【あなたのさみしさの正体はなに?】 | 10代20代の引きこもりを解決!  “人生どん底”から抜け出す  親子のリスタート実践プログラム

10代20代の引きこもりを解決!  “人生どん底”から抜け出す  親子のリスタート実践プログラム

今からでも遅くはありません。最悪な関係になっていたとしても、親が子どもを信頼するための心の在り方を知り、具体的な方法「聞くこと」を実践していくことで、安心感を持って子どもの将来を信じて見守ることができます。

こんにちは。

 

10代20代の引きこもりを解決! 

“人生どん底”から抜け出す 

親子のリスタート実践プログラム

 

安藤ひさこです。

 

 

【募集中】

 

未來を見つめ、可能性を広げる勇気づけセッション

6月 残2名様

 

 

 



【あなたのさみしさの正体はなに?】


最近セッションで「さみしい」という感情について
お話を聴く機会が重なりまして。


なので、”さみしい”ということについてお話します。


あなたどんな時に『さみしい』って感じますか?



身近な人との別れや
自分は遊ぶ友達がいないとか、
何かの関わりが終わったときとか
このコミュニティに居場所がないとか


そんなときにさみしいって
感じるかもしれませんね。



でもそれはあくまできっかけなんですね。


友達がいても
特に何か問題がなくても

ふとした瞬間に

「さみしさ」を感じるときもあります。






では、このさみしさはどこからくるのでしょうか?


さみしさや孤独の本質は
遊ぶ友達やパートナーがいないという
物理的なことが原因ではありません。


仕事で充実していることや
誰かの役に立っていることですらも

さみしさを解決するものではないのです。



でも多くの人は
さみしさの本質に気づかず


仕事で評価をされること
予定をたくさんいれること
LINEで長時間会話をすること
別のコミュニティに所属すること


さみしさを
こうしたまやかしの行動に依存して
紛らわしているのです。



これって何をしているかというと、
『確認』です。


「自分は愛されている」
「自分は必要とされている」


つまりは自分の存在を肯定したいのです。

確認の作業は
自分が大丈夫であるという
証拠を集めている
のです。



書いてて、私もイタタ…なんですけどね^^;

 



image



子供に否定された
親にわかってもらえなかった
職場で意見を否定された


そんなとき、さみしさや孤独感がくるのは
それによって、
自分の存在を否定されたと感じるからです。



何となく「さみしい」と感じている
という方も

直接的に否定されたわけでなくても
相手が思う答えではなかったことに

否定された、自分の意を汲んでもらえなかったと
無意識に思っていることもあるんです。




ただ先ほど書いた確認作業では、
いくら証拠集めをしても

永遠に本質的に
満たされることはありません。



なぜなら
私たちが本当に欲しいのは

「自分で自分の存在価値を肯定すること」

だからです。



何度確認作業をしても

満たされないのは、
これが本質だからです。


自分が自分の本音に気づいていないこと。

そこにさみしさがあるのです。


普段私たちはちょっとしたことでも

本当はこうしたかった、ああしたかった
こっちがよかった、あっちがいい


いっぱい思っているんです。


ほとんどの人は、
そんな心の声を押し殺しています。
聞きもしません。


そうなると
心の声がさみしさや孤独感、むなしさ
という感情でサインを出してきます。


自分の声を聞いてあげることができるようになると、
徐々に自分自身との関係性が深まってきます。


本音をちゃんと聞けるようになると
さみしさは小さくなっていきます。




人に嘘はつけても
自分自身に嘘はつけないのです。

 
ありのままの自分ではないことを
自分は知っています。


他者に対しては

がんばれば認めてもらえる
役に立てばほめてもらえる

だからそれを繰り返してしまう。



でもそれは外に
確認を求めていることにしか過ぎず

もうそのことに
疲れてしまっているのが
今の社会であり

引きこもりや不登校といったことも
そこにあらわれている
課題の一つなのです。



自分の心の声を聴いてみてくださいね。


ガッカリの根っこにも
自分の価値観があるんです。



何を自分が本当は欲しかったのか、
気づくだけでさみしさはおさまってきます。


ポイントとしては3つ。

①比較しない
⇒現状を肯定する。
そして、もっと好きな自分になるために、
何をするかを考え、行動します。


②自分の本音を聴く
⇒心の声を聴く、行動できるものは行動する、
できなくても声をちゃんと拾ってあげる。

③不足にフォーカスしない
⇒「今あるもの」にフォーカスしましょう。



本当の自分、
自分の心の声を
自身が無視していると、

いつまでたっても
寂しさや孤独感から抜け出せません。


自分自身との仲良くするためにも、

まずは、あるものにフォーカスし、
現状を肯定する。


そしてもっと
好きな自分になるために、

今という瞬間に行動していれば、
どんな状況であれ、
寂しさから解放さえていきます。



でね、今日の記事は実は
私自身に向けて書いているんです。


なんでもそうですが、
いつもいつも完璧でなくて

いいんですよ。


ハマってもいいんです。


また一から始める。

それでいいんですよ。


今日も長い^^;
失礼しました。


 

☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~・,

 

※ 現在募集中の講座はこちらです。

 

 

 

 

※ 各種講座のリクエスト開催も承っています。

 

 

リクエストはお問合せフォームからお願いします。

 

お問い合わせはこちらからどうぞ
 

 

 

▼ 子育てコーチング協会HPはこちらです