10月4日(水) | Never stop exploring

Never stop exploring

きょうも どこかで よい旅を

家が決まったらよく眠れるようになった。

楽天的なはずなんだけど、最近はそうでもない時がある。歳とった??

引っかかってることあると眠れないタイプ?だからこそ、何かあったらすぐ解決しようとする。ストレスは溜め込まない。

ここまでの3週間。お疲れ様でした。自分。やはりスタートが一番大変ですな。

 

振り返り。

日本からの緊張と不調。自律神経乱れ。自称、留学ブルー、パリブルー

からの一泊二日の飛行機の疲れ。(飛行機は好きだけど)

着いてから、時差ぼけ、胃痛、肌の乾燥、浅い眠り。シャーリーの家の猫きっかけに風邪症状数日。

ようやくそれらから全てから解消されたのが3週目。

 

日本からは留守番をしてくれてる友人からいつも楽しそうなレポートも届くし、両親にお供えまでしてくれて、とにかくありがたいことです。

 

抱えていた不安は、行動するにつれ、日が経つにつれ、やっぱりきて良かったなという安心感に変わっていく。

まだまだ始まり、これからもいろんなことがあるだろうけど。今は乗り越えていける気がしている。

若い頃の苦労は勝手でもしろって言葉があったが、43歳になってもわざわざ買って苦労している自分 笑

初期投資ってのは一番凹むもんで、とにかく着いてからは出費ばかり、大きな買い物ばかり、勝手や相場がわからず、余分なお金も出る。いちいち円に換算するから二度凹む。それも最初だけで、徐々にわかってきたことや、ここまでなら大丈夫だな と思えるようになってきた。

まだ働いてないから、先をアテにするのは早いけど。

いくら給料が入るのかもわからないけど、ニナは無事に会計士に私の契約書を作ってもらったようだ。