5 木曜日 | Never stop exploring

Never stop exploring

きょうも どこかで よい旅を

木曜日。この日は午前中、お墓参り。

何年振りか覚えていませんくらいのご無沙汰です。


変わらぬ河内松原の駅、バス停降りたらわざわざマメな叔母がチャリで迎えにきてました。フットワーク軽い。


懐かしの道を歩き大通り側から家へ。

叔母は散らかってると言うけれど、やはり落ち着く。


お墓へ行き、そのままお墓前からバスに乗り、初芝駅へ。 百舌鳥で降りて 初めて仁徳天皇陵古墳へ向かいます。百舌鳥と書いて モズ と呼びます。かわいい。


古墳て 行って思ったけど 空から見ない限り全貌が見えない 笑

とても穏やかな桜の公園でした。

マイナーを狙ってきたであろう外国人もいた。


次回は与謝野晶子さんゆかりの場所まで足を伸ばそう♡


今日も春爛漫


また本家に戻り、ご挨拶して、神棚にも手を合わせて 立派な家が立ち並ぶ懐かしの近所を通り 松原から大阪市内へ


この日の夜は フランス語教室のクラスメイトとの同窓会。これまで3年間リモートでしか受けたことがなくて、必ずいつかは と思ってたことの一つ。


語学学校の主宰のMさんが、教室開催を提案してくださり、まんまと大成功。各自お弁当持参で緊張せずに大声で楽しく騒げた。ほんとに夢のような時間だった。

Mさんは私の夢をサラりと叶えてくださるところがある。夢と言っては大袈裟かもだけど、彼女の助言はいつも楽しい方向にことが進む気がするのだ。


皆で笑って、時間が足りなかった。まだまだ話し足りないが、また会えるよね!


大満足な夢見心地で宿に戻った。