2025年3月12日(水) | Never stop exploring

Never stop exploring

きょうも どこかで よい旅を

レオ先生は落ち着きがなくてずっと動いている。そしてダルそうにずっと喋ってるが、人柄は至って良く、今日もいいこと言ってた。


先生によって視点が違うのは面白い。停滞してた対策も、そこから学べるヒントがある。


---

出勤時に下向いてたら、見たことある子が歩いてるじゃん。ロジー!♡  今日もイケオジなご近所常連さんニコラは散歩ついでに、バゲット片手にかかえててかっこいい。


今日はスタートゆっくりで静かな人多くてあまりお酒頼まないしノリ悪い系の日かと思われたが、徐々に来店だったのでオペレーションはゆっくり回せて良かったし、最終的に優しくて感じ良い人がいっぱいだった。


①中国人か、中国語を話す台湾、香港系の方かわからない女子2人がめちゃいい子だった。(カラフドーのみだったけど) スタートからパン良く食べるから怪しいなとは思ったが、案の定デザートはギブアップでキャンセル。でもアントレもメインも綺麗にお皿をゆっくり味わって平らげていたのがすごく好感持てた。


私は絶対あのペースはお腹いっぱいになると思ってたら、案の定。


でも日本語でアリガトー!とかハイ!とか言ってくれたのが超嬉しかった。


私が対応してる間に出ていったが、外から店内を覗いて手を振ってくれて可愛かったわ。


②全部平らげてめちゃ喜んでるくせに絶対美味しいって言わないでわざと逆のことを言うムッシュ笑

『やー これもひどかったけど、礼儀として全部食べた』とか、会計時もニナが『いつも通り酷かった?』と聞くと『うん 酷かった』と笑って言ってておもろ。


③1人来店の英語圏マダム

頼んだ水をほとんど飲まずにお酒飲んでたから、水持って帰りたいと言われたが、瓶は回収しなきゃだから、別のカラフドー用のビンに入れ替えてあげたら、申し訳なさそうにしてて 明日また持ってくると言い出した。そこまでしなくても良いと言ったが、近くに泊まってるからまた来てくれるらしい。ま、実はうちも水用の瓶はすくなくなってたから、ニナもあんまりその瓶は渡したくなさそうだったので 良かったわ。


そのマダム、タクシー呼んだ後に払い忘れて店出て行ってしまい、あわてて声かけたら、あら 払ってなかったっけ!と恥ずかしそうにしてた。80€に対して100€と言うから、またこのパターンでびっくりして聞き返してしまった。もう瓶はあげますって感じ。


④スイスに住んでるフランス人。私を1発で日本人と当てた珍しい人で好感度大。タイに3年住んでたしその時に日本とかも行ったかららしい。

めちゃいい人だった。


⑤ギルバート引きいる常連のオジオバ6人組。その中でもベルナードさんは私に対してかまってくれるし超好き。今も長髪でおしゃれ、絶対若い時イケメン。昔少し日本語習ってたから、なぜか毎回帰りに両手を合わせてお辞儀してくれる。てっきり近所だと思ってたらスイス近くに住んでて、この近辺はいつもホテル泊まってると聞いてびっくり。ゆとりあるんだな、、。いいな パリ通い。


徐々に来店だったから穏やかオペレーションだったが、その分終わりまで長かった。お客さんにとったらこっちの方がいいんだろうけど、どっちもどっちだなぁ。