どもがうれしそうにしているとこちらもうれしくなりますね。



帰宅した日は、疲れ果てて大人も20時に就寝しました笑い泣き


ほんと疲れ取れなくなったなぁと実感しています昇天


でも、気候の良い今のうちに、老体に鞭打ってあちこちお出かけしたいです!照れ


すっかりブログの更新が滞っておりますが、転職して一ヶ月経ちました〜。


行き違い(というか認識違い?)があって2ヶ月分国保を支払わないといけなかったり、当初の予定と違って扶養の範囲内で働かないといけなかったり、それに伴って出勤日数余分に減らされたり……なかなか納得いかないことが多く、モヤモヤしながら働いておりますにっこり


当初から新しい職場の緩さ、テキトーさは感じていて、それが良い方向に転ぶか悪い方向に転ぶか…と思ってはいたのですが、これは悪い方向の事例ですな。第一印象って結構大事ね。笑


しかもさ、パート勤務なら割と休みの自由がきくかなって思ってたのに、全然休みにくいっていう。仕事内容的には、前職の方が休みやすかった。まぁ前職はクソBBA上司のせいで結局休みにくかったんだけども。


なかなか思うようにはいかないものですねにっこり



そして、どんなに人数少なくても、他人が複数集まったら、人間関係って何やかんやとあるんだなーと再確認。笑


とりあえず私は、ヘコヘコ下手に出て必要以上に謝りまくりながら生きておりますにっこり


そうそう、私と一緒に入ったもう一人のパートさんは、9月末での退職が決まりました笑い泣き元々「今までで一番無理な職場」って言ってて(笑)、長くても年内かなって感じだったんですが、想定以上に早かった笑い泣き


前職でも、同期たちはあっという間にいなくなったし…私と一緒に入社する人はどうしてすぐにいなくなるんですか昇天


と言いつつ、私自身も先々考えると長くいる職場ではないかなと思うので、求人はチェックしてます。←


そんな感じの近況です。



しかし、転職して思うのは、私の常識はみっちり前職で作られてるんだなっていうこと。あの社風に染まっていたわけではないけど(というか大嫌いだったけど)、それでもやっぱりベースはしっかり前職で形作られている。


だから、その違いを感じられるのは面白いと言えば面白いです。こういう世界もあるのねーって。


前のとこは体育会系だったから、挨拶とか厳しかったんですが、今のとこはあまりきちんとしてなくて、挨拶くらいもっと大きい声できちんと相手を見て言えよって内心思ってます。←


前職での話をする時、いまだに「うちはさ〜」って言っちゃったり、電話応対する時に、意識しないと前の会社名言っちゃいそうになるし。


15年という年月は、思った以上に重いんだなと感じる日々です昇天


そして、私のウジウジ癖はこんなときにも発揮されて、「選ばなかった方」が良く見えちゃったり。前の会社の、従業員を大切にする気ゼロな姿勢に、ほとほと愛想が尽きて辞めたはずなのに。


あのまま辞めなかったら、それはそれで「選ばなかった方」が良く見えて、転職転職転職……ってなってたのは間違いないんですけどね昇天


我ながら不毛です(苦笑)



…と、グチグチウジウジしたところで、もう選んだことだから、前を見てやってくしかないですね!



桑田佳祐さんも歌ってた。


在りし日の己を愛するために 思い出は美しくあるのさ


って。


美しい(?)思い出を胸に、とりあえずやってみます!物申す



長らくブログ放置してました〜。


7月末で会社を退職したんですが、6月中旬から有休消化で長期のお休みに入ってまして。最初こそ、今までで見て見ぬふりをしていた細々とした家の掃除や片付けをしていたものの、やっぱ長くは続かないものですね。根が面倒くさがりだから。


結局、貴重な夏休みのほとんどを、アマプラでアニメ見て過ごしてました。笑


朝、娘を保育園に預け、迎えに行くまでのんびりアニメ鑑賞。最高でした!!!笑


友人や元同僚と遊んだり、ゆったり平日ランチしたりもしてねニコニコ廃人のような堕落した生活でしたが、私的には大充実の夏休みとなりましたよだれ


明日からは新たな職場での仕事が始まるので、全力で逃走したい気持ちでいっぱいだけど、頑張ろうと思います…!魂が抜ける



社会人になってからお盆休暇なんてなかったので、この時期にがっつり連休を過ごすのも何だか新鮮な気持ちで。


暑いし、人多いし、車での遠出は娘が嫌がるし、連休直前に娘の目にものもらいができてプールに行けないしで、5連休どうやって過ごそう……と若干不安だったんですが、過ぎてしまえばあっという間!何だかんだ楽しく過ごせましたニコニコ



連休初日は、家族でボドゲ会へ。先日、数年ぶり(?)に夜の部に一度参加したんですが、この日は1日ゲームデイだったので、午前中だけ遊びに行ってきました。娘はDVDとお菓子でおとなしくさせる作戦で。笑


懐かしいメンバーもたくさん来ていて、とってもうれしくて楽しくて、変な言い方ですが同窓会みたいで、じんわりあたたかい気持ちになりましたニコニコ


大好きなカタンも2戦できて満足スター


帰り際、子ども向けのゲームに娘も参加させてもらったんですが、ワガママ娘を見守ってくれるその優しさが本当に有り難くて。

こういう場に子どもを連れて行くのは、大人同士の楽しみの時間に水を差すようで申し訳なくもあるのですが、又お菓子とDVDで何とかしつつ、参加できたらいいなぁと思います飛び出すハート



夕方からは美容院に行って、ショートにして髪も気分もスッキリ!


…美容師さんに「夕飯とか用意してきたんですか?」と聞かれ、「全部旦那に任せてきました」と答えたら、「旦那さん様々ですね!」とか言われてめっちゃモヤリましまけども凝視


これ、逆だったら絶対言われない台詞ですよね凝視どっちも親だから凝視やって当たり前だから凝視クソが。←



なんて愚痴は置いておいて飛び出すハート


次の日は、実家でお家縁日をしましたスター映える写真がないので端折りますが、輪投げやくじ引き、ダーツをやったり、義兄がたこ焼きや冷やしパイン、唐揚げ等を振る舞ってくれたりと、娘と姪っ子大喜びでしたニコニコ


これはおもちゃの金魚すくいをやってるところ。



周りを水浸しにしながら大はしゃぎでした笑い泣き


お盆期間中ではないですが、今年は地元のお祭りに3回と、姪っ子の保育園のお祭りにも参加できて、コロナ禍で出来なかったことを少し取り戻せたかなと感じています。


暑い中人混みなんて本当は行きたくないけど←、娘が喜んでくれたから良かったスター



あとは娘の保育園のお祭りに参加したら、今年は終わりかな?浴衣もたくさん着られて、母は満足です。笑



3日目以降は、ショッピングモール等に行ってお茶を濁しつつ←、何やかんやと過ごしました!笑


本当はね、遊園地にプリキュアショーを見に行こうと思ってたんですけど、、、あまりに暑すぎて断念。この炎天下で場所取りに並び、屋根もないところでショーを観る…その苦行を乗り越えるほどの親心がありませんでした。←


一応、核心には触れずに娘にも確認したんですよ。「あっつーいお外でプリキュア見るのと、涼し〜いところでマック食べるのどっちがいい?」って。そしたら「マック」って言ったからさ。笑


又別の季節に開催されたら検討したいと思います真顔



あーーー明日から現実が始まるよぅ…!魂が抜ける


嫌だけど、嫌だけど、嫌だけど!!!


「選んだ道はどこまでも明日へ繋がってく」(@慈愛への旅路)ってゆずが歌ってたから…!!


出勤の車でゆず聴いて、気持ちを奮い立たせたい所存です魂が抜ける