皆がバラバラになる前にルームメイト達とおでんパーティをすることになり、今日はおばさまと学校始まる前に買い出し。
ベルヴィルは中国人系が多いので、食材も安く手に入る。駅前のスーパーで大根、さといも、昆布等手に入れ、そのままオペラの日本食屋に行き、厚揚げ、こんにゃく、ちくわぶ など。
おばさまがとスタバで一杯お茶をし、重い食材をおばさま1人に持ち帰ってもらい、私は学校へ。この日は担任のラミアの個人指導。ちゃんとした学校なので手厚い。
12:30に待ち合わせて、そのまま別館の自習室へ。机と椅子だけがある小さな部屋に、平たい顔族の生徒(私)と、勝手な想像ですがご先祖様にアラブ系の血も入ってそうな、ディズニープリンセスの役をさせるならジャスミン系かしらって感じの平たくない顔族の先生(ラミア)と向かい合ってマンツーマン指導。
普段の授業のわからないところは無いかとか、最近どうよ的な話から、私は自分の文法の曖昧さを相談し、直近でやった代名詞ですら ボロボロでやばいんですけど と嘆き。
その場で例題出されても 文法のロジックか覚えられず なんかもう小学生かっつーぐらいの間違いしまくって 気付けばタイムアウト。45分経過。
ちょっとマシになったけど。
ここまでしてもらって改善できなきゃ平たい顔族としても悔しいから、一気に巻き返しを図る寸法。
しかしまぁ なんか、フランス語って。
掴めそうだと思うとまた掴めなくなってくる、このツンデレが魅力なのかも。
とにかく むかつくくらい難しいのだけど、語学の勉強は楽しい。
帰り道にルーヴル寄って、空見上げて突然気付いた。
もうすぐ1カ月。自分。精神が急に波に乗ってきたぞ。と。
わからんのだけど、何もかもうまくいく無敵感。どっしり落ち着いてる感じ。なんでも楽しめるゆとり。
本調子になってきた。
ゾーン入ってきたかも。
やっと本来の自分が戻ってきたぞ。
こっからだな。と。
来週で44歳。まだまだ人生ペーペーです。