あんよが・・・
今日も他現場の社内検査の応援に行って参りました。
昨日は蓮沼、今日は青葉台。明日は引き続き青葉台。
青葉台の現場は、渋谷駅と池尻大橋駅のほぼ中間にあるので、まあ中途半端で行くのが面倒ですw
ほんの3週間前までは寮暮らしだったから、青葉台の現場も自転車で余裕で行けたのになぁ・・・。
さすがに調布からだと遠いですわ。
朝のラッシュもマジ勘弁・・・ww
さて、今週は寒いので昨日もそうですが、今日も検査するのが辛い。
検査とは、新築現場(マンション等)の各住戸の電気の機能検査です。
その部屋にきちんと電気が送られているかとか、配線結線・接続に問題ないかとか、電気に関する諸々です。
基本的に住戸は靴下で歩き回るので、足下が冷たいのです。
フローリングとかタイルとか冷たくて敵いません。
暖房点けたいし、床暖房点けたいし、とにかく暖まりたいのですw
まぁ、検査では一気に電気落とすので、暖房も床暖も消えちゃうんですけどねwww
でも、今日は結構指摘事項が出て、検査してるこっちがビックリ。
早々に是正してもらって、指摘を潰していってほしいものです。
とりあえず明後日までのはずが明日までになったので、明日一日で残りの住戸を見て回らんと・・・。
明日は結構忙しく動きそうになりそうだね。体は暖まりそうでいいかもしれないけどw
明日の出勤は、神泉で下車してみるかなぁ。それとも、自転車・・・・・・
では行かないなwwww
今後の予定
昨夜は、『アニ★ゆめ セカンドシーズン(アニソンカフェ★ゆめが丘 2期)』の4時間目、5時間目のイベント申込を無事済ませました。
これでまた、2月14日はAMGホールに殴り込みだぜ!!wwwwww
さて、この辺で今後のイベント、ライブへの参加予定を書いてみましょうw
02/07 戸松遥「Girls, Be Ambitious.」発売記念スペシャルイベント (石丸ソフト本店)
02/09 Kalafina LIVE TOUR 2010 ~progressive +~ (Shibuya O-EAST)
02/11 「そらおと」「おまひま」合同イベント凛子のおとしもの!野水伊織ナイト (AKIHABARAゲーマーズ本店)
02/14 アニ★ゆめ セカンドシーズン(アニソンカフェ★ゆめが丘 2期)4時間目 (AMGホール)
02/14 アニ★ゆめ セカンドシーズン(アニソンカフェ★ゆめが丘 2期)5時間目 (AMGホール)
03/07 NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010 (仙台サンプラザホール)
03/13 NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010 (横浜アリーナ)
03/14 NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010 (横浜アリーナ)
04/18 Sphere's rings live tour 2010 (東京国際フォーラム ホールA)
05/15 ANIMAX MUSIX spring 2010 ()
05/16 ANIMAX MUSIX spring 2010 ()
夏 May'n SUMMER TOUR 2010 ()
とりあえず予定。
これらの間に他のイベントやライブが追加されていく訳ですね。
May’nちゃんの夏のツアーは、今回は遠征したいなぁと思っています。
が!その頃は工事が忙しくなって動けないかもしれない!?
うーーーー、でも行きたいのだ!!
あとは、アニ★ゆめのイベントがライブと被るのは・・・・・・((((((ノ゚⊿゚)ノ
ま、きっとアニ★ゆめに行っちゃいますけどねwww
あぁ、早くまたイベントやライブに行きたいなぁ♪
こういう日に限って・・・
雪ですね~♪
久々の雪に少なからずテンションが上がります。
寒いですけどねwww
東北は福島県出身の私ですが、太平洋側の南相馬市では雪ってあまり降らないんですよねぇ。
一冬に一度大雪があればそれで十分。そんな所です。
なので、昨年大晦日に帰省した際に夜に雪が降り出して、元日の薄っすらと雪化粧の景色に正月早々テンションは高かったです。
さて、今朝は天気予報を見ずに出てしまって、周りの傘率の高さに首を傾げていましたwww
今日が雪になると知っても仕事場に行く前にコンビニで傘を買わずに、帰りに思いっきり後悔しました。
今日から常駐現場の八王子の某大学では、入試の為に入構禁止期間に入ったので我々工事業者は青い腕章を付けてないと学内をうろつけないのですw
今日に限って色々と仕事が多い・・・と言うか長くて?参りました。
午前中は、古くなった図書館の解体に伴う敷地内の外灯の撤去計画の為の現調。
ゼネコンの所長とどの外灯が撤去・移設が必要なのか見て回っていました。
まぁ、現調したらその後は見積書の作成の為に外灯の撤去図・移設図を描いて、材料の拾い出しと続けてやりたかったのですが・・・。
お昼前からは、また別な棟のエレベーター新設工事の為の現調。
地下の機械室でエレベーターが出来る事によって、電気設備、空調・衛生設備がどれだけの移設等の作業が発生するのか打合せです。
途中ランチタイムを挟みましたけど、結局4時間この為に時間を取られてしまいました。
古い建物に新たにエレベーターを設けるのは大変だよ、ホント。
結局午前中の現調の図面や拾い出しを開始したのは17時過ぎ。
雪だから定時に上がりたいと思っていたのに、終業時間から図面を描き始めなきゃいけないんだから、堪んないよ。
まぁ、とりあえず図面や拾い出し、その他の資料は上司に送ったから、これでよし。
・・・・・・長々と仕事のグチばかりになってしまった・・・。たまにはいっかwww
さてさて、明日は他の現場の竣工検査の応援なんだけど、雪だから果たして何時に起きれば良いのやら・・・?