こんにちは!
5秒で外国人のハートと信頼をゲット
あなたの可能性を切り拓く!
英語学習者と世界を繋ぐキューピッド
Globalish講師の高橋 アキです。
オンラインで大学生から70代まで
幅広い年齢の方に英語を教えたり
日本語-英語の翻訳・通訳を提供しています。
もう8月に近い7月ですので
夏休みを利用した短期留学をする方も
高校や大学に留学される方も
すでに留学先に到着して
新天地での新しい生活に直面している方が
多いのではないでしょうか?
憧れていた国での生活
新しい出会いや発見
自分の留学を思い返しても
とってもワクワクしてきます。
さて、新しい環境に行くと
どうしても避けられない
”Culture Shock”をご存じですか?
“Shock”と言われると
なんだかネガティブな感じがしますが
こちらのホームページによると
「今まで慣れ親しんできた
日本の社会や習慣を離れ、
触れたことのなかった文化や
人々の考えに出会ったときに、
新鮮に思えたり、感動したり、
不満を覚えたりすることがあります。
このような文化の違いによって
引き起こされる症状や心理的ショックが
カルチャーショックです。」
と書かれているように、
ポジティブなことも
ネガティブなことも
両方含んでいる言葉です。
さて、この"Culture Shock"には
段階があると言われており
1)ハネムーン(ツーリスト)
2)カルチャーショック
3)調整または文化変容
4)回復または適応
の順に段階が進むそうです。
1ヶ月程度の短期留学の場合
1)の段階で終わる方が
多いのではないかと思いますが
1年以上の留学を予定している方は
段階が進んでいくことが予想されます。
こうした留学先で起こる心理面の
変化について準備する人は少ないと思います。
私は全く準備をしませんでしたし、
そういう学びを提供しているサービスも
今まで出会ったことがありません。
多くの方が「語学」面の勉強に
フォーカスを当てて
「言葉が通じるだろうか」
という悩みに焦点を当てている
のではないでしょうか?
(少なくとも私はそうでした)
確かに、
留学先の街はどんなところか?
ホームステイ先の人はいい人たちか?
クラスメイトはどんな人たち?
というのは行ってみないと分からない
ことだらけです。
細かいところまでのケアは
出来ないかもしれませんが
例えば、
英会話のルールを学んでおき
どのような会話の運用が好まれるのか
どんなマインドを持っていると好まれるのか
を事前に知識として学んでおくことで
留学先での“Culture Shock”を
和らげることができます。
でも、そんなサービスに
出会ったことがないんでしょう?
どうやって事前に学んでおけばいいの?
と思った方は
ぜひ、
Global Business Professional Foster Programの
Interpersonal Relationshipsをチェックしてください。
このプログラムでは
英語圏の英会話のルールを
カナダとフランスに約1年づつ留学した講師が
お伝えします。
随時受講者を募集しておりますので
詳細を聞きたいという方は
ぜひこちらから無料説明会を
お申込みいただけます。
(日本語でお問い合わせ頂けます)
留学前の方の留学準備に
留学中のカルチャーショックのお悩みに
有効な学びを深めて頂けます。
Enjoy Learning English & Your Business!!
グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ
外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ
想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ
提供中のサービス関連の人気記事