こんにちは!
5秒で外国人のハートと信頼をゲット
あなたの可能性を切り拓く!
英語学習者と世界を繋ぐキューピット
Globalish講師の高橋 アキです。
私が大好きなMary Poppinsの曲に
“A Spoonful of Sugar”があります。
邦題は「ひとさじのお砂糖で」
歌のテーマは、薬もひとさじのお砂糖と
一緒ならスムーズに飲めるように
嫌な仕事にも楽しい要素がある。
その要素を見つけて仕事を楽しくしよう!
というもの。
(こちらがその曲!ぜひお楽しみください。)
そう、今回の投稿のタイトルは
この曲の題名にかけています。
なぜなら、今回はたった1つの言語を
習得すれば、自分や自分の大切な人に
より良い情報を提供できるようになる
ということをお話したいからです。
この想いを改めて強く感じたのは
英語の先生の会で大変お世話になっている
ミツイ直子先生が主催の“Bella Terra”で
ロシア・ウクライナの戦争について講師が
気をつけておきたいことのTipsを紹介する
情報を提供してくださったのがきっかけです。
この情報は、ロシアがウクライナに侵攻した
2022年2月24日(木)からたった2日後の
2月26日(土)に提供されました。
共有された情報は、米国の小学校から
高校で教える講師に向けたものでしたが
その情報を読むことで私も生徒さんと
お話をするときに気をつけるべきことを
学ぶことができました。
アメリカの英語での情報だから故に
英語講師だからこそ得るられる情報ですが
その情報の内容は英語講師に限らず
あらゆる「講師」が知っておくべき情報です。
(特に、小学校や社会科の先生は必須!!)
しかし、「英語ができない」という方は
英語ができる人を通じて情報を得られれば
マシな方で、情報の存在さえ知らない状況に
陥ってしまいます。
この状況で一番不利益を被るのは
その先生の生徒たちです。
「情報」を先生が知っているかどうかで
より良い教育を得られるか否かが決まる
のですから。
ロシア・ウクライナの戦争について講師が
気をつけておきたいことのTipsは、
教育熱心な先生なら絶対に知っておきたい
と思われる情報です。
だから、「たった1つの言語」で情報戦に
負けないで欲しいのです。
この想いは、私が目標にしている
日本に英語とグローバルマインドが浸透する
日本の北欧化の根底にあるものなのです。
Enjoy Learning English & Your Business!!
グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ
外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ
想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ
インスタのストーリーズで、《英単語クイズ》やってます!
挑戦してくださった方だけに解説を送付♡
英語の先生からも好評いただいてます。
英単語クイズに挑戦したい!方
Please Follow Me!!
(▲リンクをクリックで
インスタのプロフィールに飛びます)
日本の北欧化関連の記事