その一瞬、まばたき厳禁 | BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

ありふれた日常を考察する
<芦屋・三宮>

琥珀(こはく)は、宝石の一つであるが、もとは樹脂が地中で固化したもの。
我々が目にする樹脂と言えば、木から滲み出た松脂(やに)などだが、
そんなものが地中に落ちる時に昆虫や植物の葉などが混入することがある。
映画『ジュラシック・パーク』は、
そんな琥珀に閉じ込められた蚊の腹部の血液から恐竜のDNAを採取し、
そこから生きた恐竜を復元するというストーリーから始まる。
これも、蚊が恐竜の血を吸った「一瞬」に入り込まなくてはならない。

このの「琥」の文字に「虎」の文字が入っているのは、
虎が死んだ後に、固まって石になったとして付けられた名称。
琥珀を眺めると、何やら入っているのが窺えたりする。
化石がよく出土する場所には、群がるように見つかることがある。
わが知人の家に飾られていたのは、一群の「咲いた花」の化石。
花が咲いた状態のところに急に火山灰が降って固まったのか、
見事に咲く「一瞬」が保存された状態の化石。

石と言えば、民俗学者として知られる柳田國男『日本の昔話』には、
「長崎の魚石」という短編のストーリーがある。
それによると、まだ長崎に出島があった頃。
唐人屋敷にほど近いところに伊勢屋の土蔵があり、そこには青く光る石があり、
不思議なことに、いつも水を含んでいるように水が滴っている。
それを見た外国人が伊勢屋に欲しいと頼んだが、伊勢屋はウンと言わず、
伊勢屋は職人に言って、さらに薄く削っていくとうっすらと水のようなものが透けて見えた。
魚がいることを窺い知ることができたが、欲を出し過ぎたのか、
さらに薄く削ろうとした時に石の薄皮が剥がれ、
中から水と魚が飛び出したとある。
石を削って透けるような薄皮の「一瞬」を表すような状態なら、高値がつくところだったが、
いくら、中に魚が居たと言っても割れれば、ただの石。

「一瞬」がすべてを分ける。

*無断転載を禁止します。
*严禁复制粘贴**本"Boots strap"博文禁止复制粘贴。如有发现,本人将采取法律措施。

*2カ所のブログランキングに参加しています。
↓↓下のアイコンにポチッとお願いします。押すとランキングのページに行きます。お手間ですが戻ってきて、もう一つ下のアイコン(にほんブログ村)にもポチッとして頂ければ、、。

エッセイ・随筆ランキング
↓↓ にほんブログ村は、こちら。  
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

フレンドリーでリーズナブルな外国語スクール
*外国語リニア
芦屋市大原町12-1 プティビル 201

<了>