軽井沢の仲人さんと再会の奇跡 | 平田真実のブログ

平田真実のブログ

南米パラグアイから昭和レシピチャンネルを発信する平田真実の個人的ブログ。
昔の思い出話、グルメ、格闘技、ペット、家族、教会、会社、放射能被曝問題のことまで徒然なるままに・・・何のブログだろう?と雑多過ぎる内容ですが、これが私です(笑)

私達夫婦のお茶の水クリスチャンセンター上司で仲人さんご夫婦。

ミスター&ミセスと呼んでいましたが、OCCを引退されてからは軽井沢に移り住まわれていました。

そのうち、遊びに行こうと思いながら、私達がパラグアイへ行ってから電話をかけても連絡がつかなくなり、歳月も過ぎてもう会えないかと思っていました。

 

当時の同僚を訪ねてOCCへ寄ってみましたが、組織も人も入れ替わり、もう不可能かと諦めたときに、事務所の前でばったりSさんと出会い、その日は来る予定じゃなかったはずがたまたま今勤めておられるところを休暇取って来られたということで、本当にタイミングが良かったです。

ミスター&ミセスの連絡先を調べてくれて、その夜電話して会いに行く約束をしました。

 

軽トラックで妻の引っ越しのため東北へ行くときにちょっと大回りして軽井沢へ。

高速道路は使わずに行きました。

 

90歳を超えるミスターが車で迎えに来てくれました。

その車に着いていったところには素敵なロッジが。

 

 

 

 

 

 

 

 

お二人とも元気で私たちのことを覚えてくれていました。

手を握り合って涙の再会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な暖炉。

でも、もうあと一週間もすれば引っ越しをされるところで、ちょうど地域の送別会があった日。

まさにぎりぎり、もしその後だったら連絡先は調べることができなくなるところでした。

 

昔話に花が咲き名残惜しくも、先があるので軽トラックに乗って長野から日本海を超えて新潟へ。

その日の夜は山形県まで行って鶴岡に泊りました。