「アムール・デュ・ショコラ」@新宿タカシマヤ | Pokopen Photographic

Pokopen Photographic

写真を中心とした絵日記です。楽しんでいただければ幸いです。なおこのブログで用いられている画像の著作権は私に。また人物画像の肖像権は本人もしくはその所属事務所に帰属します。無断使用及び二次使用は固くお断り致します。

小冊子

 

 

さるお方が難波高島屋をレポされていたので新宿タカシマヤの方を書いてみます。

この日はさるお方のライブを見に東京へ。夜バスに乗ってバスタ新宿へ到着。
幸いにも(笑)渋滞でついたのは朝の9時過ぎ。
 
 
 
 
バスタから高島屋の方を見ると巨大な看板が!凄いですね。
 
朝食を済ませて開店15分前に到着。開店を待つ人が30人位かな。
 
 
入り口横のショーケースのディスプレーがこんな感じ。なかなか
美しいですね。
そして何とお店の人が待っている人に熱いお茶と飴を配っていました。
流石東京ですね!

昔々東京にいるとき、伊勢丹で類似のイベント(むしろこちらが先輩
格)があってBERNACHON がその日に入荷するから買ってこいと言
われ、開店1時間前に行ったら、なんと待っているお客さんが100人以上
いてびっくり。、やがてお店の人がチョコの整理券とホッカイロを配って
くれて長い間待つこともなく、チョコが買えて大変ありがたい思い出が
ありました。
 
東京はこういう所は素晴らしいですね。わざと行列を作らせるような
某デパートとは違います。
 
さて開店!入り口にはスタンドがあってそこに「アムール・デュ・
ショコラ」の小冊子が・・。難波では「一人一冊」と書かれてい
たようですがこちらはそうでもなく・・。
東京の人は上品なのか、それとも嵐が過ぎたのでその必要もなく
なったのか?
入り口横にエレベーターがあるのですが、それは無視してさらに
店内を進むと。これがありました。
 
 
 
 
人が写ってないので写真では大きさ判りませんがかなり巨大な
看板!高さは3m位あるかな?
 
これを見て11F催し物会場へ。(以降撮影禁止なので画像なし)
会場に着くとお客さんは数名レベル。久々なんでどんな銘柄が
あるのかチェックしながら会場奥へ。そこに噂のリトグリカフェ
がありました。

全体的に横長の構造。向かって右側には「リトグリ・オリジナル
ショコラ」の販売ブース。左手奥には、メッセージボードがあり
ました。(一寸こっちは判りにくい)
 
リトグリカフェ、HPのイメージ図だと巨大スクリーンがあってそれに
向かって机が配置されている感じでしたが、実際は大型液晶TVが3台
あって、そのTVに垂直に4人掛けの机が配置されていて、黒を基調
とした特設カフェでした。
 
TVにリトグリの挨拶やら「Gift」のMVが流れているせいか「撮影
禁止」との張り紙も。
 
カフェは誰でも入れるようなので、一寸入ってMVみましたが
誰もいないので居心地悪し(苦笑)。近くに一粒チョコのブースが
あってそこで買ってここで食べるというそういう事を想定している
みたい。

ちなみに朝早くて準備出来てないのかコラボスウィーツを
食べている人はいなかった。
 
まさか先着10,000名までオリジナルコースタ貰えるのですが、
もう売り切れたわけではないでしょうねえ。

「リトグリ・オリジナルショコラ」の販売ブースは2,3人お客
さんがいて、買ってましたね。5000円以上チョコを買うとクリア
ファイルがもらえるのですが、どうもその額のチョコを買って
いたようで、クリアファイル引き換えブースに向かっていきま
した。流石東京ですね。お金ありますね。
 
ブースの反対側にはメッセージボードがあって、メンバー
へのメッセージを自由に書き込めるようになってました。
私もチョコっと書いてきました。(笑)
 
コラボスウィーツってどんな物か見たかったのですけど、
見れなかったのが残念。
HPだとパフェの様な物とアイスクリームのセットの様で
パフェのソースとアイスが以下の組み合わせになっています。
写真は小冊子に入っていたチラシの一部
 
内容は
a:かれん(バナナソース×ブルガリアヨーグルトアイス)
b:MAYU(キャラメルソース× ポップコーンアイス)
c:芹奈(ブルーベリーソース×フランボワーズアイス)
d:manaka(フランボワーズソース×ピスタチオアイス)
e:アサヒ(ココアソース×塩キャラメルアイス)
 
小冊子はインタビューと「メンバーが世界のチョコを
食べてみた」といった記事が。内容的にはまあまあ
の内容でした。(苦笑)

そのまま帰るのもあれなんでギリシャ人ショコラティエール
ミナのお店「ミナ・ハンドメイドチョコレート」を買って帰り
ました。
 
一寸珍しいチョコですよね。
ご興味のある方は・・。
→http://c-gourmand.jp/blog/ミナ・ハンドメイドチョコレート/