今日はユリンが台湾から戻ってきて嬉しい!
実家からパリに戻りたくなったらしいが、学校がなくて寂しかったらしい。
お菓子もってきてくれて相変わらず超優しい。
ナタリー先生は今日もオシャレ。
スカートにスニーカー、ジャケットはMA-1風
今日のアトリエはある主題について2チームにわかれて、反対と賛成でお互いに自分の意見を守る討論。フランス式だから、私ら言い合いが嫌いな平和主義アジア人は苦手分野なんだが、途中うちのチームの頼れるタンザニア人ブミーと、相手チームの、喋りになると結構意見をちゃんと主張する力のある韓国人のイネが言い合い(と言ってもお互いに敢えてその役割を担って演じている)で、本人たちも含めてめっちゃ笑えた。『その主張は自己中すぎる』『自己中なのはそっちだ!』ってくだりで爆笑し、さらにいつもナイスキャラの香港人のマノンがまたまとめで笑いを持って行った。
実際の試験では私はあくまで中立スタンスなので試験管とこんなやりとりにはならないと思うが、とにかくすぐ相手の意見に流されやすい私には反対意見を押し倒すってのは苦痛でしかなかった。ほぼブミー頼み 笑 ブミーは頭いいだけじゃなくておもしろくて必ずお茶目な笑い取るんだよなー。ずるい。
いつも全員いいキャラ達です。
---
今日は珍しく開店前から外に人がたくさん待っているという、昔のココット状態 笑 げ!って思ったけど、みんないい人たちだったのが救い。
私とニナは同時進行でせかせかと忙しく、メニューのカードは一部足りず、おかげでキャンドルに火を灯す暇も無かった。
昨日みたいな長い営業のお客の入りだったが、日本人がなんとトータルで3テーブル、計4人いらした。そして皆様めっちゃいい人たちだった。
肌ツルツルの 見た目20歳くらいの日本人男子が1人で来店して かわいい見た目と違ってめちゃくちゃ大人な頼み方して 堪能していて、なんだか尊敬だわ。
帰りに私に近所のおすすめレストランかワイン屋を教えてほしいといってきたから、すごいグルメさんなのかも。
初めてパリに来たとは言ってたけど、ヨーロッパに住んでるのかなぁ 日本からなのかなぁ
他のお二人もワインのお仕事されてると言ってたけど、めっちゃ美味しいと、いい顔してくれました。癒されます。そしてこんなへっぽこな私の存在をまたすごく喜んでくれたのが、お役に立てて光栄である。コメントにめちゃ食べれない物書かれてたからわがままな人だと思ったら全然でした。むしろ最高。また来て欲しい。
他のお客さんも今日は雰囲気がすごく楽しかった。珍しくカップルがあまりいなくて、友達同士とか同僚同士っぽい人たちの方がたくさんだったから いろんな人がいるのはいいなって思った。
女子だけのグループに対して かわいこちゃん的なニュアンスの シュシュ とか フィフィって裏でニナが言うのがめちゃ笑ける。
「あそのこテーブルのシュシュ達は食べ終わったのか」とか 「フィフィ達は食べるの遅い」とか。
私らオペレーションの方も、笑いあり冗談ありで、いつもならニナやシェフから嫌味言われるような注文を取った場面でもむしろ笑い取れた自分に乾杯。久々に怒り気味に厨房呼ばれるから何事かと思ったらまた綴りを書き間違えて特訓。ウケた。
やー みんなお客さん優しくて楽しかったー。
4ヶ月も先の予約の7月3日の電話がかかってきた上に19:00のことをナインティーンハンドレッドと言われて少々わかりづらかった。でもその人、ちゃんとサイトからすでに予約がされていた。謎。