神戸市 (西→東) その9 摩耶山のふもと | Pokopen Photographic

Pokopen Photographic

写真を中心とした絵日記です。楽しんでいただければ幸いです。なおこのブログで用いられている画像の著作権は私に。また人物画像の肖像権は本人もしくはその所属事務所に帰属します。無断使用及び二次使用は固くお断り致します。

今回は熊内5丁目のバス停から摩耶ケーブル駅までです。

 

今回紹介のPDFはこちら。

03 摩耶山のふもと(PDF:7,743KB)
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/9262/ribon03_mayasan_1.pdf

04 布引のみち(PDF:7,775KB)
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/9262/ribon04_nunobiki_1.pdf

今回 東から西へと歩きます。なおこれまでのように
詳しい道順案内の写真は載せずに要所要所の写真にします。
詳しい写真は逆方向ですが、以下のブログを参照ください。
https://ameblo.jp/pokophoto/entry-12698862660.html
 

 

熊内5丁目のバス停の前には神戸市文書館があります。

元々ここは池長孟のコレクションを集めたの私立の

美術館でした。戦後、神戸市が美術品を含めて譲り受け、

市立南蛮美術館として、運営されていましたが、後に

南蛮美術館は京町筋に移設。その後この建物は

神戸市文書館として、神戸市の歴史に関する資料

等が閲覧できる施設となったそうで。アールデコ調

の建物だそうです。

 

昔の入り口だそうです。現在は建物の横から

入館します。

 

野崎通を進むと道標があrました。

ここを左折します。

 

突き当りを右折。墓地の南側を歩きます。

 

この先を左折します。

 

交差点には道標がありました。

 

墓地の横の道を登って行くと道標があります。

 

ここを右折します。

道標がしっかり設置されていて

判りやすいです。

 

 

 

 

上春日野公園えを超えたこの交差点を

左折します。

 

この交差点にもちゃんと道標があります。

馬頭観音とは妙光院の事です。

 

この交差点を右折します。

 

右折したすぐに道標があります。

まっすぐ道なりに進みます。

ここを左折します。

この時工事をやっていて、作業員の

人が交差点に立っていました。

 

妙光院にやって来ました。

 

ここから入ります。

 

馬頭観音です。

 

 

妙光院を出て、さらに登り、橋を渡ると、

右側の道が青谷道登山口です。

勿論左側の道を進みます。

 

ここを右折します。

 

 

消防署(青谷橋出張所)に来ました。ここを

左折します。

 

道標通りに進みます。

 

 

さて神戸高校の坂を登るのですが、その坂を

一寸行った所に、神戸精養軒本店があります。

前回は外壁の塗装工事で見れなかったけど、

今回は見れました。綺麗になってますね。

50年の歴史がある老舗洋食屋さんだそうです。

 

神戸高等学校への坂道を登ります。この坂道を地獄坂

と言うそうです。体育部の皆さんここを何回も走ら

されたとか・・。
確かにここ何本も走らされたら地獄ですね。

 

 

坂を登って、右折して神戸高校の北側を

進みます。ここに観音様がありました。

ここはペットの霊園だそうです。

 

 

神戸高校の裏側に来ました。道標がありました。

 

 

この橋を渡ります。

 

 

一寸グルグル歩いて摩耶ケーブルの駅に

着きました。この日は窓ガラスの破損で

運休していました。

摩耶ケーブルは元々摩耶山天井寺の

参詣客を運ぶために作られたそうで、

大正14年に開通したとか。全国でも

4番目に古いケーブルカーだそうで・・。

知らなかった。

 

 

今日はここまで。