出版社が一緒に「本を出したい!」と思う著者とは | 2つの出版社/社長のブログ

2つの出版社/社長のブログ

詩のある出版社「ポエムピース」
本で未来を創る?「みらいパブリッシング」
2社の出版社をやっている出版社社長のブログ
**「本のレビュー」「出版を目指す人への情報提供」 2つテーマで更新されます**  ー松崎義行ー

 

増刷される本とは」にて、“著者の熱量”が大事という話をしました。

出版企画を採用するうえで、最も大切なのは企画内容より“著者自身”。

では、出版社が「一緒に仕事をしたい!」と思うのはどのような著者なのでしょうか。

 

まず著者が出版に対して本気になっていること。

売らんかな主義で本を出すのはとても難しいです。

商業出版の場合、マーケットのニーズを把握して、そのお題にふさわしいライターや著者に依頼して本を作る方法もありますが、それでも売れる本はほんの一握り。

そのなかで、出版社の特徴や出版の工程すらよく理解していない著者が、ただ儲けるためだけに本を出版するのは無謀とも言えます。

 

だからといって、「何も分からないから」と著者が本作りのすべてを丸投げして、出版社任せにするのもちょっと違います。

出版社の考え方や本作りの仕方を認めていただいたうえで「信頼しているからお任せするよ」というのは嬉しいです。

しかしなかには「どうせ自分は素人だから」とすべてに無関心の著者もいます。

これにはむなしさを覚えます。

 

出版社は営利団体なので、つくった本はどれもみな一生懸命売ります。

しかし、著者が作品に対して冷めた態度を取ってしまったら、出版社だって人間。

「自分たちはこんなに頑張っているのに、著者は一生懸命やってくれない」という気持ちが出てきてしまうのです。

 

出版社は一冊一冊の本を大切に扱っています。

それなので、「どんな内容でも構わないから、本さえ出せれば良い」という乱暴な態度を取られてしまうと本当に頭に来てしまうのです。

 

本作りは出版社と著者の共同作業。一時的に私たちはパートナーシップを結びます。

もし著者が当社で2冊目、3冊目の本も出版することを決めてくれたら、私たちのパートナーシップは未来永劫続きます。

そんな長くパートナーシップを結べる著者との出会いを今日も私たちは求めています。

 

====================================

「2つの出版社/社長のブログ」では無料のメールマガジンを発行しています。

メルマガでは、無料の個別出版相談会へのご案内や、PPMP(ポエムピース、みらいパブリッシング)に関する最新ニュースなどを配信しています。

「本を出版したい!」「より良い本を制作するためのアドバイスがほしい」という方はぜひご登録ください。

 

 ↓ご登録は以下からお願い致します↓

https://www.reservestock.jp/subscribe/82756

====================================