昨日に続き、今日のサービスもめっちゃ長かった!
団体もいたからラクではあったが。
そして、日本人2組。
1組は私のクラスメイト。もう1組はお仕事で在住の5人組の方。
・クラスメイトの元同僚の方がとても優しいおじさまで素敵だった。初めてな気がしないタイプ。
めっちゃくちゃ堪能で、嬉しかったー!
・5人組の日本人の方。入ってきて、まだ人数揃ってないのに置いてあるメニューを取って勝手に見出したのと、テーブルの上に持ち込みのジュースの缶から置いてたから、げ!っ、そういうタイプ?とかなり心配していたら、普通にめちゃいい人たちだった。ま、メインは5人で4人分だったが、でもアントルコート一本勝負でシンプルに頼んでくれたし、前菜もシェフのおすすめとか季節ものを全員それぞれ頼んでくれたし、ワインもボトルで、デザートまで。ゆっくりフランス式で味わってくれて、喜んでくださった。
お一人が最後にそのまま次の予約も入れてくださった。ニナに聞いたら週末はいっぱいらしいが、開けてくれた。
しかしやはり支払い方が日本人だった 笑
1ユーロまで細かく計算して割るやつね 笑
ついつい、なつかしい。
あとはなぜか荷物の置き方とかでわかる。棚の上にがっつり。フランス人は狭い席に慣れてるし、日本みたいにご丁寧に荷物置き場なんて無いから足元とかに置くのだが。
なので、ついつい出張とかだと思ってしまったので、焼き加減とかについて、フランスではこれがおすすめです、みたいな言い方してしまった。が、むしろパリに住んでる方達だったから、私より慣れてるはずなんだが、きっと、住んでても日本人と働いてるのかもしれない。
・バースデーの英語圏女子4人組のフィフィ(昭和だとかわいこちゃん的な言い方) すっげー楽しそうで見てて嬉しかった。私は日本の仕事の癖でバースデーの人には忘れずにバースデーソングとロウソク。バースデーなだけに、ケチらずにシャンパンやらワインやらでジャックポット。
アクセルがめちゃいいタイミングで私を助けてくれるし毎日チームとしてやりやすい、そして楽しい。アクセルはいいやつだから、ニナが疲れて愚痴ってる時でも、『いやあのお客さんたちめっちゃいい人たちだよ』と日本人のことも褒めてくれるし、嬉しい。男子は冷静。
・昨日私が担当した、一見気難しそうだったマダム3人組の2人がまた来てくれた。嬉しい。今日はメガネじゃないの?と言われた。今日はおばあちゃん抜き。女3世代だったらしい。どうりで似てたわけだ。それにしては、ばあちゃん若かったな。
今日も楽しんでる空気に溢れた賑やかな空間だった。
そーいや、カップルよりほとんど、仲間同士、友人同士が多かったな
めっちゃ楽しかった。
シェフが最後に、誰か日本人の料理人いないかときいてきた、今月で辞めるバランタンの代わりがまだ見つかってないんだって。
昔と違って日本人のワーホリも少ないからなぁ