マリノスvsベガルタの試合に行ってきました。。

舞うような風がちょっと強かったけど、晴天に恵まれて、中々なサッカー観戦日和でした。
試合の方は、互いにポスト直撃などがありましたが、残念ながらスコアレスドローでした。

藤さんは後半途中から出場、代わってすぐのプレーから、ボールに絡み、停滞気味だった攻撃を活性化したと思います。

この試合で、後半途中に、マリノスのGKの榎本選手が痛んで、中々動けずに試合が止まった時に、最初少しブーイングが起きたけど直ぐにおさまったんだけど、榎本選手がやっと立ち上がりはしたけど、ちょっと動けなかった時にベガルタサポーターから大ブーイングが起こりました。

GKなのに⁇です。

ベガルタの赤嶺選手と太田選手(…だったと思います)がベガルタサポーターに向けて、両手でブーイングをを制するようにと、指示してくれて収まりましたが。
結局、榎本選手は続行不可能で交代になりましたが、ピッチを出たあとも暫くは担架にも乗れない感じでした。
榎本選手の怪我が大事に至らない事を切に願います。

先日、大宮vs広島で、素晴らしいサポーターの態度をTVで見ていたばかりなので、なんだか凄く残念でした。

人のふり見て我がふり直せ!

と、肝に命じた次第です。

なんでお誕生日にUPしないんでしょうかね…私ショック!


Jリーグ誕生から20年。


我が家(実家)はTVは居間に一台ときまっていて、幼少のころから今日に至るまでTVのチャンネル権は親父が持っており、小中高と世間で人気のテレビ番組を観れることは皆無で、放映の翌日の友人たちの話題に全くついていけずに育ちました。

いつの間にか友達のそんな会話に入れずとも全く気にすることもなくなり、友人たちも特に気にせず盛り上がっていました。


昔は今みたいに情報の手段がたくさんなかったので、おかげで芸能界とか映画とかにもあまり興味もなく、主な情報源はラジオだったため、映像より音、だったのかな~、私は。

そー考えると、やっぱり親の育て方って、人格形成に十分に影響を与えるもんだな~とちょっと思いました。

って何の話だ??叫び


えっと、そんなこんなで当時はテレビを見る習慣が余りなく、可能な限り遅くまで外で友達と一緒にいたので翌朝のニュースでしか見てないと思います←記憶もないあせる


ぶっちゃけ今やJリーグ無し(サッカー無し)には生きていけないグッド!ような生活をしていますけど、サッカーを見だしたのは仏W杯からなので、まだまだ幼稚園レベルです。

そんな私でも、今や欧州のリーグ優勝するような超一流クラブでスタメンを張るような日本人選手が何人もいることなんて考えられませんでした。

でも今はまだ、こちらから売り混んでいってる状態ですが、近い将来欧州からJリーグにスカウトが押し寄せるような、そんなリーグになってもらいたいと思います。


そんなJリーグを我らがJEFジェフエンブレムが引っ張っていってるような、そんな姿を早く見たいと思います。


そのためにはまずはトップリーグに上がりましょうアップ





富山戦の碌画を仕損じており、昨日の夜の放送を録画して、帰ってからやっと見ることができました。


2失点してなければ、なかなか良いデキだったのに…ショック!

まあ、この2失点のおかげできっと次節も緩むことなく戦ってくれると信じてます。

なんたって、快勝した次の試合も快勝ってイメージは余りなく・・・・ドクロ

(あーーー、まあ去年の終盤はそんな感じもあったような気もするけど…)


では、個々の感想など・・・


ぐぴお:相変わらず守護神として君臨してくれていますが、個人的にはフィードがへたくそになってるんじゃないか??って凄く気になってるんです。富山戦で、ということではなく、4月もずーーっと・・・私だけかしら??


ヨネ:もう、何も言うことはありません。疲労をちゃんと取って、怪我には気をつけてほしいと思います。

今年はちょっと厳しい顔つきが多くって、笑ったヨネ男の子もいっぱい見たいドキドキ


彬にーさん:ご子息のお誕生、おめでとーございますクラッカー。富山戦でもおしいヘディングがありました…けど、ちょっと2失点目はなんとか対応してほしかったかな…あせるでもだいぶゴールに近づいてきてると思うので、そろそろ一発サッカーボールお願いしますグッド!


ちくん:終盤ちょっとお疲れ加減が見え隠れ…夏場は厳しいかも…ガーンとちょっと心配です。フィードも素敵だけど、毎試合1~2個「え??叫び」っていうミスがあるのがハラハラです。あんまりメディア通して身内批判的な発言はオブラートに包んでほしい(笑)・・あってるだけにキビシイっす。


一貴:なんか富山戦は良かったんじゃないラブラブ! やっぱ前がゆーすけだからかな??どんどん左もコナシテ来てて嬉しいです。相変わらず上がりっぱなしで戻ってこないけど・・汗なるべく早く戻ってあげてね!


けんたろー:4月末~岐阜戦まで、もうお疲れでイマイチだったけど、少し疲れが取れたみたいで富山戦は少し復活した感が。。それでも両SBと勇人・兵さん・とフォローするとこ多すぎで大変ですが、ホント!よろしくお願いします。


勇人:怪我明けからだいぶ戻ってきましたね。やっぱ勇人はオフェンシブなのがいいですねニコニコ。ちょっと真中でボール奪われるのが目立つのが・・・


兵さん:BD Goalオメデトークラッカー&ありがとうございました。なんか富山戦は今年初めて位の軽やかに楽しそうにプレーしてましたチョキさぽはそんなあなたをずーっと待ってましたよ!夏場超えられる体力つけてもらいたいけど・・・


ヤザ:今年の「大人な谷澤」に違和感があったんだけど、富山戦ではなんかやっと「大人な谷澤」にヤザが慣れたみたい(笑)少し楽しそうにプレーして見えたし!でも天然キャラなヤザもみたいです。


ゆーすけ:ゆーすけの体力に脱帽します合格。いろんなところに気を配って動いてくれててありがとうございます。ゆーすけのおかげで選手の距離感が保たれてるよ。。怪我だけはしないでね。


ケンペス:前評判はなんのその!しっかりゴールサッカーボール決めてくれてますビックリマークヨネとのコンビはもうすっかり強力な武器爆弾です。もう少しボールおさめてくれるともっと助かるぅ(笑)これから夏場、暑い国で育った力を前面に得点王へどんどん進んでください。


ナム:足は大丈夫なのかな?? なんか一度テーピングが軽くなったのに、またぐるぐる巻きになってましたドクロ夏場はナムの力が必要ですから、しっかり治してほしいです。


深井くん:だいぶ調子は上がってきてる気がします。なんかもうちょっと長い時間見たい気もします。ふーちゃんでると、ぐっとさぽの声が一段大きくなるよね~音譜


キム:今、DFの控えの第1候補。CBもみてみたいけど、まずは試合に出てその対人の強さドンッを遺憾なく発揮してもらって、終盤のヒヤヒヤな状態をどんどん潰してください。



ってなかんじで、、、最後に


試合後の飲み会で皆も言ってたんだけどさ…

富山のGKの正面だったちくんのヘッド・・・あれやっぱGoalじゃない??

キーパーの立ち位置、だいぶ中だったけど…目