アメブロ:@pommedoree

パリのフォトグラファー&女性の美

愛、豊かさの循環を作る

【金の林檎プロジェクト】

プロデューサーのクルゼです。

 

私の自己紹介

 

♦シリーズ版

【アトピー性皮膚炎を治すヒント】

治りにくい慢性型皮膚炎を医療だけ

でなく様々な角度から見つめて治る

ための気づきを得るシリーズ

アレルギー肌から美肌への道、医学面

チャクラの面から見直す

精神面から見直す

スキンケアの面から見直す 

 

 

【本物のエレガンスとは?】

フランス社会比較・分析シリーズ 

イントロダクション

①食事編

②インテリア編

③会話編

④ファッション編

⑤ご自分編

⑥子育て編

 
いつまでも心身ともに
美しくいたい女性のコミュニティー
ニュースレター申し込み
 
 

★素敵にパリ滞在Airb&B

📷familypictureinparisINSTAGRAM

 

 

今日の本題***************

良書のススメ、水島広子著、女性の人間関係

**************************

今回この本を紹介するにあたり、恐
縮ながら本は読んでいないのですが
ダイジェスト版の動画だけでも本当
に素晴らしく、多くの方の女性間の
人間関係の悩みに答えられる内容に
なっていると思い今回推薦したいと
思いました。
※ダイジェスト版のリンクは最後
 
 
良書のススメ、水島広子著、女性の人間関係
 
「女」とうまく関わっていくとい
う事は実は自分の中の「女」とどう
付き合っていくか、ということであ
 
この意味深な冒頭の言葉、何のこと
を言っていると思いますか?
これは人間関係の悩み、特に「女」
の特徴、分析と解決方法について
精神科医の水島弘子さんが書かれ
た本の核になる一行です。
 
本書の中で「女」と示す意味は、
様々な女性の中に見られる困った
ちゃん的な一連の面倒くさい特徴
を指しています。
 
例えば、
●お母さん病、お姉さん病(上から目線)
 
●男性の前では可愛い女を演じる
 
●悩みやグチを言ってくる(解決策
を求めているわけではない)
 
●悩みを告白することを強制してくる
 
●自分よりも恵まれた女性に嫉妬する
 
などが代表例ですが、これらが表
れる理由は、生物学的な理由より
は社会的背景として女性が長い間
 
“男性から選ばれる性”
 
であったことが背景にあると水島
先生は指摘しています。
 
良書のススメ、水島広子著、女性の人間関係
 
現代でも男性がある女性を選べば
他の女性はえらばれなかったとい
う事になるわけですよね。
 
このコンテクストが前提にあると
「どうしてこの女は私の感情を乱
すのか?」
という疑問がスピーディーに理解
しやすくなります。
 
なるほど!
私も目から鱗。
 
例えば、私の友人(セレブな女性)
は日本に住むシングル女性の悩み
を聞くため海外から長時間電話を
かけ、親切にアドバイスしたにも
関わらず、相手は全く聞き入れな
い姿勢、逆に反論されたなどあっ
たようですが、相手は必ずしも本
当に解決策を探している訳ではな
く、ただセレブ女性の気や時間を
奪う事で、エネルギーを引っ張っ
ていると考えられませんか?
 
 
良書のススメ、水島広子著、女性の人間関係
 
ただこの本を読んで希望が持て
たのは、次の事です。
 
従来、女の敵は女と言われてき
ましたが、著者は
イヤな「女」の部分=癒される
心の部分とし、相手を見下した
りせず、癒される必要がある人
だ、という見方をしている点。
 
そう、自分が相手のペースに巻
き込まれないように見方を変え
て一線ひくところ。
心の病がある人なら、怒っても
しょうがないか、となるではあ
りませんか?
 
まあそれができれば、簡単です
が巻き込まれている人には、難
しいかもしれないですけどね。
 
またプライベートな領域を侵害
してきた場合の対処法も示され
ており、この手の悩みを抱えて
いる方に希望を与えてくれるだ
けでなく、最終的には女性のエ
ンパワーメントにも繋がる内容
となっています。
 
2014年の著作ですが古びな
いテーマですね。
よかったら読んでみてください。
 
タイトル:女性の人間関係
著者:水島弘子
出版社:サンクチュアリ出版
 
 
良書のススメ、水島広子著、女性の人間関係
 
 
 
 
ニュースレター申し込み

 

 

※美容のための意識改革は以下のリンクから

美しくなりたいすべての女性が通るべき道しるべ

 

 

 

 

 

すべての女性をセレブレイト!

 

 

💛New Web Site

 

■私がプロデュースしている金の林檎プロジェクトで心身共に美しい女性を育成し、夢を実現化 ■

こんな方におススメしています。

 

1.自分らしさが表現できるようになり、人生の次のステージに行きたい方 

 

2.30代、40代、50代、60代で婚活している方で自分に自信のない方

 

3.結婚、出産で人生のバランスを崩してしまった方

 

4.ダイエットでリバウンドを繰り返している方

 

5.美容のノウハウコレクターだが自信のない方

 

YOUTUBEで観る➡こんな方に参加していただきたい【金の林檎プロジェクト】