絵本の描き方① | 2つの出版社/社長のブログ

2つの出版社/社長のブログ

詩のある出版社「ポエムピース」
本で未来を創る?「みらいパブリッシング」
2社の出版社をやっている出版社社長のブログ
**「本のレビュー」「出版を目指す人への情報提供」 2つテーマで更新されます**  ー松崎義行ー

では、「絵本を描いてみたい!」と思った時に、最初に何をすれば良いのでしょうか。

人によって方法はさまざまですが、私は個人的に、無理に「絵本を描こう!」と肩肘を張るのではなく、“絵を描く”という行為を日常の中に埋没させることをおすすめします。

 

 

美しい花に出会い、心動かされたとします。

その出会いをどのように表現するか。

「絵本を描く」までいかなくても、心動かされた対象物により迫って、究明していくことが大事だと思うのです。

 

例えば、なぜその花をきれいと思ったのか。そのきれいさは“きれい”という言葉に収まるのか。類似の経験や思い出はないか。そのお花をどうしていきたいのか。

それらを掘り下げ、究明していくことに、絵本の種が生まれると思うのです。

 

絵本を描きたいけれども、絵が苦手という人もいると思います。

これも日ごろからどんどん描いて上達するのが一番ですが、たとえ上手くなくても、一生懸命描いた絵は人を喜ばせることができます。

巨匠でもそのような作品はあって、正直、「あまり上手くないな」と思うものでも、一生懸命描いていれば端整に仕上がっています。

だからまずは一生懸命描くことが大事です。

 

絵本出版賞では、既存の枠にはまらない(枠とは何か、人によってとらえ方が違うと思いますが)、型に当てはまらない作品を選ぶ傾向にありますが、その中でも特に大事なのが“子どもが喜ぶ”“子どもが気になって仕方がない”かどうかです。

 

たとえ、大人向けの絵本であったとしても、大人の中にも子どもはいます。その子どもを喜ばせてほしいのです。

 

そのためには、自然に自由に描かれた作品が良いと思います。

自然に自由にのびのびと。

だから、絵の上手い下手に関わらず、つくってみたいと思ったら積極的に作品を応募してほしいのです。

 

====================================

「2つの出版社/社長のブログ」では無料のメールマガジンを発行しています。

「本を出版したい!」「より良い本を制作するためのアドバイスがほしい」という方はぜひご登録ください。

皆さまの本づくりの一助になれることを願っております。

 

↓登録は以下からお願いします↓

https://www.reservestock.jp/subscribe/82756

====================================