検査値、どうなるかな | ビンボーおやじの腎不全と透析と心房細動

ビンボーおやじの腎不全と透析と心房細動

腎不全で透析をしているオヤジのブログです。

カリウムの検査値が、割と低いので、

控えていたカリウムを含む食材を少しだけ多めにとって

様子をみようと思った。

 

前回のカリウムの検査値は、3.7mg/dL

まあ正常値の範囲だ。

 

で、多めに食べたものは

今までかなり控え目にしていた食材

 

1.ジャガイモをオーブンで焼いた ベイクドポテト 半分

2.カボチャのポタージュ

3.ヒヨコ豆のカレー

4.枝豆

 

書き出してみて、自分で結構食べてしまったかなと驚いている(笑)

 

ちなみに、栄養計算サイトでカリウムの量を推定してみると

 

カリウム

ベイクドポテト 半分 280mg
カボチャのポタージュ 370mg
ヒヨコ豆カレー 半分 372mg
枝豆 10個 50g 294mg

 

となる。

まあまあの量だね。

 

ヒヨコ豆は、よく水煮缶400gを使うのだけれど

カリウムの量は1400mg(カリウムは煮汁に少しは溶け出しているかも)

一回作ると5皿分くらい出来るので、およそ一皿300mg

 

さて・・明日、検査値が出るのだけれど、どれくらいになるかな。