さて、神戸戦。。。


前半・・・

あーーもーー打てよむかっプンプン


と。兵さんのフリーキックも大外のヨネに合わせたけれど、


枠に飛ばせよむかっ

枠に飛べば何かが起こるかもしれないじゃんむかっ


とか言ってました…私。



でも、守備がグダグダな感じはなく、ただことごとくセカンドボールが取れず、自らのパスミスも重なってナカナカ攻撃ができませんでした。


HTにLineでシュートが8対0叫び(公式は7-0)ってきいて、ドッヒャーーーードクロってなり、んーーー、今節も厳しいのか???汗ショック!とちょっとぐったりとしてしまいました。。


でもコールリーダーさんから選手を鼓舞しようと、選手が出てくる前からチャントを始めてくれて、たくさんのJEFさぽさんから元気をもらうことができましたビックリマーク


あとでバクスタで見ていたJEFさぽさんに聞いたら、HTの選手が出てくる前に、ゆーすけがずーっとサポーターを見てたらしいです。。

少しでも選手の力になることができたのなら、本当にさぽ冥利に尽きますよね!


後半、ケンペスが打ったミドルと、オフサイドではあったけど、海人選手のファンブルのゆーすけの反応の速さで、神戸DF陣にまだまだビックリマークこれからパンチ!って漲るパワーを持ってることを印象付けられたのではないでしょうか?


得点はいづれもヨネ&ケンペスライン。

この二人、本当に合うんですね…クラッカー

録画で見たら、ヨネの気合メラメラは半端なくってちょっとグッときましたグッド!


逆転できる力はあったと思うし、ドローは悔しくもあるけど、なにより選手の頭が下がらず、しっかり前を見据えてさぽのところに帰ってきてくれたことが良かったと思います。


体力がないJEF戦士たちに対して、戦術として、最初っから後半勝負!っていうのを狙ってたんじゃないか、って。

前半は我慢して無理しないで、走らされないように、コンパクトな守備から!

でも・・・前半0で抑えなきゃなのに、相変わらずのセットプレーで決められ、ちょっと計算が狂っちゃった。

突っ込んで得意のカウンターで追加点献上するよりも、焦れてもじっくり・・・って。


まあ、そうはいってもシュート0とはさすがに思わなかっただろうから、やっぱり計画的ではなく、押し込まれちゃっただけなのかしら…。。


んーー、でもアリな戦術だけど、引かれちゃう相手だと、45分でこじ開けられるかが不安だからな…ナカナカ難しいところです。。


やっぱり攻守ともにセットプレーの練習に励んでもらいたいものです。

セットプレーで点が取れたら、絶不調なちくん叫びも少し上向きなるかも…


次節は横浜FC戦@フクアリです。

何があったか知りませんが、ニッパツに11,000人も入ってドクロ、ホーム初勝利をあげて、ニコニコな状態でやってきますので、気を引き締めてフクアリに歓喜をもたらしましょう。