大好きなオートミールのチヂミと千切りじゃがいものソテーを合体してみました。


これは絶対美味しいやつ!


今回はじゃがいもたっぷりなので、オートミールの量をちょっぴり減らしてみました。


チヂミ材料
生地 2枚分
・オートミール粉 20g
・水 40g
・卵 1個
・鶏ガラスープのもと 小1/2
・豆乳シュレッド 20g
具材
・じゃがいもの千切り 今回は大きめ1個分

作り方

①生地の材料をボールに入れてよく混ぜる。

②油を入れたフライパンにじゃがいもの千切り1/2量をを入れて炒める。

(しっとりじゃがいもが好きな場合は最初から生地に入れて蓋をしてじっくり弱火~中火で両面焼く)

③じゃがいもがある程度焼けたら生地を1:2量流し入れて両面焼く。

④残りの半分も同様に焼く

⑤タレをつければ出来上がり!

タレ

・ウスターソース

・醤油

・白ごま

を適当に混ぜるだけ


やっぱり美味しい❤


ちび姫に見つかるととられちゃいます酔っ払い



こっちは全部混ぜちゃうタイプ

生地にじゃがいもも混ぜちゃいます。
蓋をしてじっくり焼くので、じゃがいもが柔らかくなります。

個人的にはじゃがいもがカリッとしている方が好きなので、じゃがいもを先に炒める方が好みです。


オートミールチヂミの記事はこちら⭐ 




ゆみちゃんのmy Pick



iHerb
iHerb




連日でフルーツタルト(美味しかった🎵)を食べるため?ゆるっとマクロビdayが延びて今日になりました。

もっとも日にちにも特に拘っていないのでこちらもゆるっと出来る時に…週一くらいで!って感じです。


本当は定期的にファスティングもしたいところではありますが…食べるの好きだからなぁー

しばらくは週一くらいのゆるっとマクロビをしつつ、日々の食事も改善ですね!


そして…筋トレ


頑張ります!



モーニング

♡豆乳グルト



おやつ

○ミルクスティックパン1本


ランチ

☆Oisixのベジオーバーオートミール


ディナー? 

◇フライドスイートポテト数本

◇梅おにぎり🍙


なんだかまともな食事が昼食だけ?って感じですが、たまにはいいか!?



いや~

娘1号達が帰宅して賑やかになって…なんだか一気に疲れが…

夕飯には家族用にロール白菜のクリームシチューを作り、娘1号がポテトフライとさつまいもの揚げたやつが食べたい。と言い出したので追加で揚げたところで私は疲れてダウンチーン

最近の睡眠不足もあり、一時間弱寝たらなんとか回復!


旦那さんが旅行に行っているお陰でのんびり出来たのはありがたい!ニヤニヤ




ゆみちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb


娘1号一家がお婿さんの実家へ帰省中なため今日は静かでした。

明日は帰ってきますが、入れ替わりに旦那が一泊で温泉に行くので…夜は娘3号と二人静かに過ごす予定。



発酵あんこと共にお気に入りになってます❤️


ちょっと前は朝のヨーグルトに⬇️の黒ごまきな粉をかけて食べていましたが

最近は毎朝オーバーナイトオーツを食べているので、あまりきな粉は使わず…
発酵あんこや生甘酒をかけることが多く
黒ごまきな粉を何に使おうかな?と思っていたところ…
最近よくチェックしているVクックで見つけたきな粉クリームを作ってみることに!


きな粉クリームはこちらを参考にしました⭐ 


分量はちょっと変えました。

材料

・黒ごまきな粉 25g

・素焚糖      20g

・豆乳       70g


を、耐熱容器に入れ
まぜまぜしてレンジ500w1分


またまぜまぜして

2回目も500wで1分

ひぃ!

爆発!

1/2量くらいになってしまった。。。

しくしく…

悲しみにくれる私ゲロー

えーっと。。。。

継続します。

一応周りだけでも拭いて

まぜまぜして

500w1分

おお!いい感じ…1/2量だし、見た目は汚いけど…
気にせずに…

レンチンは計3回
2回目から1/2量になったから、全然目安にならないけど。

かなり水分が飛びました。

まぜまぜして冷まして
容器に移して
冷蔵庫へ!!

黒ごま入りなので、黒いですね。

ちなみに次に作った時には大きめの器でやったら爆発は回避できました。
レンチンは3回でいいみたい。


そして、普通のきな粉versionです。

・黒ごまきな粉 25g

・素焚糖      20g

・豆乳       70g


分量もレンジも黒ごまきな粉と一緒です。

もちろん

今度も耐熱容器は大きいのをチョイスしました。
学習した!
そして、今回もレンチン3回で出来上がり~🎵
ピーナッツクリームみたいな色
あるいは味噌の色

味はきなこ飴みたいな感じです。
懐かしくも優しい味🍭

アーモンドダイスとかを入れてもいいかも。


発酵あんこを次回作るまでの繋ぎにこれをオーバーナイトオーツに入れて頂きます❤



ところで…

なんかよくわかりませんが…

最近ブログをフォローしてくださるのが「副業?だかなんだかでお金が稼げて家族を支えている。」系のブログを一度だけアップして後はなにも書いていない。という方ばかりが続いていてビックリです。

特に副業を考えてはいないのですけれどねぇ?



ゆみちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb