2025年3月11日(火) | Never stop exploring

Never stop exploring

きょうも どこかで よい旅を

歯医者に関しては銀歯は故意じゃなくても自己責任で対象外だそうだ。理由わかったからあとは取れなければいいや。


CAF 住宅手当はウンともスンとも言わなかったが、マイページにひっそりと返信が更新されてて、今審査中だから待っててちょ ってなってた。ならいいんだが。

突然、今までは無かったマイページ内にメールが表示されてたから、一応進めてくれてるのだろう、、 恐ろしく審査が遅い。


アトリエの代打 レオ先生は今日もなかなか参考になった。

読解は時間があるから最初から問題読まずにまずは文章を把握せよ。と言われてしっくり来たぞ。


改めて、ゆっくりみんなで聴きながら、そして読み込んで正解を分析するのが良かった。数こなせばいいってもんじゃないわ。質ね。


相変わらず、B2レベルになると先生ですら迷う答えが出てくるのがフランス。どっちも正解と取れるような罠が答えにあって、なんだかなーって感じ。ま、そーゆーのも、先生も一緒になって答えを考えてくれるのは良い。


今日はシェフと近所の公園で卓球とピクニックやろうって話になり、まじ燃えてきた。私めっちゃ強いから!って言ったがニナたちも強いらしい。あったかくなったら、近々開催だな。


昔ボウリングの決闘申し込んでシェフに惜しくも負けたの思い出したわ、、。


てか、うちら超近所だから、私がタンフレール(中国系スーパー)行ってるのも全部家から監視してるって言われてまじウケた。(もちろん冗談ね)


明るくなったら今年こそはツーリングも行きたいわ。いろいろ自分からみんなを誘ってみよっと。


最初に来たお客さんのショートカットマダムの髪型がまじおしゃれだった。


金持ちっぽい外国人の人が、やたら食べるから、デザートは後で頼むかどうか決めて良いよって言ったのに それまではがっつり食べてて、デザートだけ全く、全然食べてなかった。だからアクセルと私でプロフィットロール食べたが、美味すぎた。今日は賄いでもパリブレスト食べたし。最高。


あと、にんじん嫌いな人が、にんじん抜くか、付け合わせ変えて欲しいと相談してきたんだが、とっさにニナが、それもセットで、シェフはきちんと調理してるから と、結局その人を納得させて普通ににんじん入りで注文とって、ニナはシェフに、にんじん少なめでってちゃんと頼んでくれてた。


実際は、『そんなひどくないでしょ?』とニナがわざとお客さんに聞いたら ちゃんと食べてて、最後のお会計時にも『にんじんメルシー』といって出ていった。アレルギーならともかく、ニナのコントロールはさすがた。


いつも23時までが当たり前だったが、落ち着いていて久々に22時過ぎに帰れた。


明日は日本人の名前で、やたら食べれないものがコメント欄に書かれて予約されていたからなんか憂鬱。食べれないのは仕方ないが、ワガママなめんどくさい客じゃないことを祈る。