毎年ストーブリーグ中には代表のキリンチャレンジカップがあったりするんだけど、最近は東京近郊で開催されないので、何だかサッカーから離れている気がしてたり・・・


と思って、良く良く考えてみたら、年末の国立3連発(天皇杯準決勝→高校サッカー決勝→天皇杯決勝)も行ってるし、マツさんのメモリアルゲームも行ってる。


なのに何だかサッカーから離れている気がして・・・・・・ま、理由は簡単!JEFジェフエンブレム充されてないから汗


そんなこんなで、、、松本山雅の合宿先(@時の栖)に甲府が乗り込んでのTGがあるというじゃありませんか!


そーですよ、、、JEFでガッツリ花開くべく期待の新人だった(←違っ、もう新人じゃないという意味ですから!!

今季レンタル移籍中のコータ&司が見れるんですよ、、


ということで、、コータ&司好きあめぶろ3人組(Sさん+Mさん+私)で行ってまいりました。


甲府が到着して、徒歩で控室に移動中のコータに偶然遭遇して、お話し出来ちゃいまして、テンションは既にアゲアゲアップでした。

この日のコータはユナパのファンサの時のふてくされた感じでは全くなく(笑)、ご機嫌な感じで良かったです。

もうしっかり目を見て話されちゃって・・・ドキドキラブラブでしたラブラブ!


TGが始まる前に、好きのMさんが、山雅のスタッフさんにTGのメンバー表を見せてもらって確認!

は3本目ってわかっちゃったもんで、、、TG1本目は試合もほぼ見ずにコータ探しに没頭しておりました。

2本目からも目線はコータ追っかけまわしてましたから…全くもって敵地偵察はしておりません。

3本目はまさに、ポジションでマッチアップのコータでしたので、まー重なる重なる。


(あ、初めてのカメラ使いなもので…タイミングも何もわけもわからず、シャッターを押してたもので ^_^;)


TG後は甲府の選手がとっととコートから出てきて、コータとも結構話も出来てニマニマして、山雅はクールダウン後に出てきて、もちろんとも結構話ができて、ドキドキ満足な一日クラッカーでした。



TGの雑感的には・・・・

コータは周りとのコミュニケーション的にはもう一つ、という感じでしたけど、しっかり動けてて調子は良さそうでした。ダヴィのシュートをGKがはじいたところにコータ得点! (つめてることが重要ですよね)


は右CBで出てましたが、最初は消極的だったけど、途中から声も良く出てて(特に、コータが引っ込んでから、笑)途中で右に変わった時には前線に上がってとても素晴らしいクロス合格を上げていました。


印象に残ったのは甲府の20番の選手がプレースキックとか蹴ってましたけど、お上手でした。

ダヴィは二度見するぐらい大きな体で(笑)少ししぼらなきゃじゃ・・と人ごとながら心配になりました。


反町&城福両監督ですが、

反さん…怖っって感じでしたよ。。司は大丈夫かしら…萎縮しちゃわないかな…叫び

城福さんは静かなやさしい感じでした。


甲府が引き揚げるときに城福さんが、

「益、がんばれよ」

と司の肩をポンっと叩いて行きました。(ステキぃ~ニコニコ、城福さん)


・・・・城福さん!司を連れてってあげてぇ~っと思ったのは内緒の話ですドクロ


ホントーにSさんのお陰でこんなに選手と話せるとは思ってなかったので、超びっくり&満足な日帰り観戦ツアーでした。









いやーーー、超ーーーーー久しぶりです。

なにせ、味スタの緑戦依頼になりますショック!


家人に色々ありまして・・・まだまだそちらも継続中なのですが、、、、いつまでたっても落ち着きませんし、

そろそろJEF主体生活も始まってしまいますので、ここらで復活しておきたいかとにひひ


Blog空白時間もJEF系はちゃんと情報はGetしておりました。

そりゃーもう、JEFは私にとっては生きる糧合格ですから。。。


あまりに久しぶりなので、書きたいことも結構あるので、時勢も無視してリバビリがてらちょっとずつUPしようかなーと。。


JEFネタはなんたってストーブリーグですもの。。。

沢山ありすぎて(笑)


で、(←なにが・・・で?汗

昨日、家に帰ったら「UNITED」が届いてました♪


表紙には今季戦うメンバーの集合写真が。

ま、今更なことでもあるんだけど、

前にも増して似てるよねーーーーーーー、完全移籍さんきゅー♪な彬くん良太。。

また横に並んでるるから余計に目立つんだけど、

背格好はもちろんのこと、髪型といい、微笑み加減といい、口の明け加減とかまで。。

背番号がなければ、二度見してしまうやも!!(…んっなこたーないか…)


この微笑みニコニコが今季、沢山見られますよーに!

そして、笑ってリーグ戦を終えられますようーに!








すっかり放置していたブログですが、

しょげ返ってたり、気力がなかったりしてたわけではありません。


お仕事、超忙しく…夜などは時間はあれど、諸々やることがあって・・・・順番にのんびり書いていこうかと思っていました。。


が、、、、、、、


いやーー、どーしても自分の気持ちを綴っておきたいと思ったので。



巻選手がゴールを決めた後、喜んで拍手しているJEFさぽさんがいましたよ。。

アウェイゴール裏で・・・・試合中にですよ???

(その中にはいつも遠くのアウェイまでお見えの方々もいたから超びっくり)


試合後、JEFの選手にブーイングしたすぐ後に、まだ選手が居る間に、巻コールに拍手。。


私はもう本当に腸が煮えくりかえるほど激怒してしまって、もう少しで喧嘩吹っ掛けそうになったのを、グッと堪えて、JEFの選手が全員消えた後に、直ちに小走りで味スタを後にしました。


JEFさぽの巻コールなんてもちろんですが、巻のヒーローインタも全くもって聞きたくもなかったし。


どーやら、フロントへの当てつけの意味合いで(と言ってたらしい)最終的に団体までもが太鼓を使って巻コールをしたと後々聞こえてきた…


そんな表現しかできないのか!!

そんなことでも「巻」というブランドを使わないと伝えられないの??


じゃー、それが聞こえてきている今の選手たちはどー思うのか?

いつまでたっても巻を超えられない程度しか、今の選手に魅力を感じてないなら、

今の選手たちがこのサポーターのために、JEFのために、ずっと頑張っていきたいなんて思われるわけがない。。



TLにあまりに巻を崇め褒める人が居たり、巻コールが出来て幸せ噛みしめてる人が居てビックリした。

挙句に、フロントに「どんなに大切な人材を放出したのかよく考えろ、」的なのも居たもんだから更にあんぐりだわ。。


だって・・・・元々がJEFで結果が出せなかったからだよね?

サッカーチームは一企業でしょ?

一番の高給取りで、得点を上げられないエースを相思相愛だからって置いておけなくなることは当然あること!

彼だってJEFに高く買い取ってもらうと言ったけど、海外でだって成功したとは言い難い。


そんなに巻がいいなら、緑のサポになればいいじゃないか!!

黄色のユニ来てJEFのゴル裏で敵のエース(!?)にラブコールかよ・・・



私だって巻の存在感も知ってるし、あのがむしゃらさは大好きだよ。


オフシーズンやカップ戦でもうJEFが関係ない試合なら応援も出来るし、したいと思うけど、

巻に限らず、同じカテゴリーの敵のチームの選手に拍手なんて出来るわけがない。


そんな大きな懐は残念ながら私は持ち合わせてはいないわ。


それと、、、

試合前の緑の新橋ビラマキイベントは7割がJEFさぽだったとか。


敵のイベントを成功させてどうするの?

まして試合も負けて、緑のスタッフはしてやったりでホクホクしてるよ。



なんか、悲しいわ・・・・本当に。

自分の大好きなチームよりあんなに声高に敵を応援できる人たちがこんなにイッパイいたなんて。。。


選手たちがこのチームを強くさせたいって、さぽと一緒に喜びたいって思ってもらえるように、また一からやり直しだな…