※ 生の丸鶏の画像があります。苦手な方は気を付けて下さい!!


生活クラブさんのクリスマス試食会にお誘い頂いたので、図々しくもちゃっかり参加させて頂いちゃいました。

いつものようにテーブルセッティングがステキです!

もうワクワクしています。

レッツパーリー誕生日帽子

でも

その前に…
作らないとね!


~ここから3枚ほど生の丸鶏画像が入ります!~

なんと!

初めて丸鶏のローストチキンを作りました。

Yさんとの共同作業。


丸鶏にガーリックソルトを刷り込んでからたこ糸で縛っていきます。
これが一苦労。でも、面白い!
さすがにこれはモザイクをいれてみました。


~ここで生の丸鶏画像終了~


そして、オリーブオイルをかけアルミホイルで上を覆ってオーブンへ
220℃で40分焼いたら、一度取り出し…

鶏からでた油を掬って上からかけ、野菜をのせて…
180℃で30分
その後10分蒸らしたら出来上がり!
おお!
ツヤツヤで、形も美しい!

作ったことがないものを作るのは本当に楽しい!

パエリアは作っているのを見ていましたが、こちらは作ったことがあるけれど見ているのも楽しい!

う~ん❤️美味しそう❤️
一足早いクリスマスパーティーですよクリスマスツリー

取り分けて…頂きます!!
ローストチキンはモモ肉とむね肉を頂きましたが、むね肉もしっとりしていて美味しかった🎵

なんと!
デザートにはいちごのタルトも!
甘すぎなくて美味しい!!

デザートも含め、素材は全て「生活クラブ」さんのものだそうです。
どれも美味しかったです!
やっぱり素材にこだわっているだけのことはある!!

クリスマスに丸鶏のローストチキンとか作ったら…
ちび達大興奮だろうなぁ~🎵
いつか作ってあげたい。

でも、とりあえず今年は鶏モモを娘1号(鶏肉嫌いな人)以外の人数分用意…かな?
そして、パエリアも作っちゃう?
うわ~どうしようかな~🎵
今から何を作るか考えよう!!

生活クラブ…ちょっと興味でた!!

でもすでに「パルシステム」と「Oisix」を利用しているので、これ以上増やすと娘に怒られそう。
でも、身体に良いものは大事だよね!

悩む~



ゆみちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb


お楽しみのレッスンがやってきましたよ~


今日は色の調節も全部自分で!
最初に色のイメージを決めて、あんこを練り練りして…
モリモリ絞ります!
芍薬・5枚花・実

なんだか芍薬が平べったくなってしまいました。

クレッセントに配置したケーキ!
可愛すぎる~
皆個性が出て全線違う。
違うケーキが見れてめっちゃ楽しい!
同じ花を絞っているのに、お花の色・土台の色・配置でこんなに違うのね?
勉強になる~

さて…

私のケーキはど~れだ?
って、一番上のお花を見ればわかっちゃうんどけど。。。

残ったお花で試食用のカップケーキをデコレーショ
⬆️とても試食用とは思えない!

全てが可愛い!
いや~❤️
自分がこんなに可愛いケーキを作れるようになるとは思っても見ませんでした。

⬇️自分セット🎵
私にしては珍しい色選びかも?

そして
今日の試食!っていうか時間的にはランチ?
お教室に行くと楽しくてつい時間を忘れて長居してしまいます。


が、腹ペコリン。

次回はパーティーになるかも?


タイトル…すいません。。。

クレセント型なので➡️月➡️月にかわって…です。

セーラームーン好きなので❤️



私の通っている素敵なお教室はこちら⬇️


ゆみちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb




ゆみちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb


今日は雨がすごすぎて仕事は休みになり、自宅待機!

このところテンションが上がっている娘1号が刺し子をやりたいと言い出したので、教えつつ私はネット小説を読んだりしていました。

テンションが上がったり下がったりしつつ…ちょっとずつその波が小さくなって落ち着いていくんだけどね。。。


さて、今日のお料理は?

ダイエットの味方 サラダチキン!!


以前はスーパーで出来てるサラダチキンを購入していましてが、自分で作る方が美味しいし 好みの味に出来るので…今は都度作っています。


時間はかかるけど、手間はかからない上にしっとりしていて美味しい❤️


材料
とりむね肉 1枚
塩麹    適当
生姜スライス4枚くらい
ネギの青い部分 適当

作り方
①とりむね肉は皮をとりフォークで刺して穴を空けます。
②鶏肉をアイラップ(ビニール袋)に入れたら塩麹を適当に入れて揉みます。
③生姜スライスとネギの青い部分も入れてビニールの口を縛ったら冷蔵庫に一晩入れて味を染み込ませます。
④鍋にお湯を沸かし、沸騰したら袋ごと入れて火を消しそのまま1時間以上放置すれば出来上がり~🎵

・好みで胡椒などのスパイスやハーブなどを入れても美味しい。
・①で取った鶏皮は塩を振ってカリッと焼いておつまみにしても!


取り出した直後なので、色がかなりピンクに見えますが ちゃんと火が通っています。
この後色も落ち着いてきます。
ちゃんと食べれますが気になるようだったら袋に戻して更に温めればOK。


他にも

・塩麹で揉んでローズマリーと一緒につけておいたものと

・塩麹とレモン&ハーブソルトで揉んでつけておいたもの

も作ったりしています。


見た目は変わらないけどね。


味はどれもしっとりして旨し!!

とても鶏むね肉とは思えないほどしっとり。


使い勝手もいいサラダチキン!

これもいろんなversionで味付けして作れそうなので、色々チャレンジしてみます。


たぶん最終的にはノーマルなやつに落ち着くんだと思うけどね。

たまには味変もないと飽きちゃうからね!



ゆみちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb
うまし