ケンタッキーを持ち帰ってる人の匂いテロにやられて、私には珍しくめちゃマック食べたくなって、目の前に現れたバーガーキングへ。
日本円換算で1500円という恐るべし価格にも慣れてる自分。
昨日の弱気から一転、週末で全員同じタイミングにキッチンに集まったので、なんでもない話をして寛いだ。いろいろ聞けたり、改めてアパート内の今までのぶっちゃけ話聞いてもらったり。
やはり自然な団欒は良い。
前のメンバーは一時殺伐としていただけに
今回も気遣いの素敵な人に恵まれて良かった。
しかも、マリアージュフレールのマルコポーロを初めて飲んだ。めちゃ美味しいじゃんね。
一家に一台欲しいタイプの、マメで食べ物や家事の知識豊富なルームメイトのおかげで、お茶の淹れ方もバッチリ。
非常にいい時間でした。
なによりも私のパリに来てからの無駄な出費でへこんだネタとかを笑ってくれたのがありがたかった。もうネタじゃんね。
1人の時間も楽だけど ずっと篭って1人でご飯食べるよりやっぱり団欒はおいしい。
フランス人が食事を誰かとたくさん話しながら食べる文化なのはわかる。
夜は、たまにリピートシリーズの プラダを着た悪魔を見て やはり最後のシーンは最高に好きだわ。
叔母がパリ行きを迷ってたけど、映画を見て前向きになってた私は、来るように提案。するとやっぱりしぶとく行くと言い出した。私の中で『しぶとい』とは褒め言葉で、人生においてこれ大事と思う。
sortir de sa zone de confort
先日の授業で出てきたスラング。快適な自分のテリトリーを抜け出そう という意味。
私は賛成。
ことわざや哲学って だいたい国違っても同じ。