3月ももうすぐ終わり、新年度が始まりますが
学生の皆さんの春休みはまだ、続いているはず。
このお休みを利用して、アートを楽しみませんか?
オススメ ① アニメの世界から建築を考える
神戸市、新神戸駅近くにある竹中大工道具館で開催中なのは
「アニメーションに見る日本建築
〜ジブリの立体構造物展より〜」
以前、あべのハルカス美術館で開催されていた
竹中大工道具館が展示協力したそうなんです。
嬉しいのは入館料
一般500円
大高校生 300円
中学生以下 無料
5月6日まで開催です。
詳細はこちらまで↓
https://www.dougukan.jp/special_exhibition/anime
オススメ ② 絵画の世界にどっぷりと
「小磯良平と吉原治良」展。
神戸出身、洋画家の巨匠、小磯良平と
大阪の油問屋の跡継ぎ、モダニズム絵画のパイオニア、吉原治良。
出自も絵画に取り組む経緯も、外見も対照的な二人の作品を集めた展覧会。
圧倒的な質と量で、2人の世界観が降り注いでくるような展覧会です。
詳細はこちらまで↓
http://www.artm.pref.hyogo.jp/
オススメ ③ 巨大な生き物を見て触って感じるぞ
お勉強も兼ねて、家族で楽しんでいただきたいのが
大阪市立自然史博物館で開催中の
「恐竜の卵 恐竜の誕生に秘められた謎」展。
「ほんもの」を見て触れて感じられる展覧会。
最新研究に基づいた展示内容なので
学びにもつながります。
大阪市立自然史博物館↓
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/
色の違う、3色の展覧会をご紹介しました。
参考にしていただけると嬉しいです。
、