我が社は3月末決算でもないのに、馬鹿みたいに忙しい3月・・・・
で、馬鹿みたいに忙しいのに、よんどころない事情ってヤツで1週間ほどでゅっせるどるふ♡に行ってたもんだから、そりゃーもう、帰ってきてからは忙しく、先週いっぱいまではバッタバタしておりました。
なので、折角のでゅっせるどるふ♡旅行記(ナントどるとむんと観戦記含む)・・・もUPできぬまま…
加えて苦手徳島完勝試合のUPできぬまま・・・・超えられなかった栃木戦も・・・・・
あっーーーーちゅう間に時間は過ぎ・・・・・
でーーの、、、水戸戦です。。
(前置き、長っ)
人様のチームにあまり興味がないもんで、今季の水戸さんの戦いなど知る由もなく、始まってみたら、
まーーーーー、キビシイ。
JEF同様に前からガンガン取りに来るわ来る。
サイドには2人来て、体ごと取りに来る感じ。
我らが優しいJEF戦士は「いや、止めて!」とイナすと、転ぶんだな、、、、水戸ちゃんたち。
まるで師匠が「いいか、、、コーやって転ぶんだよ~」と伝授してるかのごとくバンバン転ぶ。また、コレが転び方がうまい!バレーボールの回転レシーブのように綺麗に回転するの。
やっぱ、転ぶ練習もしてるんだろうか・・・
前半早々の水戸左サイドでのあんな立派なハンドを見逃したもんだから、また今節もこんなんなのかよ――!審判!! ってJEFさぽはセンシティブになってしまったんだけど、そのあとも、またそのあとも、ハンドを取らないもんだから、「アレはハンドっていう違反を知らないんだな、審判は」ってことで周りのサポと納得してみた。そしたら一回ハンド取ったから、「あーーーー、やっと思い足したんだーー
」と・・
モウサ、、、、イイノ?ホントーニコノレベルのシンパンデ。。
サイキン、シンパンメダチスギジャネェ?
試合は藤田の本間と一対一のシーン以外、決定気も大してなく、後半へ。
後半も変わらず激しい攻防がつづくんだけど、徐々にJEFが試合を組み立てられるように。
ちょうどゴル裏からみると、ちくんとかがデーーーンと正面に見えて、こっち側にぐっと押してくる感じ。
うん!いいよ~いいよ!
水戸が少しずつ遅れてきて、深井クンも動きやすくなって何度もチャンスを迎えるけど、決め切れず。
あーーー、お願い!誰かーーーー決めてくれ
この試合、動きがちょっとすくなかったレジと交代した佑昌が決めてくれちゃいました。
アシストした一貴クンも素晴らしかった
佑昌はやってくれそうな、ワクワク感をさぽにもたらしてくれてるんだけど、何だかちょっと圭輔とかぶる感じがしてたので、なるべく早い段階でゴールを決めてほしかったから、本当に嬉しくって嬉しくって
これで悲願の北関東エリアでの初勝利 + K’sスタ初勝利
となりました。
先週、栃木には初勝利を献上しちゃったけど、その反省点を生かして、アウェイで勝ち点3を取れて本当に良かった。今週はフクアリに戻れるし、
連勝のスタートがアウェイの勝利からなんて、いいんじゃない
トラメガ持ってくれたのは良いんだけど、全くもって口の位置が悪く、聞こえな―ーーい
聞こえないよ――って思ってたら、自分で歌いだした
たーなーかーゆーうすけ
お前の右足でー
俺たちを熱くさせろー
ゆ・う・す・け
初めてーー♪ね、初めてだよね?自分のチャント勝利後に歌うのって
そー、思うとさ、、、、選手のチャントも、、、もう少し歌いやす・・・・ゴフォゴフォ
ピッチでのグビグビ飲みは孝太の専売特許だぞ!
(ま、孝太は両手で持ってグビグビするんだけどね)
今回は今季初の後援会バスでの水戸入りになりました。
なんたって、今までアウェイで勝たないものですから、そりゃー帰りのバスの中は重苦しい空気に包まれ、
連れが居ようがいまいが、皆んな”個”で携帯チマチマ弄ってるか、不貞寝してるかの2ぱたーんしか存在しないんだけど、今回はえーーーーっと、苦節3年!北関東での初勝利!
通常、コンビニに寄ることもないので、予め準備しておかないと酒にはありつけないのだけれど、
この日はバスが止まっていた前にはスタグル屋台・・・・生Beerを買って乗車!
後援会バスプロフェッショナルな2人方はワインをご持参していて、(・・・・って行きからワインやっちゃってましたけど、^_^;)お疲れさまーーーーー乾杯♪
で、悲願のアウェイ後援会後の東京駅飲みもコンプリート
良かった♪良かった♪
セクスゥィ~過ぎるぅ