\ご訪問ありがとうございます/

 

ヘタレなアラフォー主婦えりてぃーです

 

アラフォー夫と発達凸凹な息子と

保護猫1匹とで仲良く暮らしています

 

ヘタレゆえにキャパオーバーな

発達凸凹育児の日々や

家族の面白エピソード(主に義母)

その他、愚痴やら買った物やら

マイペースに更新しています指差し飛び出すハート

 

 

\気に入ったらフォローしてね♡/

フォローしてね!

 

 

 


 

入学式からまだたったの

3週間ほどしか経ってないけど


 

息子は今週水曜から

学校をお休みしてます昇天

 

 

入学式の後から今日までの

登校日は10日

そのうち息子が登校したのは7日

 

 

その7日の間に

息子は学校へ行くのが

どんどん嫌になったみたいダウン

 

 

私も私で

入学式で心を折られ

授業参観でも心を折られ



毎日、息子の登校しぶりに悩まされ

常に気を張っていて



それでも、なんとか前向きに

先生や他の保護者の前では

気丈に笑顔で振る舞い



自分自身も

悩みすぎないように

落ちすぎないようにしていたけど



息子の不登校への

スピード感に追いつけず

もう限界でしたチーン



入学式から、

何度も泣きそうになり

結局2回大泣き泣くうさぎ



このまま無理に息子を

学校へ行かせてたら

親子で潰れてしまうのは目に見えてたあせる



まだ学校始まって少ししか

経ってないんだから

慣れてないのは当たり前だし


母子登校でもなんでも

頑張るべきなのかもしれないけど



息子の"◯◯しぶり"には

2歳の時に保育園に入ってから

4年間付き合っているので

さすがにもうお腹いっぱい。。。




幼稚園の頃から

不登校になりそうな気はしてたし

覚悟もしてたはずなのになぁ



今の時代学校に行かなくても

色んな選択肢はあるし


普通の子と同じようには

生きれないかもしれないけど

息子らしく楽しく生きられるように

サポートすればいいや!



って前向きに考えてたはずなのにあせる



いざそうなると

やっぱり戸惑うもんですね真顔魂



とゆうか、

予想よりあまりにも早すぎて

受け入れられないよびっくりマーク



1〜2年生の間は

そんなに難しいことやらないから

楽しく行けるんじゃないかって

楽観的に考えてたから



さすがに入学式から

つまずくとは思わなかったよ泣き笑い



入学式からこれまでの経緯は

別記事でぼちぼち書きます指差し





 

 

 

 

 

・・・・・・★アメトピ掲載記事★・・・・・・

みんなが欠席してた結婚式2次会

宅配ボックスがなくなっていた訳

保育園の先生から勧められた療育

ママ友から聞いて衝撃的だった事

義母が目を疑った子供の食事風景

義両親が子を甘やかしすぎた代償

人間性を疑ってしまったママ友

ウンザリした70代義母のアピール

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・