2010年1月24日(日)
富士宮と焼津間は結構走っていますが、日本平も三保も自転車では未体験。
焼津のMさんのお誘いがあり、日本平&五郎十へ。
参加者はバブルのように膨らみ・・・
焼津のMさん、三振王さん、ハーモニーさん、mcberryさん、ニシナさん、Sさん、ひげかつさん、チョッキーさん、T.Oさん(日本平で合流)
(GTさんも五郎十いらっしゃったようです)
清水界隈はmcberryさん、善福寺界隈は三振王さん、帰路の富士から西富士宮はハーモニーさんのガイドでした。
西富士宮→富士川橋→富士川右岸→由比→清水駅→日本平→五郎十→三保→・・・・→善福寺→富士川楽座→冨士川橋→西富士宮
8:12~16:18
105km
↓富士川橋からの富士山。風で雪が飛ばされて、山肌が露出しています。天気はグウ。
↓清水駅にて出発直前に、富士山インOリング。
↓それぞれのペースで平に登り、撮影しながらの下り。
↓五郎十。自転車乗りの通過儀礼の聖地。思っていたより、混雑。
↓へぼい写真でボリューム間はありませんが、肉食おじさんの私でも
満足できる量です。
↓五郎十の後は、三保半島をゆるりと走ります。
↓帰路は蒲原より善福寺コースへ。帰路は楽して、と思っていましたが、
きついです。
↓富士市方面の景色が良いです。
日本平、三保、善福寺とお初のコースを楽しめた一日でした。
業務上のナーバスな行事が立て込んでおり、精神的に余裕の無い
1月の下旬です。