ぽじゃぎマスターのブログ -9ページ目

ぽじゃぎマスターのブログ

ブログの説明を入力します。

いま、巷では


『本場韓国料理』の看板があちこちで
横行している 今日この頃

本場韓国料理って言葉を聞(聴)くと
んんん・・・・ってなって
首を傾げてしまう僕がいる


巷で、飛び交うこのフレーズ
韓国、韓国、韓国・・・・
韓国大好き・・・


韓国って言葉が沢山飛び交い
大勢の方々が韓国を大好きと言ってくれる


頭が下がり、
涙が出るくらい嬉しい限りです
ほんとうに!!♪( ´▽`)


そうであれば、あるほど
この言葉が 引っかかる、 僕がいる


本場に、何々風・・・の
文字やメニューの数々


意味がわからない(*`へ´*) ~(・・?))



大体、何々風って何なの???

例えば、プロバンス風だとか関西風お好み焼等は、
わかる、理解出来る


そもそも、
何々風って
何々の様なって事でしょう?


関西に行って、関西風お好み焼下さい
なんて普通は言わないよね


韓国料理屋さんで、
人参と玉ねぎと、とろけるチーズが入った玉子焼きが
『韓国風玉子焼き』って書いてある


これって普通の玉子焼きじゃん

とろけるチーズが入った、普通の玉子焼きじゃん


何処が韓国風なの????


韓国料理屋さんで出す料理は、何でも
韓国風なの????


②へ続く








iPhoneからの投稿

琥珀色のスープ

灰汁(アク)と脂を取る事に数時間
大鍋の前で格闘

火加減と丁寧な作業(ここ極(き)めて)・・・・・・の末

できあがり\(^o^)/\(^o^)/

琥珀色のスープ完成(ガッツ)

photo:01



photo:02



残念(; ̄ェ ̄)

iPhoneで撮った写真では・・・・
会心の出来なのに・・・
こ こ 琥珀色が見えない?!!!
(;゜0゜)


悔しかですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



でも、最高の参鶏湯(サムゲタン)の
できあがりです

お客様の元へ出される時は、
琥珀色ではなく
乳白色のスープになります

注文をお受けしてから
強火で数十分
琥珀色から乳白色へと変わったら
完成です\(^o^)/


栄養満点の自家製参鶏湯を
どうぞ召し上がれ




iPhoneからの投稿
今日は妻(ぽじゃぎママ)と朝早くからお出かけ

それは
昨日息子が天神西通りに今日オープンするメガネやさんJIN’Sにて
先着500名様にメガネをプレゼント
朝早くから並ばされました

ちなみに僕はサングラスだけ

息子と妻の分をゲットしに


メガネを持って頂く為に、広告用の写真を同意書記入の上数カットをとられた
パシャッパシャッ


その後、祇園町の東長寺へ
新しい印鑑(オモニからのプレゼント)を持って祈願へ


13時
やっと朝ごはんにありつける

筑紫野にある天拝山のふもと、武蔵寺のそばにある、お蕎麦屋さんへ
ダジャレか?

一作さん(古民家を改良して、ホッとして、癒やされて、安らげます)

ちなみに一作さんは、ぽじゃぎのお客様でもあります

さて
今日のオーダーはいつもの定番 海老とホタテのかき揚げそばと湯葉と舞茸のそばに地鶏ご飯

photo:01


photo:02


photo:03



アー
お腹が空いたー
美味しく頂きまーす





iPhoneからの投稿