思春期息子の部屋がくさくなってきた! | 10代20代の引きこもりを解決!  “人生どん底”から抜け出す  親子のリスタート実践プログラム

10代20代の引きこもりを解決!  “人生どん底”から抜け出す  親子のリスタート実践プログラム

今からでも遅くはありません。最悪な関係になっていたとしても、親が子どもを信頼するための心の在り方を知り、具体的な方法「聞くこと」を実践していくことで、安心感を持って子どもの将来を信じて見守ることができます。

こんにちは、安藤ひさこです。

 

 

昨日、娘の新しいラケットが届きました。

 

SRIXON REVO CX 270

 

 

 

昨日の練習も楽しかったようです。

 

できているところ、できていないところ、色々だけど、

 

できているところに注目!!

 

 

「サーブ練習、意識してたのわかったよー」

「球拾い、走ってやってたね」

「深いボールを打つようにしてたね」

「よく走ってたね」

 

 

私が観ていて気付いたところを伝えるだけなんだけどね。

 

次の時にそれを意識していたり、彼女の練習の目標になっていたりします。


 

 

さて、今日もいただいた質問にお答えしますねー。

 

 

 

思春期の息子を持つ母です。

 

だんだん息子の部屋が臭くなってきました。

 

3人の息子さんの時、そういうことはなかったですか?

 

皆さん、どうしているんだろう?

 

何か対策してたことがあったら教えて欲しいです。

 

 

 

 

 

男子の部室の前がくさい~っていうのは中学高校時代、ありましたねー。

 

私も小学校で勤務していた時、1年生の教室と6年生の教室では部屋のにおいが確かに違っていたなーって思い出します。

 

 

 

息子が高校生の頃もね、ありましたわ。

 

・部活の練習着もくさければ、靴下・スパイクなんて悪臭の根源~~。

 

・エナメルバッグの中には何が入っているか、恐ろしくて見れない~~。

 

(いつのお茶?いつのおにぎり?これ、いつ履いた靴下??)

 

・部屋は何となく、三人三様で独特のにおい~~。

 

 

 

 

 

対策と言えば

 

 

 

・洗濯物はためないで出してもらう。

 

練習着・靴下はすぐ下洗い、もしくは自分で洗濯するようにした。

 

・窓を開ける

 

本人に開けるよう頼む、もしくはいない時に開ける

 

・空気清浄機

 

各部屋に置いた

 

・お風呂に入ってもらう(部活後はまず)

 

でも高校になって洒落っ気がでてくると、やたらとシャワーを浴びだす。

 

あまりくさいっていうと、怒るので要注意。(傷つく)

 

・布団を干す、シーツを洗う

 

勝手にしないで、

 

「洗ったら?」「洗おうか?」「洗いたいんだけど?」

 

「布団、ほしたら?」「布団、ほせるけどどうする?」

 

意向をきいてました。

 

すると自分でやったり、できない時は頼んできました。

 

 

 

他にもあるかもね。

 

 

 

 

 

それでも微妙に体臭があるのは、成長のあかしですね。

 

高校生になると、多少洒落っ気もでてくるので、

本人たちも気にして、色々対策していましたよ。

 

 

ドラッグストアで汗拭きシートに制汗スプレーを買うようになり、部屋にはファブリーズ。

 

夏の試合後は学校で、頭から水をかぶって帰ってきてました。

 

サッカーは汗と砂がすごいので、においも気になったようです。

 

 

 

普段の清潔が保たれていれば、あとはこちらができる範囲の対応をしていけばいいと思います。

 

口やかましく言えば言うほど、この時期はむずかしい。

 

 

匂いってデリケートな問題で、子どもだからって「くさい!!」って何度も言うのは好ましくありません。

 

 

あまり気になるのでしたら、サラッとこちらのでできる対応をしていきましょう。

 

 

布団を干していたら、「さっぱりしたねー、今日はよく眠れそうだね」ってサラッと言っておけばいいくらいです。

 

 

 

 

 

 

 


よかったら、このようなお話、一緒に考えてみませんか?

お会いできるのを楽しみにしています。

 

↓ ↓


ゴールデンウィークの空いている時間を使って、勇気づけ、一緒に学んでみませんか?

 

限定10名様(残席6名様)


ELM勇気づけ勉強会でお伝えしている12章のうちの

「第12章 勇気づけをする」

褒めると勇気づけの違い、自分を勇気づけるワーク

もしくは

「第10章 あたりまえの価値を再確認する」

ダメ出しがなぜ良くないのか、ダメ出しの反対のヨイ出しとは?

をお話する機会を持ちます。


どちらの章をご希望かお知らせくださいね。



勇気づけを学ぶとまずは自分を勇気づけることの大切さに気づきます。


自分を勇気づけられると、

他者を勇気づけることができるようになり、

関係がどんどん変わってきます。



ELM勇気づけ勉強会を受講してくださった方は

12章、全部つながっているんですねーとおっしゃいます。


でもなかなか時間が取れないって方もおられるし、

あとは人見知りで初めての人と話すのは怖いってあると思います。



なので、この機会に良かったら、一緒にやってみませんか?

一回60分の予定です。(最大90分まで)

限定10名様(残席6名様)

講座も含めて最大90分まで時間を取りますので、残り時間は自由にお使いくださいね。



講座についてのご質問でもいいですし

ただ「話を聴いて~」でもいいです。



勇気づけを今すぐやってみたい、

本を読んだけどよくわからないので聞いてみたい、

 

誰かにきいてほしい

 

何とかしたい

安藤と話してみたい~などなど

ご一緒できたらいいなーと思っています。



たくさんの方に勇気づけを知っていただいて、

ゴールデンウィーク明けからの生活に取り入れてもらえたら嬉しいです。


受講料は1章につき、2000円です。

 

ステップメールとメルマガのご購読の方はさらに割引させていただいています。

 

 

お申込はこちらをクリックしてね

 

 

 

※ お願い

 

・簡単なアンケートにお答いただきたいと思います。

 

・お振込みいただいた受講費は返金致しません。

 

ご都合が悪くなった場合は別日程でのお振替か(一回のみ)、

 

もしくは安藤の講座を受講の際に、いただいた額を引かせていただきます。

 

ご了承ください。

 

お会いできるのを楽しみにしています!!

 

 

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

 

 

 

講座についてのリクエストはこちらへお願いします。

 

 

 

 


 無料・思春期に手を焼いたときの乗り越え方・5つのステップ・メール講座

◆ ママや子どもが人間関係の苦手を克服し元気になれる勇気づけ講座

◆ ママと子どものこころに「きく」で安心感を育む 子どものこころのコーチング講座

◆ お問い合わせ

 

 

 

 子どものこころのコーチング協会

 

お近くの開催スケジュールはこちらでご覧いただけます。

  

←クリック!