\ご訪問ありがとうございます/

 

ヘタレなアラフォー主婦えりてぃーです

 

アラフォー夫と発達凸凹な息子と

保護猫1匹とで仲良く暮らしています

 

ヘタレゆえにキャパオーバーな

発達凸凹育児の日々や

家族の面白エピソード(主に義母)

その他、愚痴やら買った物やら

マイペースに更新しています指差し飛び出すハート

 

 

\気に入ったらフォローしてね♡/

フォローしてね!

 

 

 

 

 

登校しぶりしながらも

一応頑張って登校している息子学校

 

 

お迎えの時に

同じ引渡し場所で待っていた

あるママさんと話した時のこと

 

 

あるママさん「息子くん、毎日

嫌がらず登校できてますか?」

 

 

私「いや全然!!!

ほぼ毎日のように

登校しぶりしてますよ〜泣き笑い

 

 

あるママさん「そうなんですね。

うちも途中まで登校したのに

家に引き返したりしててあせる

 

 

 

そのママのお子さんは

息子と同じクラスの女の子らしい指差し気づき

 

 

息子と違って

発達に問題はない子だけど

普通の子でも

そうゆう風になっちゃうんだなぁ驚きハッ

 

 

それなら、

集団行動が特に苦手な息子が

登校しぶりするなんて

仕方ないのかもしれない汗

 

 

 

発達に問題があろうがなかろうが

新1年生の子どもたちは

楽しく新生活を送れる子もいれば

息子たちのように

不安でいっぱいの子もいて

 

登校しぶりで

悩んでるママもそれなりに

いるのかもしれないあせる

 

 

 

うちの子は発達凸凹だからって

勝手に悲観的に

なりすぎたらダメだな汗うさぎあせる

 

 

 

 

 

 

 

今朝、遅刻ギリギリで

息子とマイペースに登校していたら

 

 

そのママさんが

走って校門から出てきて

 

 

登校が遅くなっちゃったから

急いで家に帰ってるんだろうな〜

って思ってたら

 

 

その後、少しして

 

 

そのママの娘ちゃんが

ランドセル背負って

ママと同じ方向に歩いて行ったハッ

 

 

 

これは、、、

 

家に引き返しちゃった

感じかな魂が抜ける

(ママさんお察しします)


 


だから、ママさんは

急いで帰ってたのかもしれない汗

 

 

 

その後、その娘ちゃんが

再度登校できたかはわからない

 

 

お迎えの時に

そのママさんがいるかいないかで

結果がわかると思うけど

無事に登校できてるといいなあせる

 

 

登校しぶりのママ同士

ちょっと話せたらいいなダッシュ

 

 

 

 


 

 

 

・・・・・・★アメトピ掲載記事★・・・・・・

みんなが欠席してた結婚式2次会

宅配ボックスがなくなっていた訳

保育園の先生から勧められた療育

ママ友から聞いて衝撃的だった事

義母が目を疑った子供の食事風景

義両親が子を甘やかしすぎた代償

人間性を疑ってしまったママ友

ウンザリした70代義母のアピール

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・