トッピングで楽しむ 七草がゆ (鶏がゆ) | 小春「ぽかぽかびより」過去ログ(2010〜2015年)


1年間の無病息災を祈り、七草粥をいただきました。
消化のよいお粥。
毎日でも良いくらい大好きなのですが・・・
 
毎年のごとく 鶏粥にして トッピングで楽しみます。
 
 
七草ね。
スーパーでGetしました。
今の時代は・・・もちろん、ハウス栽培よね。 
ちょっと外を歩いたついでに、子どもたちと探してみたのですが、どれも さほど育ってません。
よくよく考えると、こよみが違いますものね。
旧暦のお正月過ぎたら、畑の周りに生えているのかしら??
 
 
ほとけのざと、なずなが 紛らわしくて、6種類しか入ってないのかと思ってしまいました。
ちゃんと7種類入ってました!
 


 

なずなって、ぺんぺん草。
ほとけのざは、キク科の植物です。
よく公園で生えている シソ科の 赤紫色の小さな花が咲くホトケノザは、七草じゃないそうです。
 
 
それにしても この 七草のパック。
はこべらが大サービス!
 

 
はこべらくらいなら、庭に生えているわ~!と思って見に行ったけど、見当たらず。
寒くて、植物が成長していません。
寒くて 私が庭の水やりをしないから 成長しないのかな・・・汗☆
 

ベビーリーフMIXも、こんな感じ。
もう少し暖かくなるといいのにね。

(その前に水やり・・・) 
 
 
 
 
お粥のトッピングは、こんな感じで用意します。
 

 
えびもちは、桜えび入りのなまこ餅。
年末に、切り分ける時に すでに このおかゆの事を考えて 小さくカットして 冷凍しておきました。 
 
フライドオニオンと、桜でんぶは、市販のもの。
茹で卵は、前日に作っておいたものなので、今日作ったものといえば、れんこん&えびもちを揚げたくらい。
 
 
揚げたといっても・・・
多めの油で焼いた感じです。 くっつかないように。



薄味なので、食べる時に、牡蠣しょう油とごま油を足します。
 


いつもより何か足りない・・・
何か忘れている・・・
と思ったら、すり胡麻(白)だわ!!!
胡麻があると、もっと美味しいのに泣
 



レシピトッピングで楽しむ 七草がゆ (鶏粥)
 
【材料:4人分 調理時間:40分】
 
・米 --- 1合
・酒 --- 大さじ1
・塩 --- 少々
・鶏手羽元 --- 1本
・生姜 --- 1/4片

・七草 --- 1パック
・えびもち --- 1切れ
・れんこん(小) --- 1節
・フライドオニオン --- 大さじ2
・桜でんぶ --- 大さじ2
・青ねぎ --- 2本
・茹で卵の黄身の部分 --- 1個
 
・ごま油、牡蠣しょう油 --- 適量
 
+ + + + + +
 
1*米はといで水気を切ります。
鍋に、米、酒、塩、鶏手羽元、千切りにした生姜、水6カップを入れて中火にかけます。
煮立ったら弱火で40分ほど煮ます。
2*七草は塩少々(レシピ分量外)を加えた熱湯で湯掻き、水気を切った後 みじんぎりにします。
3*えびもちは小さく切り、フライパンに多めの油を入れて かりっと焼きます。
れんこんは薄切りにし、キッチンペーパーで水気をふいた後、同じようにフライパンで、かりっと焼きます。
4*青ねぎは小口切りにし、茹で卵の黄身はスプーンでほぐします。
 
器にもりつけたら、トッピングを乗せ、お好みでごま油、牡蠣しょう油をかけます。
 
メモ
鶏は手羽先の骨の部分でも、鶏もも肉の皮の部分でも構いません。
食べる時は身をほぐして骨を取り除いた状態で盛り付けると、食べやすいです。
 
お粥は、時々かき混ぜながら 好みの水分量になるよう炊き上げてください。
炊飯器のお粥メニューで炊いていただいても構いません。
(米1合につき、水5~6カップ)


 
 
 
 
 
おかゆや トッピングが入っている食器は、「プラナカン」の ニョニャウェアです。
窯元に ぴゅ~~~っと買い物に行った時の記事はこちら →お花プラナカン食器の窯元【陶光】へ

びゅ~~~っと行ったけどね。
タクシーの運転手さんに住所を渡すという、ベストな方法で。
方向音痴な私は、後部座席に座っているだけ。
見慣れない田舎の風景にキョロキョロしながら。
 
で、運転手さんも迷ってたョ・・・汗☆
今年もまた 行きたいなぁ~~~~と言いながら、七草がゆを食べましたheart*

 


レシピブログに参加中GOOD バナークリックで応援してくださって有難うございます。



チェック2016年の七草粥は これで!

鶏かゆに、いろいろなトッピングが楽しめる七草粥と、はちみつ生姜茶です。身体温まる朝ごはんになりますように。



朝起きて、作りました~
大根とたこ。 ついでに人参を入れるだけ。

圧力鍋オースでちょっと加圧して火を止めただけで、美味しい煮物の完成ー!

1分弱の加圧にして、そのまま煮含めただけです。
晩御飯に食べる時にまた温めるので(・・*)+

 
 
【みんなで食べよ!~おうちごはん】 の ゆきこchanレシピです。
(調味料などの詳しいレシピは ゆきこchanのレシピを見てください)
   矢印左クリックたこと大根の柔らかうま煮


 
さほど成長していないスナップエンドウを添えてみたりして。
うつっているのは、夜食にも どんぶりで食べた豚汁。
 
もはや、胃袋崩壊。 止まらない食欲・・・・ しーん


 
ゆきこchan、美味しいレシピをありがとう~!!!