イマジン写真展 | Pokopen Photographic

Pokopen Photographic

写真を中心とした絵日記です。楽しんでいただければ幸いです。なおこのブログで用いられている画像の著作権は私に。また人物画像の肖像権は本人もしくはその所属事務所に帰属します。無断使用及び二次使用は固くお断り致します。


最後は富士フイルムフォトサロンに行きました。
昔は第一ホテルビル内だったのだけれども、
今は本町に移転して一寸行きにくくなったなあ・・。



中に入るとNATURAが置いてあって、NATURA
で撮った写真が多数展示していました。
「フィルムの良さを引き出すコンパクトカメラ」
と確かに・・。



でも今は殆どデジだもんなああ・・。



写真展はイマジン写真展


「写真塾IMAGINは西植孝夫写真塾として作家の育成、
ノウハウの共有や作品づくりを目的としている」とか。



一目見て懐かしいベルビアの風景写真。久々に見るこの
色調、このプリント。思わず見惚れてしまいました。



車の写真ではベルビア派とコダクローム派に二分され
私はコダクローム派。アンダー時の表現とコクのある色調
が魅力でしたが。やはり一世を風靡したベルビア。なかなか
いいです。もちろん写真も素晴らしいです。



本当に何時まで見ても見飽きない・・。

こんな写真私には撮れないなあ・・。

風景写真って私の場合あまり縁がなくて・・。マンフロートの
三脚買ったけど殆ど使用せず。(夜景撮る位です)




今回はたまたま3つの展示会に足を運びましたが
図らずも各メーカーの特徴が出た形に

キャノン:スポーツ写真
ニコン:スナップ、ドキュメンタリー
富士:銀塩による風景写真


色々面白かったです。