こんにちは!
心理カウンセラー☆セラピストの
笑美です^^
 
 
初めての方はこちらから^^
笑美ってこんな人→☆☆☆

私がブログを書く理由
心理を学ぼうと思った経緯①→☆☆☆
心理を学ぼうと思った経緯②→☆☆☆
心理を学ぼうと思った経緯③→☆☆☆
         

かんころちゃんブログに掲載されました!
 
あなたの才能を見つける方法
 
公式ラインアカウント
    
ご登録いただくと、
セッション、イベント先行案内のお知らせ、
1:1での質問等やり取りができます(o^^o)
ぜひ、登録お願いいたします^^

個人セッションについて↓
   

 

 

 

星星星お知らせ星星星

7月10日 

公式LINEにて、
登録していただいた方にプレゼントをご用意中🎁
すでにご登録いただいている方には、
事前配信させていただきます^^
この機会にご登録くださいね
ラブラブ

       

 

 

 

反抗することにエネルギーを使っている?!

 

 

前回のブログでエネルギーの消耗について

お話をしました。

 

 

その中に、反抗にエネルギーを使っている。

という話をしたのですが、

この、反抗にエネルギーを使うというのは、

どういうことかというと、

 

 

「これをやって」と言われたときに、

「やらされている感」が、すごくでてくる。

そんな感覚です。

 

 

すると、なんとなくやることが嫌になってきて、

最初はやるというんですが、途中でやめてしまう。

そして人のせいにする。

そんなことありませんか?

 

 

私は前は、これがすごくあって、

なんとなく、やらされる感がすごくあったので、

意地でもやらない。

という方向に向いてしまうのです。

そして、本当にやらない。笑

 

 

先日クライアントさんとお話をしていて、

「あれをやってと言われると、

 絶対にやりたくなくなる。」

 

 

というお話がでました。

まさにこの状態で、

 

 

これは、心の中で何が起きているのかというと、

小さい頃に、

「あれをやりなさい、これをやっちゃだめ。」という

押さえつける親と、

 

自分のやりたいことがあるのにさせてもらえない

子ども。

 

 

押さえつける親

VS

やりたいことができない子ども

 

 

この構図が心の中に出来上がっているのです。

(もちろん無意識です。)

 

 

なので、大人になって親から

特に押さえつけられているわけでもないのに、

させられてる感に入ってしまうという方は、

この構図に勝手に入ってしまい、

事実上は、特に押さえつけられているわけではないのに、

なんとなく嫌な感じ、させられてる感が出てくる。

 

 

こういったことがあります。

 

 

そして、これが起きてくると、

現状何が起きてくるかというと、

「ただする」「ただやる」が、

できなくなってしまいます。

 

 

何か自分が行動を起こすことは、

とってもエネルギーが必要なんだ。

という思い込みができるんですよね。

 

 

なので、必要以上に、

頑張って何かをしようとします。

完全に本人は無意識なのですが、

すごく力が入ります。

 

 

頑張って、家事をしようとか、

頑張って、人の話を聞こうとか、

頑張って、文章書こうとか、

頑張って、資料を作ろうとか、

全部の事柄に対して、

頑張って何かをしないと

成し遂げられない。と思っています。

 

 

でも、頑張ってやろうとするから、

最後までやろうとするから、

逆に力がはいって、やり遂げられない、

嫌になってしまう。

そんなことが結構あります。

 

 

頑張ってやろうとしない。

これができるようになると、

「ただやる」が、できるようになります。

 

 

「ただやる」というのは、

あれこれ考えずに、ただ目の前のことを

淡々とこなすということ。

 

 

 

 

自分がする行動について、

あれこれ考えずに、

ただ、淡々とやる。

 

 

これがなかなかできなかったので、

私は動きづらかったですが、

最近できるようになってきました^^笑

 

 

これが、できるようになってくると、

反抗にエネルギーを使わなくなるので、

物事を進めるのにとってもスムーズに進みますよ^^

 

 

 

 

 
♪お知らせ♪

個人セッション

誰かに話を聞いてもらいたい。
心を楽にしたい。

上手く話せなくても大丈夫!まとまってなくても大丈夫!
ひとりひとりに合わせた、寄り添うカウンセリングを。

詳しくはこちらから↓
お申し込みはこちらから

公式ラインアカウント
    
ご登録いただくと、
・セッション、イベント先行案内、
・1:1での質問等やり取りができます^^
ぜひ、登録お願いいたします^^

 

#京都#山科#東山#烏丸#御池#カウンセリング#心理学 #かんころ編集部