久しぶりのブログ…

まあ、6連勝のゲン担ぎ!

といえば聞こえがいいが、ただなんだか忙しくってPCに向かう気になれなかっただけです。



さて、ホーム水戸戦です。

アウェイでは完敗して、また今年も厳しいということを自覚させられた試合でした。

(試合後も感じ悪く…叫び(笑)、、いやな敗戦でした。)



ホームではなんとかリベンジできて良かったです音譜


まだ録画を見ていないのですが…

シュートが6-19本だったそうで・・・・ドクロ

今年の決定率、相当に高いんじゃないの??って思わせるほど、毎回シュート数が少ないんですね…しょぼん

まあ、これがホンモノでチャンスは確実に仕留めるパンチ!というのならは、そんなに心強いこともなくもない。。(そーでもないところが・・・あせる


でも19本も打たれてたんですね…

ウチより打ってるのはわかってたけど、そんな風には感じてなかったな・・・。




それより!


ウチの至宝のヨネ男の子になんてことしてくれてますの???パンチ!パンチ!パンチ!


あのシーンはゴル裏の目の前で起きたことだけど、

敵の18番むかっの体がヨネの首から頭と競って倒れたところがヨネの頭で、完全に乗っかってやがったプンプン

揚句に、そのまま敵の18番は自分の胸から腿まででヨネの頭の上をロールして行きやがったんだメラメラ

ぎゃーーーービックリマーク叫び、って感じだったわよガーン


あれで、笛も吹かず、ファールでもないんなんて・・・


峻希vs隆行のもそう!

鼻血が出るぐらいなのに--プンプン



うーーーー!ウチ子たちにナニスンネンむかっむかっ


峻希は夜にTLで「元気モリモリ音譜」って言ってたから(・・・若いのに…古い汗大丈夫だと思うけど、ヨネが心配だー。

脳震盪を起こしてて視界がおかしかったらしいけど、大丈夫だと淳さんが言ってたので大丈夫だとは思うけど・・・・もう、本当に怪我だけはやめてほしいわ・・・


まあ、でも隆行健在っすねぇ~。

ありゃー敵ながらあっぱれです。。

凄いっす。。



上2つも勝ち点3を積み上げ、全然差が縮まりませんが・・・・

敵よりまず自分たちです。

ナカナカ改善されていない部分をなんとか早急に解決策を見出してもらいたいです。


・・・・・王様は・・・・一人だけリズムずれてましたね・・・攻守ともに・・・・

あの出来だと・・・・ちょっと厳しいです。

だったら・・・・・・ハル・・・・・・mmmmしょぼん汗





さて、神戸戦。。。


前半・・・

あーーもーー打てよむかっプンプン


と。兵さんのフリーキックも大外のヨネに合わせたけれど、


枠に飛ばせよむかっ

枠に飛べば何かが起こるかもしれないじゃんむかっ


とか言ってました…私。



でも、守備がグダグダな感じはなく、ただことごとくセカンドボールが取れず、自らのパスミスも重なってナカナカ攻撃ができませんでした。


HTにLineでシュートが8対0叫び(公式は7-0)ってきいて、ドッヒャーーーードクロってなり、んーーー、今節も厳しいのか???汗ショック!とちょっとぐったりとしてしまいました。。


でもコールリーダーさんから選手を鼓舞しようと、選手が出てくる前からチャントを始めてくれて、たくさんのJEFさぽさんから元気をもらうことができましたビックリマーク


あとでバクスタで見ていたJEFさぽさんに聞いたら、HTの選手が出てくる前に、ゆーすけがずーっとサポーターを見てたらしいです。。

少しでも選手の力になることができたのなら、本当にさぽ冥利に尽きますよね!


後半、ケンペスが打ったミドルと、オフサイドではあったけど、海人選手のファンブルのゆーすけの反応の速さで、神戸DF陣にまだまだビックリマークこれからパンチ!って漲るパワーを持ってることを印象付けられたのではないでしょうか?


得点はいづれもヨネ&ケンペスライン。

この二人、本当に合うんですね…クラッカー

録画で見たら、ヨネの気合メラメラは半端なくってちょっとグッときましたグッド!


逆転できる力はあったと思うし、ドローは悔しくもあるけど、なにより選手の頭が下がらず、しっかり前を見据えてさぽのところに帰ってきてくれたことが良かったと思います。


体力がないJEF戦士たちに対して、戦術として、最初っから後半勝負!っていうのを狙ってたんじゃないか、って。

前半は我慢して無理しないで、走らされないように、コンパクトな守備から!

でも・・・前半0で抑えなきゃなのに、相変わらずのセットプレーで決められ、ちょっと計算が狂っちゃった。

突っ込んで得意のカウンターで追加点献上するよりも、焦れてもじっくり・・・って。


まあ、そうはいってもシュート0とはさすがに思わなかっただろうから、やっぱり計画的ではなく、押し込まれちゃっただけなのかしら…。。


んーー、でもアリな戦術だけど、引かれちゃう相手だと、45分でこじ開けられるかが不安だからな…ナカナカ難しいところです。。


やっぱり攻守ともにセットプレーの練習に励んでもらいたいものです。

セットプレーで点が取れたら、絶不調なちくん叫びも少し上向きなるかも…


次節は横浜FC戦@フクアリです。

何があったか知りませんが、ニッパツに11,000人も入ってドクロ、ホーム初勝利をあげて、ニコニコな状態でやってきますので、気を引き締めてフクアリに歓喜をもたらしましょう。











どうやら怠け癖はそう簡単に治らないらしく、またまた放置の当ブログ。

いつも通り試合はすべて現地にて観戦しておりました。

ということで、神戸へも行ってまいりました。


2連敗あせるで迎えたJ1降格組の神戸です。


この間、長崎で打ちひしがれていた時に、我らが久保ちゃんラブラブが援護射撃をしてくれて、上位(長崎)にアウェイで負けたJEFより、下位(鳥取)にホームで無得点で負けた神戸の方がさぞ悔しかろう…とムリクリ言い訳を作って沈む心をUPさせていただいておりました。


序盤の絶好調から少し落ち着いてしまった感がある神戸ですが、2連敗中の我らよりは遥かに調子がよろしいし、ラガーマンのような筋肉ムキムキ系がそろっていて、なんだか比べるとJEFはひ弱~な雰囲気に感じてしまいますしょぼん

そんな相手にヨツでぶつかったら勝てるわけもないので、得意な…はず!!のパスサッカーで応戦してもらいな~と。


アノ山形戦叫びの後ですし何とか踏ん張って、勝ち負けより顔をあげて帰れる、そんな試合を期待しておりました。


土曜日開催というのもあってか、多くのJEFさぽさんも集結し、選手の後押しができる体制が整って、いざKO!

軽いUPのあとに恒例の円陣ダッシュ・・・・。


もう円陣ダッシュなんてなかったことになってるのが常になってしまっていたので、何の期待もせずに、オーーーーってやってたら・・・


綺麗な円陣ダッシュ合格目(除く、ケンペス、笑)


一瞬、え??って周りのさぽ友と目が点になって、息をのんで見つめあっちゃいましたよ~。。。

で、鳥肌が・・・・


やっぱイイですラブラブ

なんか、こうスッキリするっていうか、良し!って感じで。。


噂ではサポの方が訴えてくださったようですが、以前より多くの方が気にかけてたポイントだと思いますので、やーーーっと選手に伝わったことは嬉しいです。


そんな些細なことだけど、それだけでもJEFというチームの一つのスタイルの継承ですから、今後も続けていってもらいたいです。


ついでに・・・・勝利のでんぐりのあとのジャンプは復活しない・・・・・・・ですかね。。。べーっだ!