冬の定番コースのつもりだったが | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2010年1月30日(土)


冬の定番は、富士川河口から田子の浦港手前まで往復して松野経由で芝川方面に向かい、白糸を上限にして標高を稼ぎ、芝川駅までくだり西富士宮に登り返すコース。


今日もこのコースを走るつもりで早めの昼食をとり出発。しかし、富士市内に入ると意外に風が強い。強風の時に海沿いの堤防上を走るのは身の危険を感じるので富士川河口・田子の浦港はカットして富士川橋より直接松野方面に向かう。そのまま芝川に行っても物足りないので大代峠を往復して芝川へ。


西富士宮→富士川橋→松野→大代峠→松野→芝川駅→柚野→上条→狩宿→上条→柚野→芝川駅→西富士宮


12:17~15:53
67.5km




↓冨士川沿いからみる富士市街地。風が強そうで避けたのは正解。
北極星

↓なんとか登り切った大代峠。ノーマルクランクと購入時の重いホイールではつらい。
北極星

↓でもまあ、富士山が見えたのでよしとしたい。
北極星

↓狩宿の井出家。桜の開花まではあと2ヶ月と10日程度。
北極星

この後、芝川駅までくだって沼久保、安居山と登り返して帰宅。

8時頃よりウトウトしだして、8時半に就寝。7時半過ぎまで

寝てました。睡眠時間は約11時間。