こんにちは!
5秒で外国人のハートと信頼をゲット
あなたの可能性を切り拓く!
英語学習者と世界を繋ぐキューピット
Globalish講師の高橋 アキです。
さて、こちらのブログの続編です。
以下、繰り返しになりますが、
「日本のジェンダーギャップ指数は
毎年ほぼ横ばいで
✓先進国で最低レベル
✓アジア諸国の中でASEAN諸国より低い
(今年は、116位でしたね!)
私自身、ここ最近女性の働き方について
耳にするなぁと感じています。
実際聞いたことの概要をご紹介すると、
「一般職で就職した。
一般職から総合職に登用する試験はあるが
形としてあるだけで試験を受けても
受からせる気が会社には全くないことを
四方八方に確認をして痛感している。
会社の中で働くことの意義を見つけるのが
難しい」
(もしかしたら『男女雇用機会均等法』に
抵触するかも!?という指摘もありました。
ことなかれ主義文化の中で常態化していて
違法の可能性に気づけていないパターン!?)
「取引先にすっごいできる若い女の子が
入ってきた!でも、周りの男性社員に聞いたら
『どうせ将来は(寿退社、産休、育休などで)
いなくなるし』って的確なこと言っててさあ…」
(女性社員が「私、将来辞めます」と言ったわけでなく
男性社員がそう思い込んでいるという話)
そして、私自身子育てをしながら会社員を
していた時代を振り返ると、
「社員なんだから(残業、休日出勤、出張含めて)
働け!家のことは旦那に任せろ!」
と上司に言われていました。
会社の規定上時短を申請して権利を頂いては
いましたが、実態としては「働け!働け!」と
プライベートのことの心配は全くして頂けない
環境だったなぁと思います。
(アメリカのシリコンバレーの巨人たちを
育てたと言われるジム・キャンベル氏を
追悼する書籍には優れたコーチは常に従業員の
プライベートのことも大切にすることが
書かれています。)
この問題の原因は男女双方が生み出している
のではないかと私は思っています。
具体的に言うと、
男性側の問題点
✓女性を蔑視し、男性社会の価値観で
全てをjudgeし、押し付けるところ
女性側の問題点
✓男性に依存、甘える姿勢があるところ
があるのではないかと思っています。」
私の考えをお伝えしたのですが、
今回は、【女性側の問題点】について
考えてみたいと思います。
女性であるということで
会社や組織で昇進しづらい
そんなデメリットがある反面
複雑で責任のある仕事は男性がやってくれる
自分で働かなくても養ってもらえばいい
というメリットもあります。
男性と同じように働きたくても
そういう環境が少ないことも
女性を男性に依存させることを
さらに増長してしまっているのかも
しれません。
男性が彼らの特権を守ろうとしている
その壁を乗り越えるのは並大抵では
ありません。
私も、その壁に挫けましたし、
今も果敢に挑戦しよう!と思うものの
「本当に私にできるのかな?」と
心の中で委縮してしまっている部分もあります。
そんな私が、自分の中の勇気をかき集めるために
していることが2つあります。
頑張っている女性の映画を観る
不利な状況でありながらも、自分の意思を貫き
やりとおした女性たちの映画を観ることで
勇気をもらっています。
例えば、こちらのブログでも紹介した「ドリーム」
またまた、こちらのブログで紹介した「ビリーブ」
Amazon Primeで見ることができる
もお薦めです。
頑張っている女性のコミュニティに参加する
今は、女性の背中を後押しするコミュニティも
たくさんあるかと思います。
その中でも、私は、朝倉千恵子先生が主催する
"TSL"というコミュニティに所属しています。
私がこのコミュニティと出会って3年ほど経つのですが
出会う方、出会う方、明日よりも今日、今日よりも明日
とご自身を成長させようという方々ばかりで
本当に頭が下がります。
"TSL"は、1回3時間、全8回の講座形式で
女性として働くことを学ぶオンラインスクールです。
いきなり、スクールに行くのは敷居が高い!
と思う方もいらっしゃると思うのでそんな方には
朝倉千恵子先生のVoicyを聞いたり、
書籍を読んだりすることをぜひお薦めします。
(Voicyを聞くだけでも、マインドが変わった
という方のお話も聞きますので、本当にお薦めです)
このコミュニティは学びっぱなしではない
期を超えた塾生との交流の機会もあるので
こうした機会を活用させていただきながら
エネルギーチャージをさせて頂いています。
とはいえ、私もまだまだ「依存」からしっかり
抜け出さないといけませんし、
自分の可能性をとことん信じていろんなことに
挑戦してかないといけないなぁと思っています。
一人では挑戦するのが恐くても
応援してくれる人や仲間
お手本となる人たち
がいると、勇気が出ます!
自分の可能性に蓋をしてしまっている
かもしれない日本の女性たち。
一緒に勇気を出して、
「日本のジェンダーギャップ指数」を
改善していきましょう!!
Enjoy Learning English & Your Business!!
グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ
外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ
想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ
インスタのストーリーズで、《英単語クイズ》やってます!
挑戦してくださった方だけに解説を送付♡
英語の先生からも好評いただいてます。
英単語クイズに挑戦したい!方
Please Follow Me!!
(▲リンクをクリックで
インスタのプロフィールに飛びます)
日本の北欧化関連の人気記事