9月17日 | Never stop exploring

Never stop exploring

きょうも どこかで よい旅を

この日1日だけ何も無い日、翌日からは学校スタート。

今日できることはなんじゃろかと考えた結果、とりあえずSIMをゲットしにいくことにした。

オンラインでもできたらしいけど、いちお、1台は日本の緊急連絡先として日本の番号を確保。

もう1台をフランス用にすることにした。

日曜日なのでどこも休みが多い、空いてそうなシャトレレアルに行ったら、読み通りfreeが空いていた。

店内のタッチパネル操作で、店員さんが助けてくれ、ものの5分であっという間にSIMと同時にフランスの電話番号ゲット。

SIMピンが無いって心配してたけど、店員さんは手に持ってたやつでその場ですぐ入れ替えてくれた。

 

今時これが無いと始まらないのはバリ島や昨日の空港トランジットバスで痛感した。

これで自由だぞ。

 

しかしこんな相談もまたシャアハウスの大学生が教えてくれたから、先に着いて生活してる先輩がいるとありがたいわー。

 

その後は馴染みのあるオペラ界隈をうろうろ。

ギャラリーラファイエットで綺麗なトイレに行き、体調不良のまま韓国スーパーで劇高うどんとだし、海苔をゲット。

部屋の皆様は、その大学生と、在仏9年でこれから日本に帰る優しい雰囲気のお姉さんと、私と同じ日に来たシャンソン歌手のおばさまという落ち着くメンバー。

さっそく慣れて夕飯の団欒してたら、まだ見ぬ4人目の子が帰ってきた。自己紹介しようとして衝撃が走った。

後ろに男がいる。

一瞬 え??? ってなり 思考停止。

「彼氏が二泊するんでよろしくお願いします」

いやいやいやいや ここ「女性専用」シェアハウスだし。

「すいません 知らなかったんで」。て おい。知らないじゃ済まないし、つうか 常識だろ。

てか、金払ってないやつ入れるなよ。思ったんだけど、なんかもう びっくりしすぎて何も言えず。

緊急会議で、他のメンバーに相談したら。「規定で、敷地内には泊めるどころか友達も連れてきちゃだめだし」と。

やはり、絶対無理ですよね? と確認したところで、連れてきた本人に告知。

規定だからまずいと思います。ホテル探してください。と。

そこからしばらくして出て行ったけど、まじで悪い第一印象となった。

 

あとで規定を読んだら、すごく厳しく買いてあった

「他人を数分でも入れたら50ユーロの罰金。男性の場合は100ユーロ」

契約書にサインした時点で規定に承諾したものとします。

やー言ってよかった。

なぜかその後も帰ってきて挨拶もなくぶっきらぼうに過ごしていたけど、これ、うちらがチクったら あの子罰金だったわ。感謝してほしいくらいだわ。

 

なんだかこの日は全員落ち着かず、他の人なんか、夢にまで出てきたって言ってた。笑

 

そして私はいよいよ月曜日に学校のことを思うと、まだソワソワしてきて、まだまだ時差ぼけの体調不良。