RUANN TOUR 2018 SUMMER LOVE & HOPE @梅田Shangri-La | Pokopen Photographic

Pokopen Photographic

写真を中心とした絵日記です。楽しんでいただければ幸いです。なおこのブログで用いられている画像の著作権は私に。また人物画像の肖像権は本人もしくはその所属事務所に帰属します。無断使用及び二次使用は固くお断り致します。

 

公演名:RUANN TOUR 2018 SUMMER " LOVE & HOPE "

場所:梅田Shangri-La
日時:2018年08月11日(土) 
open16:00 start17:00
一般:¥4500 小・中・高生:¥3500+1drink¥600
※未就学児童入場不可
小・中・高生は入場時に有効な学生証の提示が必要

出演
RUANN(Vo)
BD:LOVE & HOPE(2名)

特記なき曲はギター弾き語り

M01.I Want You Back/Jackson 5
(+LOVE & HOPE)
MC
R:今日は沢山来てくれてありがとう

M02.The beautiful girl is about u
MC
R:関西以外の人
お客:手を挙げる
R:関西の人
お客:手を挙げる
R:初めて来た人
お客:手を挙げる
R:これまで来てくれた人
お客:手を挙げる
等々・・・。
R:これやりたかった。
 
M03.Born This Way/Lady Gaga

M04.Heartache/ONE OK ROCK
歌いだそうとした時にスマフォのシャッター音があちらこちらでして・・。
R:写真撮るのは歌いだしてから撮って、今は静かに・・。
 
M05.I AM STANDING
MC
R:皆さん(今日は)何を食べましたか?
 関西の人はたこ焼き大好きで家にたこ焼き器
 持っている人いるのですが、持っている人!
お客:手を挙げる
  
R:私も持っていて東京でタコパーするのですが
 作るのが下手で母親に「あんたタコパーと
 思っているけどタコパーじゃない」と言われる。
 私もたこ焼食べて帰ります。食べたことない人は
 是非食べてください。(といった内容だった様な)
 
M06.TT/TWICE
M07.頑張る君へ
M08.instagram/DEAN (多分)

M09.Perfect life
(+LOVE & HOPE)
M10.Pinky World
(+LOVE & HOPE)
M11.GET THE GLORY
(+LOVE & HOPE)
M12.LOVE & HOPE
(+LOVE & HOPE)
報告
Toy's Factoryより"LOVE & HOPE"でメジャーデビュー
演者の皆さんハケるも、
最初お客さん状況が掴めず暫く静寂・・・・。その後拍手が起こるがアンコール
のコールなし。。あるお客さんがRUANN~~とコールしてその後、オー、
オー、オーと"The beautiful girl is about u"のメロディーを歌い、
それに併せてお客さん歌う。
RUANNさん登場してタモリ止め。
アンコール後MC
R:何か質問ある?
お客:好きな音楽は?
R:最近はマイケルジャクソン、ビリー・ジーンは大好き。でもJ-POPやK-POPも聞く・・。等
 
EN01.I'm just walking without you
EN02.The beautiful girl is about u-TeddyLoid ver.-
アカペラで始まり、途中よりBD登場
記念撮影
MC(告知)
ロビーにて新宿ReNYのチケット販売
最後の挨拶

終演
 

感想
去年のミナホ以来のRUANNさん。ステージに登場してまず最初
に感じたのは、大きくなったなあ!ミナホの時はまだあどけな
さを感じる事もあったけど、今回は全然そんなことはなく。
身長が伸びた分、ダンスもダイナミックでかっこ良かった。
もう1年前だから正確には覚えてないけども歌も迫力が増し
たように聞こえました。技術だけでなく歌の表現もかなり
色々考えているようで、元々上手い人だったけど、本当に
この1年で一回りも二回り大きくなった姿を見て感動し
ました。
楽曲もJ-POP,K-POP,洋楽(英語)とRUANNさんらしい多彩な
ラインアップ。正直韓国語は良く判らないけど、英語の
発音も素晴らしい。本当に多彩なRUANN WORLDを見せて
もらいました。

MCも割りと簡潔で判りやすかったですね。
暑い中行列してでも見に来た甲斐があったと言うもの。
まあご愛敬ということになりますが、やはり緊張していたんで
しょうねえ。結構水飲んでました(笑)。それとラストの曲は
感極まったのか一寸声がおかしかったところも少しあって、
逆にそれが、「あ~~一人で頑張ってたんだなあ」と感慨
深かったです。(あくまでも個人的感想)

整理番号は124番。丁度2段目最前バーカウンター上手側
端が空いていたのでそこで見ていました。RUANNさんが
思った以上に身長が伸びたせいもあって見易かったし、
音的にもなかながいい席でした。聞いていて気持ち良
かった。
写真撮るのは遠すぎますが、まあそれは前の人に任せて。
お客さんとか
梅田Shangri-La、キャパは400名のようで実際その位
入ったようで、本当にギュウギュウ詰めでした。この日は
スマフォ、フィーチャー・フォンでの静止画の撮影のみ
OKという事で、最初は皆さんあれこれ撮っていましたが、
やがて皆さん歌をじっくり聞いていて見た感じガッツリ
撮っている人はいなくて、皆さんいいお客さんだなあ・・。
こういう人がファンとしてもっと増えて欲しい(切実)
それにしてもこの動員数やはりワンオク効果ですかね。
本人の力もあるけれど、プロデューサーの手腕も光ります。

大阪で400人動員に対して新宿ReNYはキャパ800名。
新宿の方は完売してないという事は実際どれだけ
売れ残っているのか判りませんが、大阪もそこそこ
動員力があるという事を示したわけだし、、また
大阪に来て欲しいですね(切実)。
 
 
一寸した事
開演前のBGMが"I Want You Back/Jackson 5"これ
聞いてある人が「これリトグリ?」と聞くと、
「いやTWICE ver」なんて話があってそういえば
さるお方(中一の時)がコンテストで 絢香歌ったら
「"Jackson 5 "歌いなさい」と審査員に言われて
いたなあ・・。なんて思っていたらなんと
"Beat It/Michael Jackson"のイントロが流れて来て
思わず"Beat It"歌うのか!と思ったら実際は
やはり"I Want You Back"なんかコロコロ変わる
展開に心ウキウキ・・、妙に心が高まりました。
(笑)