けいべん&リバティ | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2011年10月12日(水)


午後のライド。

軽便鉄道の高洲駅・大洲駅・上新田駅・大井川駅を確認しながらポタ。

ついでに、大井川リバティも。




田沼~(駿遠線跡・・・高洲駅・大洲駅・上新田駅・大井川駅)~大井川リバティ(起点~終点~富士見橋手前で土手上道路へ)~西島~駿遠線跡~大井川西小学校~田沼街道~県道33~田沼

51km



田沼公園を突っ切る。
北極星



田沼公園南に延びる跡地。

北極星



新幹線をくぐる。正面に薬屋のチェーン店があり、そこで跡地は消滅。
北極星


しかし、高洲駅跡の碑はある。
北極星


COOPの向かい。県道33号線沿い。
北極星



県道33号線を南下。大東町のバス亭が大洲駅の跡地とのこと。
北極星



大東町の交差点にて県道33からやや左はずれる。

この小路が跡地。

北極星



東名高速をくぐる。

北極星



小川を超えて、右にカーブしていく。

北極星



県道33と交差。跡地らしきものは砂利道になり、

50Mほどさきで消滅。ここから、大井川西小学校付近までは、

消失らしい。


北極星




八幡宮子安神社。

この神社の南側を通過していたとのこと。


北極星


県道227を北から南に向かって撮影。

左側に子安神社。右側の民家の向こう側付近に

上新田駅があったらしい。

北極星



大井川西小学校の東側付近まで来ると、

それらしい道がある。


北極星


道なりに進む。
北極星


枕木を使った青い橋。


北極星



さらに進んで、R150相川交差点からの道の向こうに工事中の建物がある。

ここが大井川駅跡、らしい。


北極星


大井川リバティから。

軽便専用橋の取り付け基礎のコンクリート。
北極星

とりあえず、リバティ終点までライド。
北極星


帰路も飽きずに跡地をトレース。田沼街道との交差点。

北極星


駿遠線については、多くの方が調べているが、

やはり自分の目で確かめてみるのがおもろい。


岡部から袋井まであるので、残った部分もぼちぼちと。