こんにちは!
5秒で外国人のハートと信頼をゲット
あなたの可能性を切り拓く!
英語学習者と世界を繋ぐキューピット
Globalish講師の高橋 アキです。
私は、3年前に働く女性の応援団長
朝倉千恵子先生に出会いました。
先生が、昨年始められたVoicyも
もちろん(できるだけ)毎日欠かさず
拝聴しています。
先日、こちらの配信を聴いて
改めて感じたことを記憶と記録に
残しておきたいと思います。
この配信では、前に朝倉先生が音読された
「てんしのいもうと」という小学1年生の
作文の配信からのご縁をご報告してくださっています。
(こちらの作文も本当に素敵なので
ぜひ先生のお声でお聴きください。)
ご縁の経緯は、この作文を最優秀賞とした
作文コンクールを共催する会社に
勤めていらっしゃる三橋社長が配信を聴き
その旨を朝倉先生にお手紙でお伝えされたから。
そして、その三橋社長の特集記事された記事を
音読されています。
希望する分野で就職したものの男子は総合職、
女子は一般職と決められた。
夫とは家事をきちんとすることを約束し結婚。
仕事は単純作業も多かったが充実していた。
36歳までに3人の子宝に恵まれた。
仕事を続けるため時間管理を徹底し、
寝る間を惜しんで勉強に励んだ。
ところが職場は働きにくさに満ちていた。
働きぶりにかかわらず
「時短」が理由で評価は低水準。
(NIKKEU STYLE記事からの抜粋)
記事の文章や、その後に続く
朝倉先生のお言葉から三橋社長が
今の立場に来られるまでどれだけ
大変だったのかということを想像すると
とても心が揺さぶられるとともに
ある映画と重なりました。
それは、映画「ドリーム」
この映画は、1960年代に
人種差別が特に厳しかった米国南部で
NASAの研究所に勤めていた
優秀な黒人女性3人のお話。
(実話がベースの映画です)
白人専用のトイレしかないから
黒人用のトイレに行かなくてはいけない。
オフィスのコーヒーを飲んだら
次の日"White Only(白人専用)"と
メモ書きされコーヒーも飲めない。
やりたいと手を上げても
白人でないと取れない資格が
条件になっている。
生まれ持った「肌の色」だけで
不利な環境を与えられていることを
受け入れながらも、自らの道を
切り拓こうとする姿がとても素敵で
印象的だった共に、こうやって
道を切り開くのかと学びにもなりました。
アメリカに住んでいるわけでもない
肌の色で差別されているわけでもない
そんな私が、この学びをどこで生かすのか?
それは、日本で、です。
年齢、性別、国籍などなど
様々な表面的なファクターが理由で
悪気はないけれども、無意識的な差別が
やっぱり日本でもまだまだあります。
自分が認められるように
三橋社長や「ドリーム」の主人公たちを
お手本に努力を重ねていきます。
そして、英語学習は広い視点で物を見る力や
考える力を鍛えてくれると改めて認識しました。
英語を教えることを通じて
生徒さんへ様々な価値観を受け入れ
高い視座で物事を見て考える力も
教えていきます。
そして、日本に英語と
グローバルマインドが浸透する
北欧化を実現していきます。
Enjoy Learning English & Your Business!!
グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ
外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ
想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ
インスタのストーリーズで、《英単語クイズ》やってます!
挑戦してくださった方だけに解説を送付♡
英語の先生からも好評いただいてます。
英単語クイズに挑戦したい!方
Please Follow Me!!
(▲リンクをクリックで
インスタのプロフィールに飛びます)
日本の北欧化関連の人気記事