忘れたら お仕置きよー。ヒエ〜っ! | BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

ありふれた日常を考察する
<芦屋・三宮>

「モノ忘れ」は歳をとってくれば、致し方のないところだが、
また、忘れてしまった、などと「忘れる恐怖」がだんだん増してきた。
とは言え、全て覚えていると脳ははパンクしてしまう、
などと気休めを考えたりする。
確かに、その状態を救うために睡眠があるとも言える。
睡眠は、身体を休めることの他に「忘れる」という作業を行なっている。
眠ってからしばらく経つと、まぶたがぴくぴく動き、
眼球が動いている状態 (Rapid Eye Movement sleep=レム睡眠) になる。
この状態のとき、脳波はシータ波が優勢となり覚醒時と同様の振幅を示すという。
このレム睡眠の間に、頭がその日にあったことを整理する。
朝、目を覚ますと爽快感があるのは、その作業が終了し整理された状態になる。
忘れることは、人間の頭にとって重要な作業ということになる。

忘れるのもいいが、忘れることは、人の価値観を問われることにもなる。
これが問題。忘れる、忘れないは、価値観の分析に使われたりする。
面白いと思っていることは、些細なことでも、滅多に忘れない。
人の記憶は、その人にとって価値観が高いものほど忘れないようになっている。
それゆえに最高度に忘れてはいけないもの、彼女の誕生日、結婚記念日など。
それを忘れるとエライことになる。

「記念日」と言えば、歌人の俵万智さん代表的短歌、
"「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日"
この短歌で一躍、時の人となり、
『サラダ記念日』と題する歌集も出版された。

微笑ましいとも言える歌。
二人の思い出はすべて「記念日」にしておきたいもの。
けれども、二人の記念日となるとぜ〜ったい忘れていけない。

そうすると、、、「忘れる恐怖」が襲ってくる。

*無断転載を禁止します。
*严禁复制粘贴**本"Boots strap"博文禁止复制粘贴。如有发现,本人将采取法律措施。

*2カ所のブログランキングに参加しています。
↓↓下のアイコンにポチッとお願いします。押すとランキングのページに行きます。お手間ですが戻ってきて、もう一つ下のアイコン(にほんブログ村)にもポチッとして頂ければ、、。

エッセイ・随筆ランキング
↓↓ にほんブログ村は、こちら。  
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

フレンドリーでリーズナブルな外国語スクール
*外国語リニア
芦屋市大原町12-1 プティビル 201

<了>