白門祭
こんにちは!
お久しぶりになってしまいました><
去る11月3~6日にかけて、中央大学では白門祭という文化祭がありました。
私たちPocoPocoが出店したのは・・・フィリピン風BBQ!!
メンバーの一人がラーメン屋さんのお嬢さん♥ということで、
そのラーメン屋さんを介して、豚肉60Kgを仕入れました^ω^
1つ5㎏の箱が12箱もあり、先輩の家の冷蔵庫が、
肉で占領されてしまいました!!(笑)

そんなこんなで毎晩、先輩のお家で肉と格闘し、
最終日にはすべての肉を売り切ることができました!
買ってくださった方、ありがとうございました♥
そして、特に準備と販売を頑張ってくださった
ばんぶー先輩とじゃっきーもありがとうございました!
あ! あとごーふぃーもね。(笑)
最後のお客様はこの方でした!

ありがとうございました(^O^)/
最後は記念にパチリ!

(左から順に、サリー、じゃっきー、ばんぶー先輩、ごーふぃー、ふらん先輩、私。)
おつかれさまでした!!
企画班のしょうかーい!
こんにちは(^O^)

先日企画班の代表になったきゃんべらです。
今日は企画班についての紹介をしようと思います!!
PocoPocoは、以前ぶんぶんが紹介してくれたように
大きく5班に分かれて活動しています

企画班はそのうちの一つで、現在4人で活動していますが、
まだまだメンバーが欲しいものですね!←
企画班とは、Pocoが訪比や日々の活動を通して知ったこと
感じたことなどを日本にも発信していこうという気持ちのもと
いろいろなイベントを企画し、実現に向けて活動しています(*^o^*)
今まで行ったイベントはというと
上映する作品の監督を招いての映画祭やパネルディスカッション

フィリピンでオンライン英会話の会社を起業された丸山さんの講演会

などなど、ほかにもいろいろやっていますo(^▽^)o

私がPocoに入った理由の1つとして、映画祭が面白そうで
自分もこんなイベントをやってみたい!と思ったからでした。
イベントなんて団体だからできることだと思います。
日々おもしろいことを探す
そしてそのおもしろいことをどう発信し、どう伝えるか
ここが企画班の腕の見せ所です

何かを得て,形を変えて表現する。
難しいけど、私はこの班が好きです(σ・∀・)σ
今は、11月18日(金)の報告会に向けての準備に取り掛かっています!
中大のCスクエア2F、中ホールで16:50から約一時間程度行うので
ぜひぜひきてくださいっ(。-人-。)

9月にフィリピン・セブ島で活動してきたことを発表します。
ちなみに私も檀上にあがるのでよろしくお願いします^^わら
マテュティナオ小学校音楽交流会!
こんにちは!
次回訪比にむけて、カホン(打楽器の一種)を練習中のゴーフィーです。
今日は9月12日、訪比6日目のことについて書きますね。
この日は2班に分かれて行動をしたので、もう1班の行動については次のブログを見てください
この日の僕たちの班のメインの活動は、マテュティナオ小学校での音楽交流会だったのですが、この小学校のまわりは、自然が美しいということで、観光もすることに!
バンにゆられて3時間、まず僕たちはモアルボアル地区のビーチに行きました!
どうですか? この青い海、白い砂浜!!
水着を持って行っていなかったので、泳ぐことはできませんでしたが、サンゴのかけらやきれいな貝殻を拾ったりして楽しみました!
その後はカワサンの滝へ!
ここは、水がエメラルドグリーンで、冷たくてもうマイナスイオンでまくりって感じでした!
また、カワサンの滝から帰る途中、ナインティンナインの岡村隆史さん似のフィリピン人と出会いました!
岡村さん似のフィリピン人と出会いたい方はぜひ、カワサンの滝へ(笑)
その後は、マテュティナオ小学校での音楽交流会!!!
ここでは、ピアニカのみを使った演奏対決をする予定だったのですが、どちらのチームもダンスを交えての演奏を披露してくれました!
彼らはダンスがとてもうまく、即興なのにすごいなって感じました。
演奏対決をしたあとはPocoPocoBandによる演奏を披露しました!
みんな曲調があがるところでは、拍手をしてくれてうれしかったです
交流会の終了後は、記念撮影をした後、また3時間かけてバンでセブ市のホテルまで戻りました。
移動が多く、大変ではありましたが、交流会もうまくいき、観光もできたので、とても充実した1日になりました!!
大学生との交流会!
こんにちは!
1年のごーふぃーです!
今日は9月11日のことを書きます。
この日は私たちを支援してくれるNGO団体、プルメリアから奨学金をもらっている大学生の方たちと交流会をしました。
まずは、自己紹介とジェスチャーゲーム![]()
みなさんとても楽しんでいました。
ゲームで打ち解けた後は、PocoPocoのメンバーで東日本大震災についてのプレゼンをしました。
流れとしては、フラン先輩、ぷー先輩による東日本大震災の概要の説明。その後、いくつかの班に分かれて、原発や日本政府の対応についてのこまかいプレゼンという感じでした。
フィリピンの人たちは日本で地震が起こったこと自体はしっていても詳しい被害についてはよく知らなかったようで、動画や写真で被害の様子をみせると驚いていました
プレゼンの後はランチタイム![]()
遊びも真面目なことも一生懸命にやるPocoPocoメンバー
ランチの余興として、PocoPoco Band& AKT22
を披露しました。
AKTの写真は恥ずかしいので勘弁してください
イベント全体としては反省点もありましたが、今までの中学生や小学生との交流とは違う、同世代の人との交流ということで、非常にいい経験になったのではないかと思います。
それでは次の更新までさよなら![]()






